2012年8月26日
羽田空港に行ってきました。
今回は羽田空港のご紹介です。
羽田空港からモントレ赤坂までのアクセスは、
東京モノレールで浜松町駅まで出ていただき、
JR山手線内回り・東京・上野方面に乗り換えます。
新橋駅まで1駅
そこで、
東京メトロ銀座線・渋谷行に乗り換え、
赤坂見附駅で下車。
約40分でホテルに着きます。
2012年8月22日
キッズシェフ☆
皆さま、こんにちは。
今回のブログでは、モントレ赤坂初開催のキッズシェフ料理セミナーをお伝えします!
レポートは三好がさせていただきます!!
キッズシェフ料理セミナーとは?!
お子様が主役のお料理セミナーです。
かわいいキッズ達がコックコートを着て、お料理に挑戦です。
そして記念すべき初開催のメニューは?!
心あたたまる『ロールキャベツのグラタン仕立て』です!
ロールキャベツですか?!それって難しくないですか?
あんまり料理しない私には、ハイレベルなロールキャベツ・・・
しかし!
料理長曰く「けっこう簡単だよ」
・・・・・そうですか。そういうもんですか。
ドキドキしながら見守ることにします。
ホテルモントレ赤坂のレストラン『エスカーレ』にはめずらしくお子様の姿が。
なんともほほえましいです。ハイ。
まずは、本日お手伝いさせていただくコックさんたちよりごあいさつ。
よろしくお願いしまーす。
そして、料理長からもごあいさつ。
キッズシェフたちは、まだ少し緊張気味です。ガンバレー!!
さあ、ごあいさつも終わったところで、まずはシェフに変身です。
ちょっと着るのが難しいコックコート。
しかしコックさんたちに手伝ってもらいつつ・・・・・・変身!
じゃーん!
かっこいい!!かわいい!!
キッズ達のテンションもアップです。
いやーこの姿を見るだけで、とってもおいしいものが出来上がりそうな予感です。
2012年8月19日
豊川稲荷でお稲荷さん
普段はあまり食べませんが、ホテル目の前にある豊川稲荷のそれは一度食べて病みつきになりました。
一度気に入るとしばらく続けて食べる性格ではありますが、
こんなにハマるとは思いませんでした。
見た目は地味ですが、甘い油揚げと甘酸っぱいガリの組み合わせは癖になります。
関東ではお稲荷さんと呼ぶのがポピュラーですが、地方ごとに呼び名はいろいろあるようです。
1個100円。
皆様もぜひ!
フロント/鈴木
2012年8月11日
暑い夏こそ! 中華料理!

みなさまご無沙汰しております、いかがお過ごしでしょうか♪
春に「横浜DeNAベイスターズ」の特集をしたフロント・吉岡です!
まさか・・・というより安心の最下位(T▽T)/////~~~
いいんです、いいんです、良くないけどいいんです!
もはや順位というよりは、ただひらすら好きなんで勝ってても負けても好きなものは好きなんで~~~(*^^*);
ただ、最近私が神宮球場に行くとベイスターズは必ず勝ちます!
もう、それだけで私はどんだけHAPPYな事か♪♪♪
さてさて今回は、お勧めの中華料理のお店をご案内致します。
場所は赤坂見附駅周辺にある「慶賓楼」-ケイヒンロウ-
1枚目の写真は「五目そば」単品だと750円、17時までのランチに間に合うと550円で食べられます。
夏でも「汁ずき」な吉岡は、汗ぶったらしながらがっつりラーメン!!!
・・・・・激うまです! ぱないです!
写真は食べ始めてから2分後に撮りました、ちょっと減ってます(笑)
2枚目の写真は本日のサービスランチ「麻婆ナス丼」550円プースーも付いてます☆彡
はっきり言って、うますぎてその後の仕事がだらけそうなくらい・・・
いやいや、シャキっとしますよぉぉぉ(^▽^)¥
まさかのピンぼけ、暑すぎて・・・・・・・・
しかし中華ってこってりしてそうで、あっさりしていたり食欲ない時でも以外に入ってしまいます!
ランチは他に750円の定食や、単品のラーメンやらチャーハンもかなり魅力的です!
