2010年10月30日
ホテルモントレ赤坂の設え(しつらえ)

いつもホテルモントレ赤坂をご利用頂き、また当ホテルのブログをご覧頂き有難うございます。
今回は西出(にしで)がお届けいたします。
北は北海道から、南は福岡までホテルモントレは全国に展開しておりまして、それぞれのホテルは異国情緒溢れる空間でお客様をお迎えいたします。
2010年10月20日
赤坂のオアシスのひとつ 「高橋是清翁記念公園」

モントレ赤坂周辺の旅。
次の案内役は、草野が担当いたします。
今回は、青山方面に足を伸ばしてみました。
それは都会の喧騒のなか、青山通り沿いに公園があります。
その名も「高橋是清翁記念公園」
自然が豊かな赤坂御用地の向かいに位置しており
和風庭園の水のせせらぎと野鳥の鳴き声で心が癒される
まさに都会・赤坂のオアシスと呼ぶにふさわしいスポットです。
公園内には、数々の石像やベンチ、砂場・ブランコ・すべり台や
毎日清掃されているトイレもあります。
この日も朝早くから4~5人で公園内を掃き掃除していて、公園内の景観が保たれていました。
近隣の会社員の方々の散歩コースでもあり
タクシーの運転手さんたちの憩いの場でもあります。
2010年10月10日
赤坂捜す!?
皆様こんにちは。
10月に入り秋も深まってまいりました。
さて今回は私フロント星野が赤坂の坂についてご紹介させて頂きます。
今回のタイトルですが、赤坂サカスではなく、坂を捜すという意味です(笑)。
つまらなくて申し訳ございません。
ホテル周辺ですが、赤坂という名の通り、坂がいくつかございます。赤坂の地名の由来ですが、
1 赤土の土地だから
2 赤坂と呼ばれた赤土の坂から
3 染物屋甚三が赤い絹を干した坂から、と諸説あるようです。
ちなみに赤坂という地名は全国各地にあるようですが、それぞれの赤坂にはまた別の由来などがあるのでしょうか?
ホテル周辺には弾正坂(だんじょうざか)、薬研坂(やげんざか)、牛鳴坂(うしなきざか)、と言った坂がありまして、それぞれ起点、終点と思われる場所に木製の標識が立っていました。
冒頭の写真はホテルから1分程の所にある弾正坂の標識です。坂の名の由来も書いてありますね。
近くにあった松平氏の役職に由来している様です。