2012年2月26日
もうすぐ春が・・・
寒い日が続きます。
つい背中を丸めて歩いてしまいます。
近所の庭にさしかかったところ目にはいったのが福寿草の花、
もうそんな時期かと思って意識して観て見るとコブシの蕾、
沈丁花、、
少し足を延ばしてみると足元に蕗の薹らしき緑が!
私の住んでいる所は都心より1~2度気温が高いとはいえ
そう、もう春はそこまで来ています。
少し背筋を伸ばして
もう少し歩いてみます。
井上
2012年2月19日
ベルギーのビール
はじめまして。
本年1月より出社させて頂いております、フロントの吉川と申します。
今後とも宜しくお願い致します(*^^*)
さて、本日はお休みということで赤坂巡りをしてきました!!
赤坂サカス周辺を散策してみました。
実は出勤以外で降り立つのは初めてで。
まず思ったのは、イルミネーションやオブジェがとても綺麗だということです(´∇`)
仲通り上空のイルミネーション。
竹のオブジェです。
よく見ると、、、
それぞれにいろんな模様が刻まれていて、とても可愛いです◎
透明の竹は色がどんどん変わってゆきます。
巨大ツリーもありました!!!
しかし、これらのイルミネーションはたち本日が最終点灯日だったようで(;o;)(;o;)
ちなみに今年は「和」がテーマだったそうです。
来年もまた違ったイルミネーションが飾られるようで、いまからすごく楽しみですね。
2012年2月12日
ナイトミュージアム

皆様こんにちは。
寂しいバレンタインの季節が近づいて来ましたね!?(笑)
今回はもうすぐ入社3年目のフロント鈴木(康)がお送り致します。
最近私ふと思ったのですが、当ホテル館内にやたら多くの絵画が飾られているんですよね。
正直、どれ程の価値があるのかは素人の私には分かりませんが、中には結構値段の高い物もあると、聞いた事がある気がします。
ロビー入ってすぐの暖炉の上の絵画を初め、ロビーから2階に繋がる階段、朝食会場・宴会場の前、また各フロアのエレベーターホールの前にも絵画が飾られています。
当ホテルを訪れるお客様に人気なのが、ロビーから2階に上がる階段の所にある「アルセン婦人の肖像画」。フロントに立っていると、お客様がその素敵な笑顔の肖像画をご覧になっているのをよく見かけます。
2012年2月5日
☆冬桜☆
2月に入り、ますます寒さを増して末端冷え性の私には
辛い季節になりました。
しかし寒い寒いと言ってばかりでは勿体無い!!
冬ならではの楽しみを見つけてこの寒さを
乗り切りましょう♪
みなさんは冬に咲くサクラをご存知でしょうか?
私も先輩に教えてもらって初めて知ったのですが、
冬に花を咲かせる『冬桜』なるものがあるそうです!?
今回はこの寒い季節にも負けずキレイに咲く
冬桜をご紹介したいと思います。
もともと「サクラ」の名称の由来は「咲く」という言葉に
複数を意味する「ら」を加えたものという説と、
春に里にやってくる稲(サ)に神が憑依する座(クラ)だから
サクラと言われはじめたという説があります。
冬花は春花に比べて花も小さく小花柄も短いのが特徴です。
私が見たときはまだ咲き初めでしたがこの時期のサクラを
見られるのはちょっと感動です♪
私の地元でもある群馬県には桜山森林公園というが場所が
あるのですが、そこに咲く冬桜はなんと国の天然記念物にも
指定されています。
冬の寒い時期から春までキレイな白色の花が咲き続けます。
皆様ももし群馬県に行く機会がありましたら、
ぜひお立ち寄り下さいませ。
そしてこの冬桜は、当ホテルから約徒歩5分の
赤坂見附A出口付近で見る事が出来ますので、
ご宿泊の帰りがけにご覧になってみてはいかがでしょうか?
フロント 中島