2015年11月27日
美術館に行ってきました
こんにちは。フロントスタッフの吉原です。
今回は芸術の秋・・・という事で美術館へ行こうと思い
銀座から近い三菱一号館美術館に行ってきました。
建物は歴史を感じるとてもおしゃれな煉瓦づくりの外観です。
しばらく見入ってしまいました・・・。
今回は「プラド美術館展 ―スペイン宮廷 美への情熱」が開催中でありました。
2015年10月10日~2016年1月31日までだそうです。
中は撮影が出来ない為、画像はないのですが、1時間半位かけ
じっくりゆっくりと見てまわりました。
感想は・・・とても勉強になりました・・・。う~ん 奥深いです。
帰りは定番のお土産、ポストカードを購入しました。
美術館鑑賞を終えお腹がすいてしまい食べ物を求め東京駅の周辺を徘徊・・・
目についたのがベルギーのビアカフェでした。
ビアカフェという事でビールと合う食事がたくさんです。
やはりここは・・・ビールを注文
2人で4品を食べましたがかなりのボリュームでした。
料理もとても美味しかったです。
ぜひビール好きの方にはおすすめかも・・・。
芸術の秋、食欲の秋
ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?
【プラド美術館展 ―スペイン宮廷 美への情熱 】
◆会 場 三菱一号館美術館
◆会 期 2015年10月10日(土)~2016年1月31日(日)
◆開館時間 10:00~18:00(金曜、会期最終週平日は20:00まで)
※入館は閉館の30分前まで
◆休館日 月曜休館(但し、祝日の場合、12月28日、1月25日開館)年末年始休館:12月31日、1月1日
【Antwerp Central アントワープセントラル 丸の内】
〒100-6490 東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビルTOKIA B1
TEL:050-5518-6063
月~金
ランチ 11:30~14:00 ディナー 17:00~翌3:00(L.O.1:00)
土 11:30~翌3:00(L.O.1:00)
日・祝日 11:30~24:00(L.O.22:00)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
*フロント 吉原 *
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
2015年11月23日
年末年始プランのご紹介
いつもホテルモントレ銀座のブログをご覧いただきまして、
有難う御座います。
銀座もすっかり冬の雰囲気になってまいりました。
中央通りにはイルミネーションがきらめいております。
街はすっかりクリスマスのよう…ではありますが、
銀座のイルミネーションはクリスマスだけではありません。
年末年始も銀座ではイルミネーションが輝いております。
モントレ銀座でも素敵な年末年始プランをご用意しました。
【年末年始限定】年末年始ハッピーステイ
プランの特典が3つもつくお得なプランとなっています!!
■レイトチェックアウト12時(通常11時)
■入浴剤
■ノイハウスチョコレート カレクラシック9枚入
このプランの目玉は何と言ってもノイハウスのチョコレート
9枚入りのチョコレートがお一人様お一つ特典でついています。
冬休みのご予定がお決まりでない方、
銀座で年末年始を過ごしてみませんか?
ご予約をお待ちしております!!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
*宿泊予約 森田*
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
2015年11月19日
老舗の味を求めて煉瓦亭へ
多くの人が行き交う銀座二丁目の交差点から、1本有楽町寄りのモダンな銀座ガス灯通りに、
時代小説家・池波正太郎氏(1923〜1990)をはじめ、多くの著名人に愛された「煉瓦亭」が
あります。
レンガ風の建物
煉瓦亭は明治28(1895)年に木田元次郎が創業しました。
「煉瓦地」と呼ばれた銀座のレンガの名を冠し、今年で120周年を迎えました。
ポークカツレツ、ハヤシライス、オムライスなど、日本で定番した洋食の発祥の店と言われ、
看板メニューのひとつ「ポークカツレツ」は、池波正太郎氏も愛した一品だそうです。
バターや香辛料が日本人の口に合わないため、なんとか試行錯誤して考案した洋食だそうです。
銀座の古い街並がモチーフの看板
この日、一人で店に入って、オーダーはやはり「ポークカツレツ」とライスを注文しました。
肉はとても柔らかくて、生パン粉で包んで揚げ衣がサクッと軽やか、見た目は大きいが、
確かに脂っこくないので、女性でも1枚はペロリといけそうですね。
