2012年11月10日
銀座柳通り
今回は有楽町駅からモントレ銀座まで続く『銀座柳通り』のお話を
させていただきます。
明治17年頃は銀座一帯に柳の木が植えてありましたが、電気やガス管の影響により根がのびず樹勢が衰え、一度すべて撤去となりました。その後大改修を行い、現在の位置に移植され、その時に『銀座柳通り』になったそうです。
当時は銀座と言えば柳のイメージがあり、映画のタイトル・小説などにもよく登場していました。
柳と言うと何となく怖い場所のイメージがありますが、現在の柳通りは、両サイドに様々なお店があります。飲食店、アンテナショップなどもあり常に沢山の人でにぎわっていて、けして怖い通りではないのでご安心ください。
2012年10月30日
丸の内イルミネーション★
ハロウィンも終わり、街は今年最後の大イベントのクリスマスムードになってきました。
どこのお店もリースやツリーが目に入ります。
今回は前回・前々回にご紹介致しました話題の東京駅・・・から一歩外に出て、
丸の内のイルミネーションをご紹介したいと思います。
毎年恒例の『Bright Christmas』
有楽町から大手町を結ぶ丸の内仲通り。
1.2Kmの通り沿いに約230本の街路樹を101万球のシャンパンゴールドのLEDライトが煌びやかにライトアップ★
2012年10月20日
東京駅。パート2
前回のブログで東京駅が紹介されましたので、
引き続き私が、東京駅を紹介させていただきます。
私が紹介するのは、エキナカ!
とはいえ、東京駅のエキナカはハンパないっ。
すでに5周年を迎えたグランスタはもちろんですが、
今回の東京駅丸の内側のリニューアルにあわせて
エキナカのお店もリニューアルされ、パワーアップ。
それが東京駅改札内の中央通路【Central Street】
上から
Select Market 東京百貨 7:00~22:30(無休)
[本格的なベーカリーから厳選されたお土産品、
銘店がつくるお弁当にお飲物、ワインなどのお酒など。]
Sweets Bouquet銘菓紀行 7:00~21:30無休
[話題の新感覚スウィーツや東京駅限定のオリジナル商品など
全12ショップの銘菓が揃っています。]
駅弁屋 祭 営業時間 5:30~23:00
[全国各地の有名駅弁や人気駅弁、オリジナル駅弁や
期間限定駅弁のほか、店内のライブキッチンで作る
駅弁などを150種類以上取り揃えています。]
2012年10月10日
東京駅。
最近はすっかり秋らしくなって過ごしやすい季節になってきました。
今回のブログ、どうしようかな~と迷っていたところ、TVでやってるじゃないですか。
東京駅リニューアルオープン!これはもう行くしかない!
普段は地下鉄通勤なので、東京駅まで歩いてみました。
お客様にもよく聞かれる事ですので。
モントレ銀座、ラ・スールギンザからやはり15分でした。
アナウンスの通りで少しホッとしました。
八重洲口はいつもと同じ感じでした。
地下街を抜けて丸の内に向かうのですが、もうすでにスゴイ人です。
地下街もいろいろ充実していましたが、それはまた誰かが紹介してくれると思います。
さあ、着きました、丸の内口。
みんなカメラを持って上を向いてます。
これがTVでやってた天井です
綺麗ですね~。上を向いての撮影、納得です。
丸の内からの外観です。丸ビルからもいっぱい撮影してました。
重厚な感じがたまらなくよかったです。まわりの新しいビルとの調和も
不思議な感じですが、違和感はありませんでした。
夜景も綺麗らしいのですが、それはまたのお楽しみということで・・・
東京にまた新しい観光名所が増えました。
東京の玄関口ですし、一度大正ロマンを体験されてはいかかでしょうか?
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
* フロント 太田*
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
2012年9月30日
甘い誘惑・・・♪
すっかり日が落ちるのがはやくなってきました。
秋もすぐそこ??というより、もう秋?なのかもしれませんね。
秋といえば○○の秋。という代名詞がありますが、皆様は○○に何を思い浮かびますか?
読書の秋・芸術の秋・スポーツの秋・行楽の秋・・
わたしはと言うと、一番に思い浮かぶのは「食欲の秋」です。やはり。笑
おいしいものだらけの秋=誘惑の季節!!
女性にとってはなかなか危険な季節でもありますね( ^ω^)
そんな誘惑に真っ先に敗れた私が、皆様も道連れにと今回紹介させていただくのは、こちらのお店です。笑
「JOEL DURAND」(ジョエルデュラン)
今年の1月に、デルレイ、ピエール・マルコリーニなどの有名ブランドが連なっている通称「ショコラストリート」にOPENしたフランスのチョコレートサロンです。
フランスの実力のあるショコラティエにしか与えられない「クロクールドショコラ」という賞を受賞した、ジョエルデュランさん。
なんでも、「リエジョア」と呼ばれるチョコレートパフェなるものがとてつもなくおいしいらしい。という情報を仕入れ、自称チョコ好き十数年(あやふや・・)の私が行ってまいりました。
1Fはチョコレートショップで、2Fがカフェになっていまして、この2Fでパフェが食べられる訳なのですが、「世界発ジョエルディランカフェ」だというではないですか♪
なんでしょう。この「初」「限定」に弱い女性特有の気持ちの高ぶりは。笑
甘党の友人を誘って、さっそく食べてきました~★
お店に入ると「ボンジュール♪」とスタッフの方々。
リエジョアも種類がいくつかあり、期間限定の「スミレのリエジョア」「レモンのリエジョア」などがありましたが、私が注文したのは定番メニューの「オレンジのリエジョア」。
それが、こちらです♪
ジャーン!!
一番上にのっているのは、こちらのお店の看板商品でもある「ボンボンショコラ」というアルファベットの模様が施されたチョコレート。
その下のクリームは、無糖の塩キャラメルクリーム。
そして、オレンジを濃縮したカカオパウダーで作られたアイスクリームに、さらに無糖の生クリーム。
下大半を占めている、茶色の液体の正体は、コーヒーとオレンジの味がするチョコレートドリンク。
感想を一言でいうと、かかか軽い!
パフェといいますと、甘―くてこーってりな物が多いですが、無糖のクリーム&コーヒーの苦みがくどくさせずサッパリと飽きずに頂けました♪
大人味のパフェですね!
チョコ好きだけどビター派という方にはおすすめです♪
1Fにはリエジョアの一番上にのっていた「ボンボンショコラ」がショーケースに並べられているので、お気に入りの味をチョイスして買うこともできます。
アルファベットの模様を利用して、メッセージショコラとしてギフトに贈る方もいらっしゃるようです♪
ステキではないですかー★
この秋、誘惑だらけの銀座ショコラストリート、要注意です。笑
「JOEL DURAND」(ジョエルデュラン)
・住所 東京都中央区銀座5-5-8 西五番街坂口ビル
・電話 03-6251-9310
・営業時間 11:00-21:00
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
* フロント 辻村*
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Reservationレストラン予約
-
フランス料理「エスカーレ」
TEL 03-3544-8925
(受付時間 11:30~19:30)