スタッフブログ

2016年2月9日

お買い物の合間にゆったりティータイム♪

いつもブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

春節にあたり、銀座は中国からの観光の方々で大変賑わっております。
そんな中、今回は銀座三越でゆったりとしたお茶の時間を楽しんでまいりました!
銀座三越4階にある、ハロッズ・ザ・プランテーション ルームスです。

ハロッズと言えば、イギリスの老舗デパートが真っ先に浮かびます。
大学生の時にロンドンに行った際にハロッズに入り、何も買わずとも内装や
商品を見ているだけでわくわくしたのを覚えていますが、今回はそのハロッズの
紅茶を優雅に楽しめる!ということでうきうきです♪



4階のファッションフロアの一角にあります。
入口を入ってすぐのスペースにはハロッズの紅茶やジャム、そのほか小さめの
トートバッグなどが置いてあり、買って帰ることもできます♪



中の様子はこのような感じです。
最初はテーブル席に座りましたが、店内奥のソファ席が空いたため、
親切にもお店の方が席を移動してくださいました。



ソファ席はまた一段とかわいらしい雰囲気です♪
お店の名前の通り、プランテーションに建つオーナーハウスの書斎、ダイニング、
テラスをイメージしているそうです。

さて、今回はイギリスといえば定番のスコーンのセットとティームースのセットをセレクトしました。



セットではスコーンが2つで、プレーンのスコーンとレーズンの入った
スコーンから選べるようになっていました。今回は初めてなので一つずつです♪
ジャムとクロテッドクリームが付いています。



ティームースの方は、かわいらしいホワイトチョコレートでできたティーカップに紅茶のムースがたっぷり入っていました!ティームースの下にはさらに、チョコレートムースが入っています。
ティーカップまでもおいしく頂けるなんとも素敵なスイーツです♪笑

そして肝心の紅茶はハロッズブレンド14というものです。ダージリン、アッサム、セイロン、ケニアの4種類のブレンドで、ハロッズのベストセラーティーだそうです。私はレモン、友人はミルクを頼みました。



紅茶はとてもあっさりとしたお味で、毎日でも飲めるような、まさに定番のフレーバーといった感じでした。
お願いすれば差し湯を頂けるので、時間が経って濃くなってしまっても安心です。

今回はラストオーダーを過ぎてしまい頼めませんでしたが、次回は是非ともアフタヌーンティーセットに挑戦してみたいと思います♩

皆様も、銀座でのお買い物の合間に優雅にお茶の時間を楽しんでみてはいかがでしょうか?


【ハロッズ・ザ・プランテーション ティールームス】
銀座三越4階 ( 東京都中央区銀座4-6-16 )
営業時間 10:30-20:00 (ランチ L.O 14:00 ディナー L.O 19:30 )
Tel 03-3561-5350

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
*フロント 伊久美*
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


2016年2月6日

ミレージャ ギャラリー

こんにちは!
2月に入り、冬も本番を迎え一気に気温が低くなりましたね。
ここ銀座でも寒い日々が続いています。
私は寒がりなので外が寒いと温かい室内で
ついついゆっくりとくつろぎたいと思ってしまいます。

そこで、本日はホテルのすぐ隣にある寒さを凌ぐにはぴったりなアートギャラリーの
「ミレージャ ギャラリー」をご紹介させて頂きたいと思います。

銀座のビル街の中にある隠れ家的な「ミレージャ ギャラリー」はご夫婦が
管理人をされており、ギャラリーのコンセプトは「リラックスして作家の
伝えたい思いを楽しんでもらいたい」とのことです。

ギャラリーに一歩足を踏み入れると、ヒーリング系のBGMとアットホームな
空間デザインについつい肩の力が抜け、都会の雑踏を忘れさせてくれました。



展示されているのは日本各地から集められた絵(油絵、イラスト)、陶器、写真など、様々。
作り手はプロの作家から趣味でやられている方の作品まで幅広く展示されています。





作品や作者に対してのメッセージもその場で書き残すことができ、
「ミレージャ ギャラリー」はまさにアーティストと見る側の綱渡し的な
役割を担っていると感じました。

展示品の中には購入可能なアート作品もあります。実際にスタッフの方が
作った置物なども販売されています!








ギャラリーを出るころにはすっかり癒され私でさえ
少しだけアーティスティックな気分になっていました(?!)。

日々仕事に追われて疲れがなかなか抜けない方にも是非お勧めの癒しギャラリーです。
銀座にお越しの際は足を運んでみてはいかがでしょうか?
毎月様々なコンセプトの展示も行われているとのことです!


「ミレージャ ギャラリー」
〒104-0061 東京都中央区銀座2-10-5オオイビル4階
TEL/FAX 03-6303-8844
Mail mireyagallery@yahoo.co.jp
URL www.mireyagallery.com
水曜日~月曜日 11:00―19:00(月のみ17:00まで)
定休日:火曜日


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
*フロント 山本*
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


2016年2月2日

Ginza Noodlesむぎとオリーブ

皆さまこんにちは。
この度のブログは毎年ながら2月の寒さが辛い
小山が担当です。

今回、仕事終わりに銀座でラーメンを食べてきました。
初来店の「むぎとオリーブ」を紹介したいと思います。

2015.2016年と2年連続ミシュランに選ばれたお店という事で期待を胸に伺いました。



外観からはラーメン屋とは思えないカフェのようで可愛らしい!
平日の19時頃に来店しましたが席は満席で外で並ぶお客さんもいるくらいでした。
券売機で特製鶏SOBAと卵かけ御飯のチケットを購入後5分ほどで席に案内されました。

ここからはラーメンを食べてみての感想です。





スープは醤油ベースで大山鶏を何時間も炊き出し、その後鶏ひき肉を加えさらに炊き出すそうです。
普段はあまり食べない醤油ベースのラーメンですが喉越しが良く麺の具合もちょうど良い感じでした。
店名のようにオリーブオイルを随所に使っておりトッピングのナルトと長芋は素揚げされておりました。なにより蒸し鶏、豚のチャーシューが美味でした!

