スタッフブログ

2015年4月20日

銀座八丁神社めぐり

皆様 こんにちは!
久々にブログを担当します花岡と申します。
宜しくお願い致します。

4月も半ばを過ぎ、桜の季節もそろそろ終了ですね。
月末からはゴールデンウィークに入ります♪
皆様そろそろご予定は立てられてますか?
ぜひ東京にお越しの際は、モントレ銀座・ラスールギンザへ!

今回はおすすめのお散歩スポットのご案内です。
めぐると福運をつかめると言われている、銀座八丁神社めぐりをご紹介します。
お休みの日にのんびり≪銀ブラ≫を楽しんできました。

神社めぐりの前にお腹がすいては・・・とランチをとりました。
お散歩の前に美味しいランチは欠かせません!
ご紹介するのは「農家の台所 銀座店」です。
農家の台所で初のビュッフェスタイルのお店です。



サラダバーが食べ放題で、さらに約10種類のお惣菜とデザートもあります。
全国の契約栽培農家さんからの新鮮生野菜が色々。
生で食べられるえのき・チンゲン菜・水ナスなどなど・・・。
普段は加熱して食べるお野菜も、きちんと品質管理されていて生のまま頂けます。









サラダバーのカウンターでは気さくなお姉さんが、野菜をさくさく切り分けて下さり、新鮮野菜を丸ごと頂けます。
バーカウンターのお姉さんもそうですが、スタッフの方はみなさん気さくで、野菜のミニ情報を教えてくれたり、野菜を愛する気持ちで店内あふれています。
ドレッシングは3種類あり、別料金でバーニャカウダーソースでも楽しめますよ。


で、お腹がいっぱいになったあとは、本題の銀座八丁神社めぐりへ向かいます!


①幸稲荷神社
商売繁盛・家内安全・縁結びにご利益があるそうです。
(並木通り)



②銀座稲荷神社
(普段は非公開)

③龍光不動尊
障りを幸いに転じ、願望成就・家内円満・商売繁盛にご利益があると言われているそうです。龍光(りゅうこう)は流行に通じて、ファッション関係の人の祈願にご利益多しとか。
(銀座松屋屋上に鎮座)







④朝日稲荷神社
霊感あらたかで、町内だけでなく全国からの参詣者も多いそうです。





⑤銀座出世地蔵尊
祈願して成就せざるはなしと言われている、銀座のお地蔵さん。
(銀座三越9階 銀座テラスに鎮座)






⑥宝童稲荷神社
健やかな子供の成育にご利益があると言われている子育て稲荷。
(和光並木館裏)



⑦あずま稲荷神社
伏見稲荷より分霊してお祀りした、火防・盗難除け。





⑧かく護いなり神社
(旧松坂屋屋上に鎮座 現在は不明です)

⑨成功稲荷神社
(普段は非公開)

⑩豊岩稲荷神社
縁結び・火防の神。女性の参拝が多いと言われている。
(資生堂ザ・ギンザ裏通りの路地)





⑪八官神社
(歩き回ったのですが、発見できず・・・)

今まで何気なく通っていた道・路地裏・デパートの屋上など、色々なところに神社があったのは新しい発見でした。

詳しくはこちら

2015年4月5日

桜と東京スカイツリーの共演

こんにちは!

いつもホテルモントレ銀座スタッフブログをご覧頂きありがとうございます。
新年度になり学校にご入学、企業に入社されました方おめでとうございます。
当ホテルも仲間も増え新たな気持ちでございます。


4月に入り全国的に桜が咲き始め、気持ちも暖かであります。

先日夜勤終わりに隅田川にお花見に行って参りました。

お天気も良く多くのお客様で賑わいスカイツリーと桜のコラボが大変素敵でありました。


今の時期スカイツリーのライトアップが桜仕様で夜に訪れるのも良いかもしれませんね。

世界一高い桜に見立てた特別ライティングの様です。

【桜特別ライティング】
現在開催中 4月12日(日)18時30分~23時00分まで


‥‥‥‥‥‥‥‥‥
* フロント 小山*
‥‥‥‥‥‥‥‥‥


2015年3月16日

レストラン「エスカーレ」

いつもブログをご覧頂きありがとうございます。

少しずつですが寒さも和らぎ始め、朝の日の光が射し始める時間も
だんだんと早まってきた今日この頃・・・皆様どうお過ごしでしょうか?

今回のブログ担当の齊藤です。

この度私が皆様にご紹介するスポットは、当ホテルの正にお膝元!
ホテルモントレ銀座の1階にある、フレンチレストランの「エスカーレ」です。

ヨーロッパ風のホテル内にマッチし、「大理石のカウンター」、「カーテンで仕切れる個室風テーブル席」など、レストランは欧風隠れ家的な雰囲気を十分に演出しています。

そして、お料理はというと・・・前菜、スープ、パン、メインのお魚やお肉料理など、沢山のお客様よりご好評のお言葉をいただいております。

銀座でフレンチを堪能したい方、女子会、謝恩会、ウェディングの二次会、そしてもちろん、大切な人とも・・・
様々なシーンでご利用いただけるエスカーレに是非、お立ち寄りくださいませ!

