スタッフブログ

2013年3月31日

開幕!

開幕しました!

今季開幕戦は神宮球場で対ヤクルト戦。

偉大な“兄貴”が引退しても・・・

今年はきっとやってくれると信じています!

フロントで虎のしっぽをつけたお客様を見かけました。

嬉しすぎて涙が・・・

フレ~フレ~フレ~フレ~






トラ吉 平林



2013年3月17日

渋谷 ~大人の街~

こんにちは。

皆様もご存知かと思いますが、
3月16日東急東横線渋谷駅が変わりました!
今まで地上2階にあった駅が
渋谷ヒカリエ地下5階へお引っ越し。
ニュースでも取り上げられるくらい劇的に渋谷の街は変化してます。

今回ご紹介いたしますのは
昨年オープンした渋谷『ヒカリエ』
ショッピング、地下食品街のスィーツなど
お買い物はもちろんですが、8階にはイベントスペースがあり、
色々な催し物が行われております。
今開催しているのは、
【みんなのスーパーマーケット -47都道府県のご当地スーパー展-】


立体造形家・雑貨コレクターの森井ユカさんが47都道府県のスーパーを巡ってコレクションした、「その土地らしさ」あふれる商品を展示する企画展です。商品の数は1県あたり20~25個で、エプロンやチラシ、各県出身クリエイターのコメントを紹介するパネルなども。

牛乳・小麦粉・そうめん・麩が多かった気がします・・・。

懐かしいものや、不思議なものまで。
「えぇ?!この土地の名産品だったのかぁ~」と発見。
ご当地食材満載。
会場内には、ショップもありご当地の品物も購入可能です。


4月21日まで行っております。

詳しくはこちら

2013年3月3日

東横線

だんだんと暖かくなり、花粉症の私にはかなりキツイ季節になりました。

それとは別に春は別れ、出逢いの季節でもあります。

数十年前、学校に通うために上京し東急沿線に一人暮らしをしました。

学校が青山にあり、交通の弁が良かったからです。

就職し最初の勤務地も渋谷でした。

そこで5、6年楽しく仕事をしました。

10代からの多感な時期をその街と過ごしたと言っても言い過ぎではない
と思います。

勤務地も住む場所もいろいろ変わり、渋谷の街も変わりました。

そんな中あるニュースが・・・
「東横線が地下鉄副都心線と直通運転、
               横浜、渋谷、新宿、池袋がひとつに」

便利になるな~と思ってました。
でもよく聞いてみると、今までの渋谷駅はなくなるらしい・・・

やはり寂しいものがありました。頻繁に利用していた駅がなくなるのは。

桜木町駅がなくなった時も寂しいものはありましたが、それ以上でした。

普段は駅で写真など撮らないのですが、撮ってしまいました。

カウントダウンの電光掲示板の前にはちょっとした人だかり。

私と同じノスタルジックな人もいるんだろうなと思いながら、

詳しくはこちら