2015年6月20日
銀座 伊東屋 リニューアルOPEN!!

皆様こんにちは!
連日、ジメジメと蒸し暑い日が続いていますね。
各地で大雨や土砂災害のニュースを目にします。どうかご注意下さい。
さて、今回私は2015年6月にリニューアルした「銀座 伊東屋」さんへ行って参りました。
銀座 伊東屋さんは銀座中央通り沿いに「G.Itoya」と
そこから程近い、あずま通りへ抜けた所に「K.Itoya」の2店舗ございます。
スタイリッシュで高機能な文具が、デザイン豊富にそろっています!
仕事、私生活で必ず手にする文房具…いつもと違った、自分のお気に入りの文房具を使うだけチョット気分が上がりますね。
品数が多いので、日常使用する文房具はもちろんの事、プレゼントにも適した商品が見つかりますよ。
個性溢れるデザインで、見ているだけでも楽しめるお店です。
2015年6月16日
梅雨にこそシュラスコを
皆様こんにちは。
いつもホテルモントレ銀座スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
今回私は以前より気になっていたブラジル料理のお店に行って参りました。このじめっとした時期が自身とても苦手であり、何かしら元気になる方法をと此度の場所を選んだ次第であります。
「バルバッコアクラシコ」さんは隣のエリアである丸の内、新丸ビル6階にございます。
ブラジル本国で人気を誇るお店の丸の内支店と聞いており、実際入り口には待っている方がたくさんいらっしゃいました。店内に入りますと、賑やかな雰囲気でとても広く、中央に大きなサラダブュッフェのエリア、その回りをテーブルが囲みます。丸の内店はサンパウロ本店の雰囲気をそのまま再現しているらしく、黒を基調としたシックな雰囲気です。
余裕のある座席配置で肉に集中出来ます!
席と席との間を串刺しの大きな肉を持ったスタッフさんが行き交っており、テンションが上がります。
肉は好きな部分を好きなだけ提供してもらえます。
テーブルの上にコインが置いてあり、緑色の面を上にしますとスタッフさんが肉を持って来てくれまして、裏面の赤にしておきますと一旦ストップでというシステムです。
お店を出るまでオールグリーンで、今日は肉祭りだと意気込んで臨みましたが、1時間も経たない内に完敗と相成りました。
しかししかし、料理は全て美味しかったです。
特にピッカーニャという牛の腰からお尻にかけての赤身肉は絶品でした。
部位は全15種類あるとのことです。
また、巨大なサラダブッフェのコーナーには新鮮な野菜を始めフェジョアーダという豆と肉を煮たブラジル料理などが置いてあり、こちらの種類も30に及ぶそうで眺めるだけで壮観で楽しいものでした。
何よりスタッフさんが海外の方が多く料理と相まって異国のレストランにいるかのような雰囲気が出ており、目の前で肉を切り分けてくれるというエンターテインメント性も楽しく、リピートしたくなりました。
この梅雨の時期、気分を下げず楽に乗り切る活力を求め、バルバッコアさんで執り行われている肉の祭典に参加されてみては如何でしょうか。
バルバッコア・クラシコ 丸の内店の詳細はこちらから
‥‥‥‥‥‥‥‥‥
* フロント 林*
‥‥‥‥‥‥‥‥‥
2015年6月12日
チャーシューエッグ定食 & 魚介フライ 八千代@築地
皆様 こんにちは!!
関東地区も梅雨入りを致しまして、お天気予報も雨マークが多くなってまいりました。関東地区の梅雨明けは7月中旬のようです。
気分もなかなか上がらないこの時期は美味しい物を食べて元気になりましょう!!
今回は築地場内、噂の人気店「八千代」のご紹介をさせて頂きます。
とんかつ屋さんなのに、何故かとんかつ以外のメニューが話題になっています(笑)
なんと仕込みに時間がかかる為、火曜日・木曜日・土曜日限定!
そして無くなり次第終了!急がなければ!
築地場内はどこもかしこも並んでいます。
「八千代」のお隣はテレビでもお馴染、有名お寿司屋さんの「寿司大」。
海外からのお客様ばかりで、建物の裏の方まで行列ができていました。
今回おじゃました“八千代”もなかなかの行列でした。
午前10:40から並びはじめて入店出来たのが午前11:20。
早朝7:00くらいが狙い目だそうで・・・
これが噂の“チャーシューエッグ定食”1,300円
なかなかボリューム満点で、味もよく染み込んでいて、ホロホロとろけるチャーシューでした。それにまたよくマッチする目玉焼き2個☆
フライの定食も大人気!!
“海老フライ・アジフライ・ホタテフライ 日替わり定食”1,500円
フライ定食は沢山メニューがあるので、是非お好みの組み合わせをお試し下さい。
2016年11月上旬には築地場内が豊洲に新市場として移転してしまうので、築地の雰囲気を今のうちにお楽しみ頂いてはいかがでしょうか?
当ホテルから築地市場まで徒歩15分。
八千代のホームページはこちら(外部リンク)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥
* フロント 石野*
‥‥‥‥‥‥‥‥‥
2015年6月8日
小籠包の名店
みなさんこんにちは。
ジメジメとした梅雨の季節いかがお過ごしでしょうか。
今回は、当ホテルよりほど近い昨年オープンしたキラリトギンザ8階にある
台湾の超有名店、鼎泰豊(ディンタイフォン)に行ってきました。
台湾に本店を構える小籠包が有名なお店で、日本では14店舗目とのこと。
日曜日の夜遅めの時間に伺いましたが、やはり人気店だけあって混んでました。
先ずは、前菜3種盛りとビールで乾杯。
写真手前の鶏肉の紹興酒漬けがビールに合う!
単品でおかわりしたくなる美味さです。
ビール2杯目を飲んでる頃にお待ちかね小籠包がきました。
豚肉、カニミソ、ホタテの3種盛りです。生姜に酢醤油を付けて頂きます。
レンゲの上でスープを出してから食べるお決まりを忘れ、そのまま食べて火傷しそうになりましたが、ビールで流し込み事なきを得ました。
やはり世界各国に店舗を構える有名店の小籠包は違います。
特にホタテ入りはおすすめです。おかわりしてしまいました。
普段ならビールの次は紹興酒なんですが、お店のおすすめに従いワインを注文。
青菜のニンニク炒めと合わせさらに小籠包をほうばりました。
最近は和食にもワインを合わせたりするのを聞きますが、
中華にもワイン合いますね。
他にアンコ入りの小籠包や鶏スープを頂き大満足で帰りました。
キラリトギンザは銀座中央通りにあり、ホテルから徒歩数分です。
気になる方はフロントスタッフにお尋ね下さい。
鼎泰豊(ディンタイフォン)のホームページはこちらから(外部リンク)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥
* フロント 鈴木(勇)*
‥‥‥‥‥‥‥‥‥
2015年6月4日
小洞天さんの担担麺
皆様初めまして、フロントの古川と申します。
いつもスタッフブログをご覧いただきましてありがとうございます。
本日紹介させて頂くのは、中華料理「小洞天」さんです。
有楽町「ビックカメラ」のB1Fにあるお店なのですが
ここの「担担麺」が、大好物の私。。。
写真は、担担麺セット(ご飯あり)です!
関東も、いよいよ露に入し、夏目前です!
そんな時期にもコレを食べて乗り切って頑張っていきましょう!!
小洞天 有楽町店の詳細はこちら
‥‥‥‥‥‥‥‥‥
* フロント 古川*
‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Reservationレストラン予約
-
フランス料理「エスカーレ」
TEL 03-3544-8925
(受付時間 11:30~19:30)