【営業時間】
ランチ/11:30~15:00(ラストオーダー14:00)
ディナー/17:30~22:00(ラストオーダー20:30)
定休日/日曜日

※予約優先 TEL:03-3544-8925(受付時間:11:30~20:30)

‥‥‥‥‥‥‥‥‥
* フロント 齊藤*
‥‥‥‥‥‥‥‥‥


2015年3月5日

ジャポネ

ブログをご覧の皆様こんにちは。
今回ブログを担当させて頂くフロントの鈴木 啓之です。
宜しくお願い致します。

さて、先日会社の先輩とジャポネというパスタ屋さんに行って参りました。
場所は有楽町駅のすぐ側にある銀座インズ3の中にあります。
その日は夜勤の仕事終わり。10:30の開店を外で待ち、開店時間と同時に中に入りました。



中に入ってビックリ!!
なんと最早14席しかないのに10名ほどのお客さんが座っているではありませんか!!
僕達が待っていたのはインズの外堀通り沿いだったのですが他にも入り口があったようです…。

慌てて先輩と席に座りました。こちらのお店は銀座でも珍しい大衆料理店の様な感じです。
カウンターが有りどちらかというと駅のお蕎麦屋さんにも似ている感じです。



二人とも注文をし、僕はチャイナというザーサイ・シイタケ・オニオン・小松菜が入っているものを先輩はスパゲッティの和風明太子を頼みました。
どちらともレギュラーサイズを注文しましたが満足の量でした。
レギュラー(並)以外にもジャンボ(大盛)・横綱(特盛)があります。





この他にも色々な種類のパスタやカレーなどがあります。



このお店は男性にお勧めです。銀座のB級グルメ!
時間など無く急いで食べたいという方には持ってこいのお店です。
ぜひ一度足を運んではいかがでしょうか?

営業時間・・・月~金 10:30~20:00
土 10:30~16:00
日曜・祝日は定休日

場所・・・:東京都中央区銀座西2-2先 銀座インズ3 1F
交通手段・・・JR「山手線」有楽町駅 京橋口歩いて2分程度
       東京メトロ「有楽町線」銀座1丁目駅より歩いて2分程度
       銀座1丁目駅から205m

‥‥‥‥‥‥‥‥‥
* フロント 鈴木(啓)*
‥‥‥‥‥‥‥‥‥


2015年2月25日

東京が走る街へと変わる日

2015年2月22日東京マラソン2015が開催されました。
今回倍率10倍越えを突破し、走ることが出来ました。



オリンピックに出るようなエリートランナーと市民ランナーが同じ舞台で走れる夢のような大会です。
小雨模様の、新宿に36000人のランナーが集いました。
都庁前9:10都知事の号砲と共に一斉にスタートしました。




しかし後ろの方からスタートしたため都庁前を通過したのは9:40頃。
更にトイレに行きたくなり大きく時間をロスする事となりました。
新宿から飯田橋、九段下、皇居を通り日比谷へ。

とにかくどこも沿道の人で埋め尽くされ、ボランティアの方の大きな声援が本当に凄かった。
その後品川方面へ下っていくと、東京タワーが姿を現しました。




品川駅で折り返して、銀座方面へ。
この頃になると20キロを越えて肉体的にきつくなってきました。
しかし銀座中央通りに入ると元気が湧いてきました。
この大会で一番華やかな場所でした。いつもとは全く違う光景でした。





そこを越えて日本橋にさしかかった辺りから地獄が始まりました。
両足ふくらはぎがつりそうな気配がしてきました。つってしまったら走れなくなるのでとりあえず歩きました。
何とか回復してくれという思いでブドウ糖や、飴、バナナ等後半はずっと食べながらの参戦でした。
浅草で折り返して銀座までの約10キロ走ったり歩いたりの繰り返し。
つりそうになっては歩き、このままでは途中の関門時間に間に合わずバスに拾われてしまうという焦りも出始めました。

しかし、銀座に戻ってくるといつの間にか足の痛みは消え、ペースアップに成功しました。
築地から東京マラソン名物の佃大橋に入っても体は快調で、中盤の失速を補うことが出来ました。



豊洲から有明に入りついにゴールの瞬間を迎えることになります。
イメージでは感極まるのではと思っていましたが、そんな感情も無く、42.195キロを終えました。



よくフルマラソンを走った人などはもう走りたくないと思うのが一般的の様ですが、走り終わった瞬間また走りたいと強く思いました。

これもこの大会の晴らしさ故の感情のように思います。
大都会東京の街を普段は車が行ききしている道を走ることの醍醐味、沿道の方の応援、ボランティアの方の暖かさ多くの方に支えられてゴールできました。

また来年も走りたい!!



最後にホテルモントレ半蔵門の大柳課長とパシャリ!
(ご本人に掲載許可頂いています)

‥‥‥‥‥‥‥‥‥
* フロント 佐薙*
‥‥‥‥‥‥‥‥‥


前の5件 次の5件