スタッフブログ

2011年5月30日

体が資本・・・

皆様 こんにちは。
通勤電車で隣に座ったおじ様が本を開いたと同時に眠り始めた衝撃を忘れられない
そんなこの頃いかがお過ごしでしょうか?

大好きな猛虎の調子もイマイチなんで今回は別のネタを・・・
「元気があれば何でもできる!」とアントニオ猪木氏はおっしゃっていましたが、
元気があってもどうしようもならないものがあります。
そう・・・腰痛です・・・

人によって色々な痛みがあると思いますが、先日俗にいうぎっくり腰というものになりました。
元々ヘルニアを持っていたのです、体も動かせず、寝返りをうつことも出来ないひどいものでした。
他の人からは見えない痛みなので、経験しないとわからないですね。

詳しくはこちら

2011年5月20日

永田町!!!

みなさまこんにちは(^^)晴天時は気温が30℃近くにも上昇し、びっくりしている今日この頃・・・
皆様、いかがお過ごしでしょうか!?
夏が大すきな私にとって、最高の季節がやってきました/////
今回のスタッフブログでは、赤坂のすぐお隣永田町を散歩してきました。

永田町って、赤坂見附駅周辺の外堀通りより向こう側、エクセルホテルさん側が
千代田区永田町エリアなんです。
実は、ホテルモントレ赤坂に勤務して早3年いじょう・・・
永田町エリアも合わせて赤坂かと思ってました(*^^*)/////ちがうんですよ~!

まずは、当ホテルからも徒歩約10分程度の、日枝神社からご案内♪
お社とビルとのコントラストが最高です!

小高い丘の上に鎮座する日枝神社は、古くは江戸城の鎮守として徳川家にも縁があり「葵の門」
が境内のあちこちに配してあります。
現在は厄除け・安産・縁結びまたは商売繁盛・社運隆昌の神として
崇敬されています。

当ホテルのお客様も、こちらで結婚式を挙げる方が多いんですよ♪
白無垢の花嫁さん、とってもキレイでした(うっとり~///)
ちょうど新緑のさわやかな香りがいっぱいに立ち込めて、気分もリフレッシュできました。
もうじき、いっせいに藤の花が咲き出しそうでしたよ!
 

昔はけっこうな段数の階段てくてく上ってました、階段しんど(><)・・・


安心してください、いまはエスカレーターが設置されてるんです!
昇りだけなんですけどね(><)/////

赤坂見附駅側から外堀通りを、溜池山王方面に進むと昇りの階段「西参道」が出てきますが、階段しかありませんので健脚の方はこちらから進んでください。
エスカレーターはもう少しその先にある、山王鳥居に設置してあります。
ちょうど赤坂通りの正面に当たります。




国会議事堂

もう東京タワー・富士山なみに、見ただけでテンション上がります↑↑↑
議事堂正面に向かって、左側に衆議院・右側に参議院が配置。
警視庁の方の警備がものものしかったです!
どんな反応するかなって正面玄関の方に「写真撮ってもいいですか!?」と話かけたら
無表情ながらも会釈しながら「どうぞ」って手を差し出してくれました。
お仕事中ですもんね(^^;)邪魔しちゃった///

夏が好きな私でさえ、うなだれる様な気温の中の警備!
永田町の象徴ですもんね、大変です、お疲れさまです!!!

ちなみに日枝神社の裏側が「国会裏」という交差点で激近なんです。

詳しくはこちら

2011年5月10日

赤坂バスフィッシングのススメ

皆さまこんにちは。
『赤坂のコアな情報をお伝えする!』をテーマにお届けしている私の今回のテーマは

【BASS FISHING】

そう!釣りです。

赤坂で釣り?という方も多いと思います。
なんといっても赤坂は東京の真ん中。
一流企業の高層ビルや各国大使館、また日本の主要省庁が集まる大都会。
釣りなどとは無関係のように思うのも無理はありませんね。

でもあるんですよ!それもただのエサ釣りじゃなく、ルアーフィッシングができる穴場が。
なんとホテルからは徒歩7分、赤坂見附のほぼ中心、その名は

「弁慶堀」!!

どうです?
「ちょっと赤坂にバス釣りに行って来るよ」とか言ってみたくないですか?

「えっ!?」相手の100%の2度聞き間違いなし!

詳しくはこちら