2012年9月20日
スカイツリー浅草ぶらり旅
都営浅草線の押上駅から地上に出るとすぐ目の前にスカイツリーがあります。
最初はあまりに近くにあるので逆に気付きませんでした。
押上駅から5分位歩いた所に業平橋がありそこからのスカイツリーの写真が良いとの事だったので行ってみましたが、
やはり人であふれておりました。
業平橋からの写真がこちらです。
ん~あまりに近すぎて逆にピンときませんでした。
その後は地下鉄に乗り浅草へと移動しました。
浅草駅に着き地上に出るとやはりここからもスカイツリーを見る事が出来ました。
浅草からの景色の方が自分には良かったかな。
浅草といえばやはり浅草寺、雷門という事で定番ではございますが
行く事にしました。
当日は平日ではありましたがとても人が多かったです。
中に入るとすぐに仲見世通りがあり、いろんなお店があります。カツラとかも売ってます。折角来たのでお参りをし、お守りも購入しました。
お土産はやはり定番ではありますが舟和の芋ようかんを買って帰りました。まだまだ廻りたかったのですが、体力がなくあえなく散策終了しました。
銀座からのアクセスをご案内します。
押上 地下鉄 東銀座駅より都営浅草線で乗り換え無しで約15分位です。
浅草 地下鉄 銀座駅より銀座線もしくは東銀座から都営浅草線でこちらも
乗り換え無しで約12分位で行けます。まだまだ話題のスポットです!ぜひ1度訪ねてみて下さい。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
* フロント 吉原*
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
2012年9月10日
『芸術は爆発だー!!!!』

みなさんこんにちは。
9月に入ったというのにまだまだ暑い日々が続きますね。
暑い日が苦手な私は夏バテ状態です・・・。
熱中症には十分に気を付けてこまめに水分を摂ってお過ごしくださいね。
さて今回ご紹介するのはかの「芸術は爆発だ!!」で有名な
岡本太郎氏の作品『若い時計台』についてご紹介いたします。
銀座5丁目の数奇屋橋の小さな公園にこの時計台は佇んでおり芸術作品でありながら時計台としての実用もあり、
これほど自己主張しているのに普段は風景に溶け込んでる。
1966年に作られ2001年に一度改修され今もなお元気に時を刻んでおります。
この作品は八方に意欲をつきだし情熱をほとばしらせて生きるべき人間の本来の姿、若々しく、のびきった姿を作り上げたそうです。
さすが岡本太郎氏、一般人の私には想像がつきません.
また夜になると、自ら光を発し行き交う人々の視線を集めています。
なんという存在感!!昼間は風景に馴染んでいたのに夜になった途端これほどまでに自己主張するなんて。
さすがすべて計算されて作られていたんですね。
当ホテルから徒歩10分程のところにありますのでお散歩がてら一度見に行かれてはいかがでしょうか。
2012年9月1日
防災の日
あっという間に8月が過ぎ、秋はもう目の前に。
9月も残暑が厳しいようなので、もうしばらくは暑さ対策に気を配らなくては
ならないようです^^;
2012年ももう4か月を切り、時が経つのは本当に早いな、と実感しています。
さて、先日8月31日に銀座で行われた中央区の合同防災訓練に、
当ホテルの代表としてスタッフ数名と参加して参りました。
メディアにも大きく取り上げられたようで、プレス発表によると、
銀座周辺の企業や店舗の従業員約5000人が参加されたとのこと。
内容は震度6強の地震が起きたという想定で行われ、消火器や担架の使い方、応急手当、
AEDの使い方まで多岐にわたり、現役消防隊員による指導の下、
参加実践型で行われました。
銀座は歩道沿いに高層商業施設が多く、ガラス張りの建物も多い為、割れたガラスによる2次災害への対処も教わりました。
最後は、銀座の中央通りを列になって避難場所まで歩き、
避難経路の確認をしました。
私自身、初めての参加だったのですが、まず驚いたことは人の多さです。
特に銀座にはお店も多く、買い物に来られている方や、観光に来られている方等、多くの人が集まる地域です。
今回は企業や店舗の従業員だけの参加でしたが、災害発生時にはその何十倍もの人数が、避難することになります。
その中で、如何に日頃から災害への意識を持ち、訓練しているかによって結果は大きく変わってくるものだということを痛感致しました。
東日本大震災からが1年が経ち、防災意識の低下が懸念されているようですが、
今一度、大切な人や自分自身を守る為に防災グッズの点検やお住まいの地域の防災訓練に参加されてみてはいかがでしょうか。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
* フロント 松本*
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
2012年8月20日
まだまだ夏は終わらない!
猛暑が続く今年の夏、皆様いかがお過ごしですか?
お盆休みも終わり、夏の思い出はたくさん作れましたか?
学校のお休みは、あと10日くらいでしょうか。
家族・恋人・友達と・・・夏を思いっきり満喫できましたでしょうか。
私たちホテルのスタッフには、お盆休みは残念ながらありませんが
私どものホテルにお泊りになるお客様が楽しいひと夏を過ごしていただけることを願っております・・・
本日銀座中央通で、「ロンドンオリンピック・メダリストパレード」が行われました。
史上初の38個のメダル獲得した今回のオリンピック。
皆様、ちゃんと応援していましたか?
