2011年10月30日
冒険の秋

「今月は『○○の秋』のタイトルでそろえて、"秋しばり"でいこう」と提案したのは、何を隠そうこの私です。
皆さま、こんにちは。秋シリーズ最後の刺客(?)三好です。
♪てっててんてーんてーんてーんてーんてーん♪
さあ、冒険にでかけよう!
文字で表すとなんだかわからないですが、ドラゴンクエストの曲です。
そうです!今回ご紹介するのは
生誕25周年記念 ドラゴンクエスト展。
通称ドラクエ展です(笑)。
アラサー三好はいわゆるドラクエ世代(のはず)。
とは言うものの、ドラクエのプレイ履歴はⅢのみという、にわかドラクエ世代の三好です。
ドラクエ展の存在を知った時から、にわかながらもいろいろな思い出がよみがえり、
「ぜひ行きたい!」と思い、行ってまいりました。
目的地は六本木ヒルズ。ヒルズに行くなら!と当然のようにちいばすで向かいました。約20分くらいで到着です。
開催場所の森アーツセンターギャラリーは六本木ヒルズの52階にあります。そうです。六本木ヒルズの展望台・東京シティビューの中…というか隣というか、同じフロアにあるのです。
東京シティビューのチケット売り場に到着すると、早速スライムがお出迎えです。
かわいいいいいいい!!テンションも上がりますね。
チケットを購入して、高速エレベーターに乗り、52階へGO!
ゲートをくぐると、そこはドラクエの世界です。
このドラクエ展では、冒険者となって、冒険を進めながらドラクエの世界を楽しむことができます。
最初に戦士・武闘家・僧侶・魔法使いの4つの職業の中から好きなものを選択します。
私は魔法使いです。なぜなら!魔法少女への憧れです(笑)
実際にゲームをしていた時も、勇者には自分の名前をつけず、魔法使いに自分の名前をつけていました。
冒険の書を受け取り、冒険スタート!
ドラクエの歴史を振り返りつつ、モンスターたちに出会いつつ、謎を解きつつ、冒険は進んでいきます。
それにしても、モンスターたちがかわいすぎます。
冒険のクライマックスは竜王との対決です。数人で対決場所に入り、実際に竜王を倒すのです!
それぞれの職業から、代表者を選んでもらうのですが、魔法使い代表に選ばれました!
引きの強い三好です。
武器を受け取り、呪文を唱えると魔法が発動!
私はついに魔法少女になったのです・・・・・(うっとり)
アラサーは少女ではないという突っ込みはお控えくださいませ。
そして、謎を解いた冒険者には勇者の証が与えられます。
次回、これをもっていくと職業で勇者になれるそうです。個人的には勇者よりも賢者になりたい...
そして、今回のドラクエ展ではルイーダの酒場の営業をしております。
雰囲気たっぷりドラクエの世界にどっぷりつかれるメニューがもりだくさんです。
ちなみに、ルイーダの酒場だけではないのですが、ドラクエの世界においてのお買い物の単位は全てG(ゴールド)です。料理も飲み物も、お土産を買うのも、全て値段はGで表示されています。1Gは1円と換算されます。Gを持っていない方もご安心くださいませ。日本円がご利用可能です(笑)
ルイーダの酒場では、もちろんお酒も用意されていて、たくさんのメニューがあるので、迷っちゃいますね。でもやはりこれを注文しなくては!!
スライム肉まんです。
ちょっとぶさいくな気もしますが、とってもかわいいです。
スライムがあらわれた
ゆうしゃのこうけ゛き
スライムに20のタ゛メーシ゛をあたえた
スライムをたおした
レヘ゛ルか゛あか゛った
ファミコン風に再現してみました(笑)
懐かしさもあり、なんだか新しさも感じるドラクエの世界。
海抜250mの大パノラマと共に、とっても楽しく過ごせます。
ドラクエ世代の方はもちろん、そうでない方にもとってもオススメです。
********************************************************************
開催期間:2011年10月8日(土)~12月4日(日) 58日間 ※会期中無休
時間:11:00~22:00 金・土・祝前日は23:00(入館は閉館 30分前まで)
入館料:一般1,800円、学生(高校・大学生)1,300円、子供(4歳~中学生)800円。
※展望台・美術館入館料(一般1,500円、学生1,000円、子供500円)を含む。
********************************************************************
ドラゴンクエスト展の詳細はこちら(外部リンク)
゜+.――゜+.――゜
フロント 三好
゜+.――゜+.――゜