スタッフブログ

2011年4月10日

♪ジャンプ、ジャンプ、ジャンプ

3月11日に東北地方太平洋沖地震で被災をされた方々に
心よりお見舞いを申し上げます。
一日も早い復興を重ねてお祈り申し上げます。

♪ポーン
May I have your attention please?

私、西出は飛行機が大好きです。
愛車も飛行機の型番をつけている位です。
コンパクトカーなので737です。
『へぇ~』と思われた方は飛行機通!!!ですね。

一時期、男性ながら客室乗務員を目指し、本気?でチャレンジをした事もあります。
ですが、チャンスに恵まれずに現在はホテルモントレ赤坂で皆様にお会いしています。
貴重な経験として現在に至っております。

2011年3月で日本航空のジャンボ機(BOING747)が全機引退をしました。寂しい限りです。全日本空輸のジャンボ機も引退が決まっているそうです。BOING747-SR機で、まだアッパーデッキ(2階席)が普通席だった時に螺旋階段で上がるのが嬉しかったです。
BOING747-SUDやBOING747-400のアッパーデッキも『飛行機の中のもうひとつの飛行機』な気がして好きでした。

私が幼い頃は『飛行機=ジャンボ』と言う位、代表的な飛行機でした。今からウン?十年前に初めて渡米した時もジャンボ機でした。
これからもずっと私の中で飛行機はジャンボ機が象徴される事でしょう。

日本航空のジャンボ機。お疲れ様でした!!!
またいつか日本の空に戻って来てくださいね!

大切?な私のコレクションは知人の客室乗務員に無理を言いお願いをして購入をした機内限定販売のJALバービーとANAリカちゃん。
それと、英語を駆使!?をして海外のe-bayのオークションで購入をしたパンナムのバービーを大好きなジャンボのダイキャストモデルを後ろにフォトアップしてみました。
ダイキャストモデル下のサントラCDは・・・2003年に公開した『Catch me if you can』です。60年代の輝かしいアメリカを舞台にパンナムのパイロットに偽装した主人公が世界を駆け巡る映画です。写真のバービーと同じ制服を着たキャストが出ています。
ちなみにこの映画の飛行機はBOING 707でした。

部屋に(大切に)飾ってある人形は家族から白い目???で見られています。

チョコ

ですが・・・見ているだけで気分は
『白い滑走路』『スチュワーデス物語』ですよ!
少し、無理して『ハッピーフライト』!!! 
ハッピーフライトの撮影で使われたのはBOING747-400でした。

最後に・・・日本航空の鶴丸マーク復活は私にとって何とも言えない喜びです!
近いうちに鶴丸と一緒にフライトしたいです!!!

※このブログのタイトルにピンと来た方、多分私と歳が近い方…
ですね。(笑)
是非、この話題の続きはモントレ赤坂で!

♪ポーン
*************************
レセプション
西出 透(にしで とおる)
*************************

次回は初夏に新しい家族が増えて更に幸せいっぱいのスタッフがお届けいたします。きっと皆様にも幸せをおすそ分け出来る素晴らしいブログが届きますよ!
お楽しみに!


前の記事 次の記事