スタッフブログ

2013年6月30日

梅雨&初夏へ.。o○

こんにちは。または、こんばんは。

日頃ジメジメしている季節ですね。
皆さまいかがお過ごしでしょうか??
梅雨の時期も楽しまないと!と思い
鎌倉散策へ行って参りました。


鎌倉へは
『江ノ島電鉄』通称:江ノ電にて 
いざ出発!

藤沢から鎌倉までは約35分
全て各駅停車運行で全区間単線。12分間隔で運行しており、
江の島駅から腰越駅までの一部区間は、路面電車の様に車道を走ります。


長谷駅にて下車
花寺でも有名な「長谷寺」へ

今の季節は紫陽花がとってもキレイ♡♡

多種多様は種類があり、うちわにて解説なんて粋を感じます。

急勾配を進みながら、登りきったところに長谷寺があり、
眼下には太平洋相模湾。

森林浴でリフレッシュ


長谷寺から真っ直ぐ進み、タイ焼き屋さん「なみへい」を左折。

徒歩10分程で「鎌倉文学館」がございます。



まるでサスペンスドラマや大正ロマン感じる建物。
中に入ると鎌倉ゆかりの文学や鎌倉文士をテーマにした鎌倉市立の資料館。

1階の受付横にコインロッカーがあり、100円ですが返却式なので
手荷物を入れてゆっくりと文学にふれ
木陰などにベンチもありお庭での読書など素敵ですよ。



梅雨を楽しんで後は!初夏!
夏と言えば=海と言えば=カレー!

今日のランチは!ここ「珊瑚礁」

国道134号線沿いにあり
南国ムード満天の店内と店員さん
メニューも豊富


海を見ながらの昼からビール♪
至福の時。

シーフードサラダと共に


カレーライス!

結構ライス大盛りです。小食の方はライス少なめ¥100引きとお得。







国道134号線沿いは、夏とお正月は物凄い渋滞しており
是非江ノ電にて鎌倉&江の島散策へ行かれてみてはいかがでしょうか?

カレーは豚派のフロント竹村でした。


前の記事 次の記事