2015年7月31日
スタイリッシュな本屋さん
みなさんこんにちは!フロント宮下です。
いよいよ夏本番!!
海やプール楽しいイベントはたくさんですよね♪
でも、熱中症には気を付けてくださいね。熱射病の他にも熱けいれん、熱疲労、熱失神など、自分でも気づかないうちにかかってしまっていることもあるようです。もともと風邪気味であれば少々頭痛がしていても気に留めないかもしれません。
こまめな水分や塩分の補給、クーラーの活用など私も気を付けます!!
さてさて、そんな熱い日が続いていると、街中に出てもすぐにデパートやカフェなど建物に入りたくなるものです。
この間の休日、ずっと気になっていたLUKUA1100(ルクアイーレ)に行ってきました。
皆さんご存知ですか?
JR大阪駅に中央北口の目の前にあるんですが元は三越伊勢丹さんだった建物が生まれ変わっています。
ちなみに1100の意味は専門店のせん“1000”と百貨店のひゃく“100”で1100。それをイ・イ・レと読み、ドイツ語のihre(あなたの=お客様の)という意味も持たせているそうです。
すごく考えている感じがして個人的にこういうの好きです!笑
そしてその中に入っている本屋さんに、私は大大大大感動しました!!
「蔦谷書店」さん皆さんご存知ですか?
ルクアイーレの9階フロアすべてが一つの店舗になっていて、入口からあまりにものスタイリッシュさに度肝を抜かれました!
2015年7月26日
ひと足伸ばして神戸観光はいかがでしょうか?
皆様こんにちは!
宿泊部フロントの岡久(おかひさ)です!
今回のスタッフブログでは私の住んでいる神戸のオススメ観光スポットをご紹介させて頂きます♪
いま神戸で一番熱いスポットである「神戸ハーバーランド umie(ウミエ)」に行って来ました!
Umieとは神戸のベイエリアの再開発ゾーンで「モザイク」・「umie SOUTHMALL」・「umie NORTHMALL」からなる複合商業施設です!
みなさんは神戸といえば何を思い浮かべますか??
神戸は関西のファッションの中心地で「神戸コレクション」が開催されるなど神戸っ子はおしゃれが大好きです!!そんなおしゃれを楽しめるセレクトショップがumieにはたくさん入っています!
若者向けのファストファッションやマダム・メンズ向けのテナントもたくさん入っていて1日中ショッピングが楽しめます!
ショッピングし過ぎて疲れたらカフェで一休みも出来ます!
スターバックスもありますが、私のおすすめは神戸っ子御用達の創業60年の「にしむら珈琲店」です。
なかなか知れていないのですが、神戸はコーヒー日本初上陸の地なんですよ!
ご存知でしたか?
大手コーヒーメーカーのネスレやUCC上島珈琲も神戸に本拠地があります!
今回は私のお気に入りの「にしむら珈琲店」でケーキセットとアイスコーヒーを注文しました♪
ケーキは「オペラ」というコーヒーとチョコレート味のケーキですごくコーヒーと調和してとってもおいしかったです。
食後の運動にモザイクまで行ってメリケンパークの「HE神戸」という景色を撮って来ました!
夜はベイエリア全体がライトアップされて綺麗ですよ!!
2015年7月6日
トリックアート
みなさまこんにちは。
今回ホテルの周辺で行われるトリックアートについて、ご紹介させていただきます。
昨年も行われていて、小さなお子様から大人の方まで、楽しめるイベントになっています。
たくさんの絵があり、簡単にトリックを表現できるものから難易度の高い物まで色々な種類がありました。
私は昨年に行ってまいりましたので、昨年の写真ではございますが、こんな感じで楽しんできました。
飛び出して見えるように撮るのはなかなか難易度が高く難しかったですが、色んな角度から試して撮っていると少しずつ上手く撮れるようになりました。
今年は宣伝隊に林家ぺーさんとパー子さんが、パンフレットに掲載されていました。
2015年6月20日
WIRED CAFEの「タコライス」
皆様、こんにちは~初めまして!4月から入社した伊井と申します。
よろしくお願いします。
今回私が紹介させて頂くのは、題名の通りタコライスの美味しいWIRED CAFEさんです!
実は学生の頃からよく行かせて頂いていて、先日久しぶりに行ってきました!
いつもお昼時に行く事が多く今回もランチメニューを注文しました!
私の一番おすすめのタコライスです!
なんと大盛りが無料なんです!
セットで付いているチョコレートブラウニーとドリンクです!
ブラウニーは凄くしっとりしていて、アイスクリームやアーモンドと一緒に食べると、
より一層美味しくなります☆
外見や内装も凄くオシャレで開放感のあるテラス席もあり、そこからは時空の広場も見え大阪駅を一望できます!
ソファ席もありゆったり寛ぐ事も出来ますよ。
女性の方でも一人で気兼ねなく入りやすい雰囲気で、ビジネスマンの方達にも人気です☆
2015年6月8日
勝ち運の寺。&&&clr1&fnt2「勝尾寺」&fnt2&clr1&&全ては自分に勝つために!!
勝ち運の寺勝尾寺へ。
お寺の名前の通り勝つ為にあるお寺です。
勝運、試験、商売、スポーツ、芸事、病気等あらゆる勝負の勝運・成功の為願い事に参拝者が来るお寺です。
皆さん沢山の絵馬や・勝ちだるまに自分の願いを込めて奉納してます。
少しだるまが多すぎて怖い物がありますが・・・
絵馬を撮れば良かったと後で思い・・・
私も学生の頃知っていれば、試合などの際に来たかったです。
今は仕事の為、自分に勝つために願い事を込めて願掛けしました!!
Reservationレストラン予約
-
日本料理「隨縁亭」
TEL 06-6944-7480
(受付時間 11:00~20:30)