私は「慶賓楼」で、この夏をなんとか乗り切っていますwww
2012年8月5日
エヴァンゲリオンのお話。

皆さま、こんにちは。お久しぶりです。三好です。
今回のブログはついに!
ずっと暖めていた?このネタをお届けする日が来てしまいました。
エヴァンゲリオンのお話です。
思えば前回の私のブログで、最後にちらっとだけ登場したエヴァンゲリオンのお話。
今回はそのエヴァンゲリオンがメインです。少しマニアックになりますが、できれば最後までお付き合いくださいませ。
私が今回ご紹介するのは
『Evangelion World Stamp Rally 2012
史上最難関・最長距離!ヱヴァンゲリヲン地球一周スタンプラリー』
なんと、世界4ヶ国をまわるという、世界をまたにかけたスタンプラリーなんです。日本、中国、フランス、アメリカのイベント会場を巡り、コンプリートした方には豪華プレゼントがっ!!
そんなスタンプラリーに!
…………私が参加できるわけもないので、都内6か所をまわるスタンプラリーに参加することにしました。
題して『ヱヴァンゲリヲンQ:スタンプラリー2012夏!』
8月某日 猛暑の日。
都内を巡る必需品!東京メトロ一日乗車券をお供に。
スタンプラリースタートです。今回も私は安心の一人旅です。
今までの私のブログを見直してみたら、本当にほぼ一人で出かけてます。
一緒にお出かけしてくださる相方を大募集中です。
まずは1か所目。
半蔵門線清澄白河駅で下車。下町風情あふれる街並みを歩いていくと、いきなり現れる新しげな建物。それが東京都現代美術館です。
『館長 庵野秀明 特撮博物館 ミニチュアで見る昭和平成の技』という展示を開催中です。
東京都現代美術館では、スタジオジブリとコラボしたアニメーション企画展を幾度も開催しています。
今回は日本オタク四天王の一人であり、「エヴァンゲリオン」シリーズをはじめ、数々の作品でファンを魅了してきた庵野秀明監督が、館長として博物館を立ち上げたら?というコンセプトの企画展です。
私は・・・・・・・まぁ女性なので、そこまで特撮に思い入れがあるわけではありませんが、この展示はとてもおもしろかったです!個人的には、特撮で一番のお気に入りである「モスラ」の幼虫が展示してあったことに一番興奮しました。
またこの展覧会では、『巨神兵東京に現わる』というタイトルのスタジオジブリ作品最新特撮短編映画の上映があります。
この映画がですね・・・・すごいです!!!!!!
いや、本当に。
特撮の凄さにため息が出ます。しかもすごくリアルです。
一緒に観ていたお子様が、恐ろしさのあまり泣き出してしまうほどでした。
さらに!その映画の撮影に使われたミニチュアの街並みが展示してあり、そこでは自由に写真撮影が行えます。
ご覧ください。
↑こんな街並みも。
↑破壊された都心と東京タワーも。
かなりのリアル感です。これ、ミニチュアですよ。
とってもおススメの博物館です。ぜひ、足を運んでみてくださいませ。
特撮博物館 詳細はこちら(外部リンク)
期間:2012年8月10日まで
場所:東京都現代美術館
2か所目。
銀座線新橋駅で下車。汐留方面へ徒歩5分くらい。
日テレ夏の一大イベント『汐博2012』に行きました。
ここには『エヴァンゲリオン・綾波レイスライダー』がございます。
18.5メートルのレイちゃんがスライダーとなって登場しております。
かなりの迫力でございます。
一人旅の私は、お子様に混ざって列に並びました。20分くらい待った後。。。
5人一組でご案内してもらえるのですが、
□小学生くらいの姉弟
□私
□小学生くらいの姉妹
の5人でご案内となりました。
さすがに、恥ずかしかったです。スタッフさんが絡みづらそうで、申し訳ない気持ちになりました。
でも実際に滑ったら、かなり楽しかったです。
一瞬で終わってしまいますが。
滑った後は滑走認定証ももらえます!
他にもたくさんのブースがあり、一日中楽しめます。
夏だけの一大イベント。お見逃しなく!