スタッフブログ

2013年11月30日

銀座アンテナショップめぐり☆

季節は早いものでもう明日から12月ですね。
今年も『厳しい寒さの冬』になるとか・・・
乾燥も気になりますし、皆様風邪にはどうぞお気をつけください。

さて、今回は、銀座のアンテナショップをご紹介いたします。

銀座には、とてもたくさんのアンテナショップがあります。
中央区で20以上のショップがあるとか。
期間限定で、スタンプラリーのイベントも開催されるほどなんです。

なかでも私が個人的にですが、お気に入りのアンテナショップを
ご紹介させていただきます。

まず、有楽町駅の目の前、『大阪百貨店』

こちらでは、焼きたてのたこやきがいただけます。
仕事帰りに前を通ると、ソースのいい香りにつられて
入りたくなるんですが、結構いつも人気で混んでいます。


次は、『銀座わしたショップ』

ここのお気に入りは、定番の『紅いもタルト』と
『コンビーフハッシュ』
コンビーフハッシュと卵でかんたんどんぶりをよく作ります。


『まるごと高知、コウチ・マーケット』

ここは、私の大好きな作家『有川浩』さんの小説の中で
紹介されていた『馬路村』のゆず商品を気に入って通っています。
『ポン酢しょうゆ』と『ゆずしぼり』は冷蔵庫に常備しています。


詳しくはこちら

2013年11月17日

またこの季節がやってきました~♪♪

秋があっという間に過ぎ去り、一瞬にして冬の寒さがやってきました。
皆様お風邪など召されてませんでしょうか?


さて11月に入り、銀座の街は一気に華やいで参りました♪♪
夕方日が暮れるとともに、街は華やかなイルミネーションに彩られます☆












都内各地でも多くのところでイルミネーションの開催や、ツリーの点灯がされていますが、
私のオススメはなんといっても、銀座ミキモトのジャンボクリスマスツリーです!!
今年のテーマは「宝石箱」

北海道から根付きのまま運んできた高さ約10メートルのもみの木に様々なLEDライトで装飾されていて本当にキレイです♪♪



この日も沢山の人々が集まり、思い思いに記念撮影をされていました!


詳しくはこちら

2013年11月1日

お肉屋さん♪♪

皆様こんにちは。
フロントの鈴木です。

さて、11月に入り朝夜とかなり肌寒くなりました。
これで食欲の秋も終わり?いえいえ!!まだまだという方に、
お勧めのお肉のお店を紹介したいと思います。

今回紹介させて頂くお店の名前は「KUISHINBO」です。
名前からしてかなりインパクトのあるネーミングですね。
モントレ銀座から京橋方面に歩いて5~6分のところにあります。


詳しくはこちら

2013年10月10日

☆鉄道の日☆

こんにちは!
ようやく涼しくなったと思ったら暑さが戻ってきましたね!


さて、折角の10月中旬のブログなので、今回は電車についてです!
10月14日は鉄道の日、色々なイベントが開かれます。


折角なので、ホテルモントレ銀座への電車のアクセスについても
説明させて頂きますね☆


まずJRをご利用の方は京浜東北線、または山の手線で有楽町駅からが便利です。
京橋出口からは、まっすぐ6分歩いて頂ければホテルに到着します
(お昼は京浜東北線が快速運転のため、有楽町駅に止まりません)



京浜東北線

詳しくはこちら

2013年9月30日

現存する日本最古のビアホール ☆銀座ライオン7丁目店☆

皆様、こんにちは。
「千年猛暑」とうたわれた暑い日々もようやく終わりを迎え、
朝晩すっかり秋めいてまいりました。

さて今回は、明日から10月ということで、本場ドイツのバイエルン州
ミュンヘンにて開催されるビールの祭典「オクトーバーフェスト」に因み、
創建1934年(昭和9年)の老舗ビアホール「銀座ライオン」をご紹介
したいと思います。ビールがお好きな方必見です!!



銀座ライオン外観


当ホテルから徒歩約5分。大きな星と「LION」の文字が目印です。
店内に入ると先ず目に飛び込んでくるのは、圧巻の巨大モザイク壁画です。


モザイク壁画
(ギリシア風のコスチュームに身を包んだ婦人がビール麦の収穫を
している様子が描かれているのだとか)


内装は、ステンドグラスが飾られ、中世ヨーロッパの教会を彷彿とさせる
レトロな雰囲気。
一瞬のうちに昭和初期にタイムスリップした気持ちになりました。
それもそのはず。
内装は竣工当時の面影を色濃く残す昭和モダンの雰囲気に溢れています。
店内は、大きなビアジョッキを片手に楽しそうに笑う人々で賑わっていました。
きっと昔はお洒落なモダンボーイとモダンガールも乾杯をしていたのでしょうね。

詳しくはこちら

前の5件 次の5件