2014年11月5日
おなかいっぱい♪絶品ふわふわハンバーグ☆
皆様、こんにちは!
朝晩とひんやりした空気に包まれ、紅葉の色づきが待ち遠しい季節になりました。
年中、食欲全開の私ですが・・食欲の秋は一段と食べ物が美味しく感じます。
さて、今回は東銀座にございます“ふわふわハンバーグ”のお店「AOI」を
ご紹介させて頂きたいと思います。
当ホテルより徒歩5分程の場所にあります。
(都営浅草線東銀座駅A8番出口出て、横断歩道を一つ渡ってすぐの昭和通り沿いにあります)
私自身、以前より頻繁に通うお気に入りのお店です♪
「AOI」という店名は「愛する人(A)おなか(O)いっぱい(I)」という意味で、
これは沢山の人をおなかいっぱいに幸せな笑顔で満たしたいというオーナーの心意気を表しています。
ハンバーグのソースメニューは、デミグラス、和風おろし、トマトやカレーソース等、色々ありますが、
オススメは、18種類の材料をからなる“ハンバーグライス”です!
大蒜と生姜の風味が食欲をそそり、個人的にはこのソースでご飯3杯はいけてしまうのではないかというくらいに唯一無二の絶品ソースです!
このハンバーグの上にのった目玉焼きをソースにからませて食べるのもまた美味しいのです。
愛情たっぷりに捏ねられ、焼かれたハンバーグにレタス・トマト・インゲン・コーンと彩り鮮やかなサラダが添えられ、これにライスが付いて・・なんと¥860!!
国産肉、国産米、このボリュームでこの価格が実現するワケは、“スネ肉”を使っていることにあるそうです。
「でも、スネ肉って硬いのでは・・・」と思ってしまいますよね。
スネ肉がふわふわハンバーグに生まれ変われるのは、たっぷりの新玉葱が入っているからだそう。
「安心価格でおなかいっぱいになって貰いたい」というオーナーの愛を受けて生まれたハンバーグなのです♪
銀座にお越しの際は、栄養と愛情満点印のハンバーグに舌鼓を打ち、スタミナをつけて来る冬への備えをされてみてはいかがでしょうか。
✩AOI(エーオーアイ)✩
東京都中央区銀座2-11-9 三和産工ビル 1F
TEL:03-3541-1819(予約不可)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥
* フロント 奥薗*
‥‥‥‥‥‥‥‥‥
2014年10月25日
東銀座ぶらり旅
こんにちは!
台風も過ぎて段々と寒くなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
東京ではまだ紅葉は見られませんが、地方では木々が色付きはじめたそうです!
もう秋も深まって参りますね。
さてさて前置きはこの辺にして……
行って参りました、東銀座ぶらり旅!
銀座で働いていながら、実はなかなか足を運ばずにおりまして。
一年半越しで、東銀座を散策して参りました(笑)
この度私が訪れた一ヶ所目は、
ア・ヴォートル・サンテ・エンドー
(A Votre Sante Endo)
なんだかお洒落な横文字…!とはじめは思いましたが、こちらのお店の名物といえば「フルーツカレー」。
おそらく皆さんは今、通常のカレーライスを想像したのではないでしょうか?
しかしこのフルーツカレー、"見た目が普通ではない"んです(笑)
ホカホカごはんの上に、コクのある香り高いカレー……の上に、カットしたフルーツが乗っております!
メロンやらベリーやら、種類も豊富(笑)
思わずスプーンを持つ手が止まりました。。
しかし実際に食べてみると、意外にもカレーとフルーツの相性が抜群で、美味しくてびっくり!
カレー自体が初めからフルーティーなので、カットフルーツと一緒に口に運んでも全く違和感なく食べられます。
今回は女子三人でお邪魔していたので、この他にドライカレーとオムライスも堪能してきました~♪
意外とピリッとしますが、癖になる辛さのドライカレー。
福神漬けではなくガリがのっていました!
お店の看板メニュー、オムライス。
ふわとろ卵のまろやかさが優しくケチャップライスを包みます♪
どれもなかなかのボリュームでしたが、三人でペロッと完食。
おそるべし、食欲の秋(笑)
お腹を満たした後は、次なる目的地へ。
東銀座といえば外せないのが歌舞伎座!
お目当ての演目は、菅原伝授手習鑑(すがわらでんじゅてならいかがみ)の一幕、寺子屋です!
チケット購入後少し余った時間で、歌舞伎座のお土産を見に行きました。
なんと東銀座駅直結のエスカレーターを降りると、お土産屋さんがズラリ!
その足で歌舞伎座タワーにも上れます。
皆さん、こちらの歌舞伎座タワーのとある場所から、歌舞伎座の屋根の瓦が見られることをご存じでしょうか?
瓦の先には、鳥の模様が施されています。
この鳥、実は一つだけ顔の向きが違うのです!
見つけられたら幸せが訪れるんだとか!
ぜひ探してみてはいかがでしょう?♪
今回お写真はないですが、こちらから歩いて数分のところにある築地本願寺と築地市場にも、お散歩がてら行って参りました。
そしてついに歌舞伎の観劇へ!
ちなみに歌舞伎座内はこんな感じです。
初めて入りましたが、とても広かったです!
