2013年10月26日
東京のパワースポット
こんにちは。
今回皆様にご紹介いたしますのは
東京の一押しパワースポット
『東京大神宮』をご案内させて頂きます。
伊勢神宮の神々を祀っており「東京のお伊勢様」と言われております。
今年は伊勢神宮の式年遷宮もあり、ご存じの方も多いのでは?
江戸時代に流行した「お伊勢参り」を東京でもできるようにと、
明治天皇のご裁断を仰ぎ、東京における伊勢神宮の遥拝殿として
明治13年に創建されました。
当初は日比谷に鎮座していたのですが、関東大震災以降の昭和3年に
現在の場所に移ってからは「飯田橋大神宮」と呼ばれるようになり、
さらに戦後。社名を「東京大神宮」へと変え、現在に至ります。
まずは、鳥居をくぐり。神様がいっらしゃる聖なる場所へ入る一歩!
会釈を忘れずに…
鳥居をくぐると、必ずある手水舎。お参りする前に、ここで心身を清め
本堂へ続く道!参道。
参道の中央は神様がお通りになりますので、敬意をはらい
中央は歩かないようにしましょう。
そしてお参り
お賽銭を奉納し
姿勢を正して、心落ち着かせ
ニ礼二拍手一礼の作法にて。
老若男女問わず、最近ではいろんなおみくじもあり、なんと英語のものも!
『東京大神宮』は縁結びのご利益がある事や、
神前結婚式の創始とされている由緒ある場所としても有名です。
平日にも関わらず、参拝の方々で賑わっておりました。
場所は
当ホテル最寄駅 「永田町駅」
地下鉄有楽町線または南北線「飯田橋駅」B2a出口から徒歩5分
もちろん良縁を熱望しているフロント竹村でした。