カウンター席とおしゃれな雰囲気で女性のお客様やお一人様も大変立ち寄りやすい店内だと思います。
是非とも、当ホテルにお越しいただいた際にはディナーにいかがでしょうか。


【Ginza Noodlesむぎとオリーブ】
東京都中央区銀座6-12-12銀座ステラビル1階
TEL:03-3571-2123
営業時間 11:30〜22:00  [土・祝]11:30〜21:00
定休日 日曜


ホテルモントレ銀座からは徒歩10分、銀座駅から5分ほどです。
次に訪れる際はつけ麺を食べてみようと思います。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
*フロント 小山*
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


2016年1月27日

CAFE FREDYのフレンチトースト

本格的な冬到来といった天気が続きますが、皆様いかがお過ごしですか?
ただ、今年の冬は急に寒くなったかと思ったら暖かくなったり・・・
お天気がころころ変わるので、体調を崩さないようにお気をつけ下さいませ。

今回ご紹介するのは「CAFÉ FREDY」です。
アパレルのセレクトショップNOLLEY’Sの地下1階にあります。
洋服屋さんと入口が一緒なので、若干入りにくいかと思いましたが、
店内に入るとスタッフの方がやさしい笑顔で声をかけてくれて、
CAFÉのみのご利用でも大丈夫です。
友人との待ち合わせの前に少し時間があったので、一人でお邪魔してきました。





フレンチトーストといえば、某映画でダスティンホフマン演じるお父さんが、
息子にフレンチトーストを作ってあげるシーンが思い出されます。
今まで見たこともないスイーツで、私にも作って欲しいな~食べたいな~と思いながら
映画を見た記憶があります。


店内は地下にありながら地下に続く階段が吹き抜けになっていて、
とっても開放感がある内装になっています。女子率が高くて店内ほぼ女性のお客様でいっぱいでした。
都心のCAFÉは席と席の間隔も狭くて、なんだか窮屈なイメージがありますが、
隣の方を気にすることなく、落ち着いていてゆったりとした時間が流れているようでした。



オススメはやはり「フレンチトースト」



カリカリのバゲットで作るオリジナルのフレンチトーストは、季節の味を月替わりで楽しめます。
今回はシンプルにプレーンでオーダーしました。
カナダ産のメープルシロップもボトルで持ってきてくれるので、ついついいっぱいかけてしまいそうです。
他にも自家製アイスのトッピングや、季節のフルーツをのせたものもあります。
プレートランチや自家製サンドイッチもあるので、お茶だけでなくランチとしても利用できます。





また、お店で使っているポーランド製の食器の販売もありますので、
カップとハーブティーなどお土産にされるのも喜ばれるかと思います。

銀座で楽しめる本格的フレンチトーストのお店です。
宜しければぜひお立ち寄りくださいませ。

CAFE FREDY銀座店
東京都中央区銀座1-4-5 B1F
Tel : 03-3564-2077
営業時間:11:00~20:30

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
*フロント 花岡*
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


2016年1月24日

銀座散策

皆さんこんにちは、今回ブログを担当させて頂く鈴木 啓之です。
今回は銀座通り(中央通り)をブラブラと散歩してみました。

まず銀座と言えば和光の時計台や三越などが有名ですよね!!
その近くにある和菓子屋さん「あけぼの」銀座本店をのぞいてみました。



そこの苺大福が美味しいという噂を聞きつけ行ってみると・・・

なんと!!苺大福は14時頃に入荷するとの事でした。今は11時前・・・笑
今回は苺大福にありつけませんでしたが次回必ずリベンジしたいと思います!!

またまた近くを歩いていると「木村家總本店」がありました。



ここもアンパンが発祥の場と言うことで入ってみました!!
お昼前だからなのか店内はお客さんでかなり賑わっていました。







僕はもちろんアンパンの小倉と人気NO3という半熟たまごのカレーパンを買ってみました。
同僚はチョリソードッグを買っていました。






まずアンパンを食べてみるとモチモチとした食感にあんこの甘さが絶妙で美味しいかったです。
サイズはそんなに大きくないので小腹がすいた時や女性の方にお勧めです。
カレーパンは卵が味をマイルドにしてくれているのでそこまで辛いと言うわけではありませんが、たまごとカレーがマッチしてこちらも美味しかったです。
チョリソードッグもサクサクしたパンの食感にパリッとしたウィンナーが美味しいと言っておりました。

皆様ももしよければ是非ご賞味して下さい。

銀座 木村屋總本店はこちらから【外部リンク】

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
*フロント 鈴木(啓)*
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


前の5件 次の5件