お席によっては、値段やお食事つきなど様々あるそう。
都会の真ん中に位置していながら、こうした日本の伝統に触れることが出来るのはとても良い体験でした!
普段はなかなか近すぎて足を運ばない場所にも、こんな素敵な再発見がありました♪
皆様も銀座へお越しの際は、東銀座ぶらり旅をしてみてはいかがでしょうか?♪
ア・ヴォートル・サンテ・エンドー
(A Votre Sante Endo)
住所:東京都中央区銀座5-9-5 田創館ビル 2F
お問い合わせ:03-3573-8170
‥‥‥‥‥‥‥‥‥
* フロント 梅原*
‥‥‥‥‥‥‥‥‥
2014年10月15日
小腹がすいた時には・・是非!
こんにちは。フロントスタッフの平野です。
銀座・有楽町ですと何かと高いイメージがありますが、
今回は、小腹がすいた時のおすすめスポットのご紹介です。
(何より安くて早くて旨い)
JR有楽町駅中央口からすぐのガード下にあるお店「後楽そば」屋さんです。
(立ち食いおそば屋さん)
店内はカウンターのみですが、非常に趣のある内装になっており、
いつ来店してもお客さんで賑わっています。
私が、いつもオーダーするのは、
立ち食いおそば屋さんの焼きそば大盛りです。
ネギ(無料)をお好みでトッピングして食べると非常に美味しいです。
(麺の食感がたまりません。)
当ホテルからですと歩いて約10分程です。
飲んだ後の締めや、小腹が空いた時にお勧めです!!
【名代 後楽そば 有楽町店 (こうらくそば)】
JR有楽町駅すぐ、高架下。有楽町駅から65m
TEl:03-3201-2634
営業時間 24時間営業
朝食営業、ランチ営業、夜10時以降入店可、夜12時以降入店可、
始発まで営業、日曜営業
‥‥‥‥‥‥‥‥‥
* フロント 平野*
‥‥‥‥‥‥‥‥‥
2014年10月5日
銀座でシチリアの雰囲気を味わうには。。。
日に日に季節の移り変わりを肌で感じる今日この頃・・・
秋といえば実りの季節と安易ながらも連想し、何か美味しい物をとの衝動に駆られ、
今回選びました場所は気になっていたシチリア料理を提供してくれるお店です。
当館から徒歩7,8分圏内の場所にカンティーナシチリアーナさんはあります。
歌舞伎座のすぐ裏、ピンクの少々目立つ建物が目を引きます。
1階は気軽に飲食を楽しめるエリアで、2,3階は落ち着いた雰囲気の
レストランフロアになっているとのこと。
お店のインテリアはシチリアで買い付けてきたものだそうで、
1階のフロアのタイル等々、現地の雰囲気を感じることに一役も
二役も買ってくれています。
今回は1階のバールエリアで陽気なイタリア人のスタッフさんとお話をしながら食事をしてきました。
上の写真は赤海老のソース自家製ブジアータ シチリア産ピスタチオがけで
下は鮮魚のカルパッチョ、季節野菜のバーニャカウダです。
ブジアータはもちもちの自家製手打ちロングパスタで、ソースとの相性がバッチリでした。
シチリア産のピスタチオをかけると味が変化し、また違った美味しさを感じることが出来ます。
イタリア出身のスタッフさんがお勧めの料理、食べ方を優しく教えてくださり、
シチリア島やイタリアの話を混ぜながらの会話はとても楽しいものでした。
2014年9月25日
「FLYING TIGER COPENHAGEN in Ginza」
みなさんこんにちは!!
もうすっかり秋ですね☆
今回の“スタッフブログ”は9月17日に銀座にOPENした
北欧デンマーク・コペンハーゲン発祥の人気雑貨ストア
「フライングタイガー コペンハーゲン」をご紹介致します。
去年の10月に表参道にOPENし、
連日大行列をなしていたフライングタイガーが、
銀座にもやってまいりました!関東では6店舗目!!
この私も表参道に何度かトライしましたが、
大行列すぎていつも外を眺めてばかりでした(+o+)
銀座OPENの当日、寄ってみたところスイスイ入れましたよ(笑)
噂どおり、安くてポップなカラーでかわいい雑貨が沢山ありました☆
店内撮影禁止だった為、写真であまりご紹介できないのが残念です。
北欧の100円ショップと言われるだけあってとにかく安い!!
銀座価格ではないので、銀座でお買い物しすぎたら、お財布やすめに
覗いてみてはいかかでしょうか?
有楽町駅、銀座駅からホテルにくる途中、お帰りの途中に
お立ち寄り頂けるプランタン銀座本館地下1階です☆
【店舗詳細】
フライングタイガー コペンハーゲン プランタン銀座ストア
住所:東京都中央区銀座 3-2-1 プランタン銀座本館 B1F
営業時間:11:00~21:00(日曜日は20時まで)
定休日:不定休(プランタン銀座に準ずる)
※混乱を避けるため、入店整理券を配布する可能性あり
‥‥‥‥‥‥‥‥‥
* フロント 石野*
‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Reservationレストラン予約
-
フランス料理「エスカーレ」
TEL 03-3544-8925
(受付時間 11:30~19:30)