2015年7月10日
茂助だんご場外市場店
ブログをご覧の皆様 こんにちは!
今回のブログ担当、フロントの菊岡と申します。
まだまだ梅雨空のなかジメジメして雨の多い日が続きますが
頑張って行きましょう。
私たちスタッフ一同も笑顔と気合で乗り切って頑張ります!
皆様のご来館を心よりお待ちしております♪
さて今回は、TV等でも度々紹介されております築地にある
「茂助だんご」というお団子屋さんをご紹介いたします。
時は明治三十一年~1898年~現在の東京都中央卸売市場=築地・魚河岸が
まだ日本橋にあった頃・・・初代福田茂助の手によって茂助だんごは誕生したそうです。
100年を経た今も多くの方に愛され、育てられながら時代の粋と
寄り添って唯一無二の味を作り続けているそうです。
こし餡・つぶ餡・醤油焼きの三種類です。
他にもたくさんの和菓子が売られています。
また茂助だんご本店、茂助だんご松屋銀座店でも販売されております。
ぜひ築地に行った際はお土産に買って行って下さい。
きっと喜ばれること間違いなしですよ!!
茂助だんご場外市場店
住所 〒104-0045 中央区築地4-14-18 築地東通り
営業時間 午前7:00~午後3:00
定休日 日曜・祝日・休市日
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
* フロント 菊岡*
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
2015年7月6日
大都会の中の大自然~日比谷公園・松本楼~
みなさまこんにちは。7月に入りいよいよ夏本番ですね。
毎日暑いのは本当に勘弁してほしいですが、夏は楽しいイベントがいっぱいあって大好きです。
今回ご紹介させて頂くのは、大都会の中に大自然。
日比谷公園内にあるレストラン、松本楼さんです。お店の席が店内席と、テラス席がございます。
気候も涼しかった日だったので、テラス席に座りました。
とてもいい気持ちだったのでビールを頼んで乾杯しました。まさに庭で飲むビール・・・
ビアガーデンを楽しみました。(笑)
私が頼んだのは、オムライスにカレーソースがかかったフライ付きの洋食セットでした。
カレーやオムライスがメニューに大きく乗っていたので、どっちも食べたいと思い
よくばりなセットにしてしまいました。
とても美味しくてビールに会うし優雅なランチでした。自然なので、たくさん蚊に刺されて
テンションも下がりましたが大満足のランチタイムでした。
スズメもテーブルに遊びにきてくれました。
是非モントレ銀座に宿泊頂いた際はお散歩にいかれては、いかがでしょうか?
日比谷公園までのアクセス
*モントレ銀座より徒歩約15分
*日比谷線日比谷駅よりすぐ
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
* フロント 長谷部*
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
2015年7月2日
MEGADENT 銀座店
皆様、こんにちは。
最近は雨や曇りの日が続き、太陽が恋しくなってきたフロント田村です。
さて今回のブログでご紹介するのは、TVや雑誌にも取り上げられている今話題のお口の専門店「メガデント銀座店」です。
メガデントはドイツに本部を置き、世界に9店舗展開しているオーラルケアの専門店で、銀座店はその直営店になります。場所はホテルモントレ銀座の目と鼻の先、交差点を挟んで向かい側にあります。
店内に入ってみると、ところ狭しと世界中から集められたオーラルケアのアイテムが並んでいます。赤ちゃんから大人用まで様々なアイテムが置いてあり、その数なんと、1000種類以上(!?)とのこと。さらに店内にない商品もお取り寄せ可能とのこと。
この中から自分にぴったりのアイテムを見つけることが出来ます。
2015年6月28日
俺のフレンチTOKYO~グルメタレント○摩呂さん風のコメントを添えて~
皆様、こんにちは。
雨の雫で趣を増した紫陽花にホッと心が和む季節になりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
さて、この度は、昨年11月に銀座1丁目にオープン致しました“キラリトギンザ”の地下1階にある「俺のフレンチTOKYO」をご紹介させて頂きます。
テレビ番組でも度々紹介されている「俺の~」シリーズは、名だたる名店で修業を重ねた料理人が作り出す一流食材で作られた料理を、高級感あふれる空間で一流のサービス人のもてなしで味わえる話題のレストランです。
