2011年5月10日
赤坂バスフィッシングのススメ

皆さまこんにちは。
『赤坂のコアな情報をお伝えする!』をテーマにお届けしている私の今回のテーマは
【BASS FISHING】
そう!釣りです。
赤坂で釣り?という方も多いと思います。
なんといっても赤坂は東京の真ん中。
一流企業の高層ビルや各国大使館、また日本の主要省庁が集まる大都会。
釣りなどとは無関係のように思うのも無理はありませんね。
でもあるんですよ!それもただのエサ釣りじゃなく、ルアーフィッシングができる穴場が。
なんとホテルからは徒歩7分、赤坂見附のほぼ中心、その名は
「弁慶堀」!!
どうです?
「ちょっと赤坂にバス釣りに行って来るよ」とか言ってみたくないですか?
「えっ!?」相手の100%の2度聞き間違いなし!
2011年4月30日
ご案内

ご案内
今回は私どもホテルモントレ赤坂にお出でのお客様に
赤坂見附からのルートをご案内申し上げます。
地下鉄、銀座線、丸ノ内線は赤坂見附駅。
有楽町線、半蔵門線、南北線は永田町駅から
地下連絡道で赤坂見附駅に出てください。
改札をに抜けて真っ直ぐA出口を目指し、地上に出ますと
左後に交番、目の前にファーストキッチンがあります
ファーストキッチンの横の緩やかな上り坂を真っ直ぐ進んで
頂きます。ホテルまでは徒歩で4~5分ほどです。
ここで ●ワンポイント● 当ホテルの廻りにはほとんど
飲食店がございません。この赤坂見附駅の周辺は沢山の飲食店が
ありますので、お食事をすまされる方はぜひこちらで。
(過去のブログにも近辺のお店情報があります)
少し進みますと歩道橋が見えて来ます。
次の ●ポイント●は歩道橋下のコンビニ、ローソンさんです。
ホテルの廻りにはこのローソンさんと裏手にセブンイレブンが
あります。ちょっとしたお買い物の最後の要所となります。
最後の●ポイント●はドトールコーヒーさんです。
コーヒーショップもこちらが最後になります。ドトールコーヒーさんの先に東急エージェンシーの看板が見えて来ました。道路を挟んで向かい側には豊川稲荷があります。
2011年4月20日
桜に感動!観劇に感激!

こんにちは。今回は内西が担当します。
現在妊娠8ヶ月に入り、大きなお腹でわが子の誕生を待ち望む今日この頃です。
最近では階段を上るのも一苦労な状態で、昨年の11月に山登りをしていたのが嘘のようです(^_^;)
初産の私にとって妊娠してからの毎日が新しい発見で、とても素晴らしい経験を積んでいる喜びを実感しています。
このままでは個人的な出産日記になりそうなのでそろそろ本題に入ります。
今回選んだエリアは浜松町
羽田空港を利用される方の大半が浜松町を経由されますが、この周辺を散策される機会はあまりないのでは…?と思い、ご紹介します!
2011年4月10日
♪ジャンプ、ジャンプ、ジャンプ
3月11日に東北地方太平洋沖地震で被災をされた方々に
心よりお見舞いを申し上げます。
一日も早い復興を重ねてお祈り申し上げます。
2011年3月30日
ホテルモントレ赤坂【スタッフブログ】再開
この度3月11日に発生いたしました東北地方太平洋沖地震により亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げますとともに被災されましたすべての方々に心よりお見舞い申し上げます。
また被災者救助や災害対策、復興に関わっておられる、自衛隊、消防、警察、遠く海外からの支援、各方面関係者皆様の勇気と行動に心より敬意を表します。
この甚大な災害を受け、【スタッフブログ】の更新を自粛いたしておりましたが、本日より再開させていただくことにいたしました。
ブログを再開するにあたり、スタッフ内でも様々な意見があり、まだ早いのでは?という声もありました。ですが従来以上にホテルとして、営業努力を続け、微力ではありますが経済活動を活発にすることでも復興のささやかな支援に繋がるのではないかという結論に至り、ブログ再開いたします。
ホテルとしていつも変わらぬ姿で、いつも安心してご利用いただけるような施設であり続けることも、私達がいつも温かい笑顔で皆様をお迎えすることも、「日本を元気にする」ことにつながると信じています。
そして今現在、日々紡がれている国内、国外全ての人々の尽力により必ず復興できることを信じています。
ホテルモントレ赤坂 スタッフ一同