変化が激しい銀座の街で創業の味を守って続けて来たそうです。
ポークカツレツ1,500円(税込)
完食して、1階の会計所で会計を済ませようとすると、パッと目に留まるのが
年代物のレジスターです。これは一見の価値があります。
年代もののレジスターは現役
味も変わらなければ、建物も約50年前に建て替えられたときから
ほとんど変わらないそうです。最寄り駅はもちろん銀座駅、和光や松屋からも
ほど近い立地で、建物の地下1階から3階までそれぞれ趣が異なります。
2階席の窓からは「銀座ガス灯通り」が見える
昭和テイストのフロアで食事すると懐かしい日々にタイムスリップような感覚に、
ここは本当に現代の銀座?と思ってしまいますね。
【煉瓦亭】
電話:03-3561−3882
住所:中央区銀座3-5-16
営業時間:11:15〜15:00/16:40〜21:00(平日)、〜20:45(土・祝)
定休日:日曜日
アクセス:最寄り駅の地下鉄銀座線、日比谷線、丸ノ内線
「銀座駅」A13出口より、徒歩約3分
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
*フロント 李*
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
2015年11月15日
歌舞伎座の裏の喫茶店
こんにちは。
最近はめっきり肌寒くなってきましたね。
おいしいものをたくさん食べて、栄養をたっぷり養って、
日々体調には気を付けないといけない季節でございますね。
この度、私は銀座・歌舞伎座の裏にある喫茶店“アメリカン”という
お店におじゃまして参りました。
店前には有名芸能人の色紙も数枚飾られており、テレビ番組のロケ等にも
よく使われているそうです。
しかしながら、私の尊敬する人の色紙はございませんでした~。
(そんなことはどうでもいいっ(笑))
また、時間帯にてテイクアウトも行っております。
店内は大人数で入れるほど大きくはないのですが、銀座周辺では
非常に人気のある喫茶店ということもあり、毎日が満席状態に
なるほどと聞いておりました。
そこで、ランチタイム開始時間のお昼12時過ぎに行きましたところ、、、
なんとすでに満席になってしまっており、入ることができませんでした、、、
なんて日だっ!!(笑)
やむなくランチタイム終了間際の15時に再来店をしまして、
なんとか店内に入ることができました。
タイミングを逃すとえらいことになりますので、ご注意を。
今回はタマゴのサンドイッチを頼んでみなしたが、とても大きなパンに
タマゴが挟まれており、そのボリュームにびっくり!!
味はとてもシンプルで、甘さも私の口にはちょうど良く感じて
とても美味しかったです。
ボリュームが多い分、食べ終わる頃には満腹中枢への刺激に
圧倒され続けておりました~。
皆様が行くときには、お腹ペコペコの状態にしておくことをお勧め致します!!
1品が1000円前後しますので、通常の喫茶店と比べますとお値段は張りますが、
それ以上のボリュームで十分に満足できるお店だと思います。
是非、興味を持たれましたら食べてみて下さいませ!!
店名 アメリカン
住所 東京都中央区銀座4-11-7
アクセス 東銀座駅から徒歩約1分(歌舞伎座の裏)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
*フロント 高橋*
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
2015年11月11日
クリスマスプラン2015♪

皆様、こんにちは♪
今年も残すところ、あと1か月余り。
11月に入っても、東京は暖かい日が続いていたり、急に寒くなったり。
「冬はまだまだ」と勘違いしそうになりますが、今年も冬の一大イベントが近づきつつあります。
そう、クリスマスです!!!
銀座には中央通り(銀座通り)を始め、有楽町駅周辺、少し足を延ばして丸の内・東京駅にも、美しいイルミネーションスポットが沢山あります。街が綺麗に彩られるのもあと、もう少し!!
今年もモントレ銀座&ラ・スールギンザでは、そんなクリスマスにぴったりの宿泊プランをご用意いたしました!こちらです!!
【クリスマス限定】銀座で過ごすスイートクリスマス(12/1-12/25)
今年は、「GODIVA」の甘いチョコレートで素敵な夜を演出!
バスローブでゆったりとお過ごしいただき、レイトチェックアウトの特典で、朝まで、のんびりとステイをお楽しみいただけます♪
2015クリスマス、思い出の1ページを大切な人と、銀座で作ってみませんか??
Reservationレストラン予約
-
フランス料理「エスカーレ」
TEL 03-3544-8925
(受付時間 11:30~19:30)