2016年2月14日
アメニティのご紹介。
みなさん、こんにちは。
最近はインフルエンザが流行っていますが、体調など崩されてはいないでしょうか?
この度、ホテルモントレ赤坂ではレディース優先フロアに新しいアメニティが入りました。
DHCの、
クレンジング・フェイスウォッシュ・ジェルローション・ミルキージェル
の4種類でございます!
無香料・無着色・パラペンフリー と、お肌にもやさしいですね。
ジェルローションはオリーブリーフエキスやヒアルロン酸などの美容成分を配合しており、乾燥が気になる今の時期には嬉しいです。
レディース優先フロアにご宿泊の際には、是非ご利用下さいませ。
フロント 佐藤 孝子
2016年2月3日
平成28年 節分~豊川稲荷にて~
ホテルモントレ赤坂のブログをご覧の皆様こんにちは!
また、ブログをご覧頂きましてありがとうございます!
今回のブログ担当はフロントの保坂です。
2月3日の節分の日に、当館の目の前にございます豊川稲荷にて節分のイベントが行われ、私もイベントに参加してきましたので、ご紹介をさせて頂きたいと思います!
当日私は夜勤明けだったのですが、豆まきに参加するかどうかを悩んでいたところ、昨年参加された課長より「楽しいから、是非参加した方がいいよ!」との事で、その言葉で参加を決めました(笑)
豆まきは二時からとの情報を頂き、その30分くらい前に豊川稲荷に行くと、思ったよりも人は少なく、まだ落ち着いておりました。
二時少し前くらいに芸能人の方々が顔を出しスタンバイしはじめ、二時ちょうどくらいから境内をまわり歩き始めました。
今年は48名の芸能人の方が参加されたようで、そのお名前が掲示されておりました。
その後。芸能人の方々は本堂の中に入り、その中では祈祷が行われたそうです。
一般の私達は、外で祈祷が終わるのを待ちます。天気は良かったのですが、じっと待つのは流石に寒かったです。
やっぱりカイロや防寒対策が必要ですね!
待っている間、豊川稲荷のゆるキャラがごあいさつしに来てくれました。
写真は分かり難いですが、写真から向かって左からいなりんこ、イナリソ、いなりんだそうです。
ニューキャラが増えたそうな。
以前からいるのは一番右のいなりんです!
それぞれのキャラククターには設定があり
いなりんこは母、イナリソは友達で、今回はいなかったようですが、父のいなごんというキャラクターもいるそうです。
2016年1月30日
火の元に気をつけましょう
新しい年が始まり、気がつけば1ヶ月が経ちました。
奄美大島でも115年振りとなる雪が観測されるなど
今年一番の寒さが続く毎日が続いておりますが
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
さて雪もそうですが、この時期はやはり乾燥しています。
乾燥している時に気を付けなければいけないのが「火災」です。
前置きが長くなりましたが、先日「自衛消防技術試験」の講習を受けて参りました。
知っているようで、実際は知らなかった事がたくさんありました。
1日目は「火災に関する基礎的な知識」や「消防関係法令」などを学びました。
火災(燃焼)はなぜ起こるのか?から始まり、
燃焼の種類、熱の伝わり方、消防法令、消防設備・・・などなど
2016年1月22日
東京ガーデンテラス

皆様こんにちは。先日東京にまとまった雪がふりました。
ようやく冬本番といった所でしょうか。
さて、本日紹介するのは、かつて赤坂プリンスホテルがあった
場所に今年の夏にオープンする東京ガーデンテラスです。
2011年の3月に惜しまれながら閉店した跡地に、オフィス、ホテル、
賃貸住宅と商業施設が誕生します。
2016年1月14日
日枝神社

あっという間にお正月が終わり、
1月も終わりに近づいてまいりました。
寒い日が続いておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
さて、みなさま赤坂にある日枝神社はご存知でしょうか。
日枝神社は、1月12日にフジテレビの番組『バイキング』で放送されたり、年末にNHKの番組でも取り上げられたりと、今話題のスポットとして多くの方の注目を集めています。
日枝神社は、当ホテルから歩いて15分ほど。
赤坂見附駅からは10分ほどでございます。
私が訪れたのは土曜日だったせいか、
朝10時30分頃にも関わらず、たくさんの方が参拝に訪れ、列を作っていました。