「俺の~」シリーズのお店は、一流の食材をリーズナブルな価格で提供する為、回転率を良くする目的から、通常は立食形式となっていますが、「俺の○○“TOKYO”」では、着席してお食事を頂きながら、クラシックやジャズの生演奏を聴くことが出来ます。
今回、ブログのテーマを決めるに当たり、大変悩みました。。
ふと、以前、仕事終わりに立ち寄った「俺のイタリアンTOKYO」で目からウロコの大満足を得たことを思い出し、向かいにある「俺のフレンチTOKYO」に行ってみることにしたのでした。
よく「俺の~」シリーズのお店前には大行列ができている為、事前にネット予約をして向かいました。
平日の一番早い時間帯で予約し、予約時間の15分前に2番乗りで着いたのですが、予約内外の方々で列はどんどん長くなっていきました。
入店前には、サービスの方より当日の限定おすすめ裏メニューの案内が行われ、店内へ。
おすすめ裏メニューで紹介された、他の店では2倍以上の値がするという「俺のシャンパン」を注文し、メニューを開きました。
普段は口にすることがない「キャビア」や「ホアグラ」「トリュフ」等が眩しく、心を躍らせながらメニューを眺めました。
先ずは前菜1品目は・・・
“蝦夷アワビと天使海老のアスピックを根セロリのムースに乗せて”
海老とアワビの旨味がぎゅっっと詰まったトロッとしたソースと濃厚なムースのコラボレーションにキャビアのしょっぱさが良いアクセントになり、感動の唸りを上げました♪
○摩呂さんがいたらきっと「海の中の宝石箱やー」と言うだろうな(笑)という妄想をしつつ、味わいました。
前菜2品目は・・・
本日の裏メニュー“カンパチのカルパッチョ”
またも○摩呂さんがいたら、「鮮魚のメリーゴーランドやー」と絶賛するだろうなあと考えながら、プリプリしたカンパチに舌鼓を打ちました。
香草やフルーツとの相性も良く、組み合わせの仕方で様々な味を楽しむことが出来ました。
お次はメイン・・・
こちらも裏メニュー(限定5食)“A4ランクの和牛のローストビーフ
(しつこいですが・・)
○麿呂さんがいたら、「フライドポテトの組体操やー」「和牛のマット運動やー」と絶賛するだろうなあと考えつつ、食の素晴らしさを噛みしめました。
一流の料理を五感で味わい、酔いしれているところにクラシック演奏開始のアナウンスが流れました。
老若男女どの世代にも馴染みのある選曲で、素晴らしい演奏にとても感動し、粋な演出に日常を忘れ、ゆったりとした時間を過ごすことが出来ました。
キラリトギンザは、モントレ銀座、ラ・スールギンザ両館から徒歩2~3分の場所にあります。
銀座へお越しの際は、是非行かれてみてください!!
コストパフォーマンスの高さに皆様も目からウロコが落ちること間違いなしです♪
☆俺のフレンチTOKYO☆
〒104-0061 東京都中央区銀座1-8-19 キラリト ギンザ B1F
電話番号:03-6264-4921
営業時間
■月~金 15:00~23:00(L.O.22:15)
■土・日・祝 12:45~23:00(L.O.22:15)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥
* フロント 奥薗*
‥‥‥‥‥‥‥‥‥
2015年6月24日
にんげんだもの♪♪
こんにちは!
紫陽花の花が綺麗に咲き誇る今日この頃みなさまいかがお過ごしですか?
今回は梅雨の季節でも十分楽しめる、そしてホテルの一番近くにある
美術館をご紹介します☆
『相田みつを美術館』
行って参りました。ホテルから徒歩約10分かからない場所にあります。
中の画像は撮る事は出来ませんが、「芸術」に関する学は、
全くと言っていいほど皆無に等しい私。
それでも十分に楽しめることが出来ました。
ひとつひとつの言葉がとても心に響き自分自身を見つめ直す
とてもいい機会になりました。
唯一館内で写真を撮っていい場所でパシャリ☆
とてもいい言葉です。
館内には専用のカフェやショッピングを出来る場所もありました。
(ここも画像を撮ることが出来ませんでした・・・)
ホテルではその他さまざまなパンフレット等ございますので
お時間ありましたら是非ご覧ください。
スタッフにお声掛け頂ければご案内いたします。
ジメジメした日々もあと少し、暑い季節はもうすぐです!
体調管理には気を付けましょう(^o^)/
相田みつを美術館の詳細⇒こちらから
‥‥‥‥‥‥‥‥‥
* フロント 森下*
‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Reservationレストラン予約
-
フランス料理「エスカーレ」
TEL 03-3544-8925
(受付時間 11:30~19:30)