2011年2月20日
東京1時間巡り

皆さま、こんにちは。
ホテルモントレ赤坂ヤングチーム最後の砦、3×才の三好です。
2月は寒い日が続きましたね。東京でも雪が降り、底冷えするような日もありました。
皆さま、風邪をひいてはいませんか?
ブログの順番が巡ってきまして、今回はどうしようかと思っていたのですが、やはり東京の魅力を伝えなくては!ということで、ツアーに参加してみました。
東京観光のツアーといえば。。。。。はとバスでございます。
東京の道路では、はとバスが走っているのをよく見かけます。私が見たのは、↑のバスです。
「2階建てっ!屋根がないっ!」と、まさに一目ぼれ。
いつかあのバスに乗ってみたい・・・と妄想を・・いえ、夢をふくらませていました。
そんな夢が叶い、このバスに乗って東京の名所を1時間で巡る「TOKYOパノラマドライブ」に参加しました。
2月某日 晴れ 気温はおよそ10℃
東京駅のはとバス乗り場からツアーはスタートします。「なんだか寒そう…」と乗ることをちょっと後悔していると、ガイドさんがカイロを配ってくれました。ありがとうございますっ!
カイロで手を温め、はとバスさんの優しさに心を暖める私…(はい、サムイ)
席に座り、まずは上を見上げてみます。
この開放感!座っているだけでもワクワクしますね。
それではしゅっぱ~つ。
・・・・・・・・・さむっ!!!バスが走り出し、風が吹き抜けるとさらに寒いです。そんな凍える私にはおかまいナシにバスは進んでいきます…
まずは、皇居です。
ガイドさんによりますと
「東京の都心にいるとは思えないほどの、緑豊な景色でございます」
とのことです。
周りから見るだけでも、美しい皇居…次回はぜひ、中に入ってみたいものです。
続きまして、霞ヶ関地区です。国会議事堂や、各省庁などがある官庁街です。
国会議事堂はかっこいいです。
社会科見学で見に来た覚えがあるなぁ…
あれは中3の頃…
いや、小6だったかな………
よく覚えてないや。
と思い出にふけってみました。(全然思い出じゃない)この日はウズベキスタンの大統領が来ていたそうで、ウズベキスタンの国旗とともに、日の丸がかかげられていました。
さて、次はお待ちかねの東京タワー!
あ、見えた!感激です。
バスはどんどん東京タワーに近づきます。
わーかなり近い!
当然、屋根が無いこのバスは、高いものを見上げるのにはもってこい。
あくまでバス車内からの景色なんですよ。
どーん↓いや~すばらしいですね。これぞオープンバスの醍醐味です。
バスに乗りながら見上げる東京タワーは、本当に圧巻です。
さらにバスは首都高を走ります。
スピードアーップ!寒さもアーップ!!写真なんて撮れませんです。ハイ。
寒い寒いと凍えていると・・・
お台場だぁ
テンションがあがって、寒さも吹き飛びます。
オープンバスの醍醐味、第2弾。見上げるレインボーブリッジ。
レインボーブリッジを渡り、お台場から海の向こうに見えるビル群を見ていると・・・・・・
お!スカイツリー!!
私は初めてちゃんと見ました。次回はスカイツリーを真下から見上げてみたいなぁ。
バスはお台場を後にし、築地を抜け銀座へ。
おしゃれな街 銀座。
そんな銀座の街にある「メゾンエルメス銀座店」の前を通るときガイドさんが、
「KAGOMEという看板のお隣のビルは、メゾンエルメス銀座店でございます。そのエルメスビルの屋上にある白馬にまたがった騎士の像がたっております」
え~どれだぁ?
「こちらの像が両手に持っているのは、今月新作の本物のエルメスのスカーフなのでございます」
お?確かに旗のようなものが・・・!
「ほぼ毎月のように柄が変わっているそうでございます」
わ~すごい。本当にスカーフだ!
さすが老舗ブランドエルメス。やることがかっこよすぎます。
それにしても、ガイドさんは物知りですねぇ。
1時間のコースを終えて、無事に東京駅に戻って参りました。とても充実した1時間でした。でも寒かった!信号で止まらないと、ずっと寒いです。
しかし何より寒いのは、ツアーに1人で参加し、はしゃぎまくった私自身です……
もう少しあたたかくなったら、皆さまぜひ参加してみてくださいませ。オープンバスのツアーは他にもコースがあります。私も次回は他のコースを…1人じゃない人数で参加したいと思います。
次回は、
ホテルモントレ赤坂フロントのスター☆
星野さんのブログです。
どうぞ、お楽しみに。