はっきり申し上げます。私は、関係者か?と友達につっこまれるくらい応援しておりました!(笑)
人に感動と勇気を与えられるというのは、凄いことですね!
私たちは、せめて笑顔を忘れないように、仕事に努めたい次第です・・・はい。
パレード凄かったです。
8時くらいには、既にたくさん人が集まって・・・
5台のバスに分かれて、選手登場!!
夜勤明けのスタッフが、人混みにもまれながら、撮ってくれた貴重な写真です。
中央通りから、少し裏に入った辺りのホテルですが、大変な賑わいを感じずにはいられませんでした。
まだ夏を楽しみたい方、必見。イベントを紹介させていただきます。
私のおすすめですが、熱気と音楽を体感してください。
『ブラスト』
マーチングバンドやドラム・コーのエンターテインメント性を高めた、視覚と聴覚を刺激するステージです。
音楽に興味があるとかないとか、そんなのは一切関係なく、楽しめるステージです!
夏に本当にぴったりだと思います。
日本人も何人か参加しているんですよ~。
感激の涙間違いなしです!
なんとホテルから徒歩圏内(約10~15分)。
当ホテルをご予約いただき、ゆっくり夏の銀座を満喫してください。
『ブラスト』
開催期間 2012年8月16日(木)~9月2日
開催場所 東京国際フォーラム ホールC
チケットは残り少ないので、お早めに!
最後に来週末のお祭り情報を。
①「麻布十番納涼祭り」
開催期間 2012年8月25日(土)・26日(日) 午後3時から午後9時まで
開催場所 麻布十番駅付近
ホテルからのアクセス
銀座線銀座駅から溜池山王駅、南北線に乗り換えて麻布十番駅(約20分)
②「浅草サンバカーニバル」
開催期間 2012年8月25日(土) 午後1時30分から午後6時まで
開催場所 浅草駅付近 田原町駅付近 雷門通りから馬道通り
ホテルからのアクセス
銀座線銀座駅から田原町駅(約20分)
都営浅草線東銀座駅から浅草駅(約20分)
③「大江戸まつり盆おどり大会」
開催期間 2012年8月24日(金)・25日(土) 午後4時から午後9時まで
開催場所 浜町公園
ホテルからのアクセス
都営浅草線東銀座駅から東日本橋、徒歩10弱 (トータル約25分)
と、いろいろまだ夏を楽しむイベントがございます。
是非この機会に、足を運び、夜はホテルモントレ銀座・ラ・スールギンザでお待ち申し上げております。
たくさんの夏の思い出つくってくださいね。
お祭りでは、迷子に気を付けて・・・
水分補給は、忘れずに・・・
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
* フロント 藤田*
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
2012年8月10日
秋田へGO!

暑い日が続いておりますが、皆様如何お過ごしでしょうか?
熱中症にご注意ください。水分と塩分はこまめに摂りましょう。
さて、突然ですがわたくし、先日生まれて初めてテレビに出演して参りました、しかも生放送!!
これに至った経緯はいろいろありますが、早い話が誰も行きたがらなかった、ということですね。
かといって、私がノリノリだった訳では決してないんですよ。
ですが、よし!私が行こう!と決心させた事がございまして・・・
ま、それはまたおいおい。
何故私がこの度テレビに出たかというと、JR東日本のびゅうプラザさんより販売している宿泊パックに『きれいになろう』という、モントレではかなりの人気商品がございます。今回はラ・スールギンザの告知をしに、秋田まで行ってきた次第でございます。
毎週金曜日の夕方の情報番組【エビス堂ゴールド】の番組内に、びゅうの商品を紹介する“びゅう旅問屋”というコーナーに出演させて頂きました。
秋田放送に着いたかと思えば、早速リハーサル!!
スタッフの方に誘導されるがまま立ち位置に立ち、渡された原稿を映像に合わせて読み…されるがままで、あっという間にリハーサルはおわりました。
リハーサル中は、メイン司会者の井関さん、酒井さんがいろいろと話しかけて、私の緊張をほぐしてくれました。
お陰でさほど緊張せずにリハーサルを終えることができました。さすがテレビの人!!しゃべるお仕事の人はすごい!こんな新参者にまで気を使って下さるとは…。しかも、番組レギュラーの多可さんはとても優しくて、リハーサルが終わった後も市内でおいしいお店の情報を詳しく教えてくださって…なんて親切なんでしょう。
一緒に行った上司と一緒に感動したものです。
その際撮ったのがこの一枚。
緊張で表情が固いのは、素人故お許し下さいまし。
こんなんでリハーサルが終わったと思えば、すぐに本番。
生放送なので、みなさん忙しく動き回ってるのを見て、テレビってこんな風に作ってるんだぁ~なんて妙に感心致しました。
出番が近づいて更に緊張すると思いきや、リハーサルをやったせいか思いのほかスムーズに出来た気がします。そんな自分にgood job♪
放送自体はまだ観ていないので、どんな仕上がりだったかは後でこっそり観るとして♪
この場をお借りして、エビス堂の皆さん、親切にしてくださって本当にありがとうございました。
秋田放送 毎週金曜日15:50~17:00
エビス堂ゴールド
さあさあ、テレビ出演という大役を終えた私のもうひとつの楽しみ♪
私をよし!行こう!と決意させたもの!
Reservationレストラン予約
-
フランス料理「エスカーレ」
TEL 03-3544-8925
(受付時間 11:30~19:30)