2014年4月27日
人生初体験

皆さまいかがお過ごしでしょうか。
今回のブログは坂部がお送りいたします。
先日人生初体験をしてしまいました。
それは『釣り』、そうFISHINGです。
私の出身が福井県でして、日本海側の人間なのですが、今までなぜか釣りにはご縁が無く過ごして参りました。
職場の仲間と朝4時に起きて行ってきました三浦半島。
最寄りの駅は京急線の『三崎口駅』。
車で約1時間ほど走り、到着です。
私には馴染みのない太平洋。
荒波激しい日本海には馴染みがあるのですが、穏やかな波の太平洋です。
コンビニで朝ごはんを買い、釣り具屋に寄り餌を買い、
いざ午前の部スタート。
普段夜勤で働いている私としては、朝から海に来て釣り糸を垂らすとはなんたる贅沢だと実感。
その日はうっすらとではありますが、富士山も見え釣り日和。
最初に行った三戸浜という釣り場には漁港らしく野良猫がちらほら。
みんな野良だからか精悍な顔つきをしています。
釣り糸を垂らすこと約1時間半。
釣果は1匹・・・。
急遽、釣り場を変更することに。
次に向かったのは『油壷』です。
油壷は緩やかな湾になっているため、海は穏やかでした。
釣りを行ったポイントは、数時間前まで満潮で海面になっていた場所でした。
当然、数時間前までは海だったので、岩と岩の間には逃げ遅れた魚が打ちあがっていました。
そして油壷でも釣り糸を垂らすこと約1時間、釣果は6匹程度でした。
午前の部を終了し、昼から新たに一人と合流し目的のイワシ釣りに『江那湾』へ。
その前に三崎漁港にて昼食をとり、さあ午後の部です。
もう一人合流し、合計4人で釣り糸を垂らしていました。
イワシがよく釣れると評判の釣り場でしたが、4人とも釣り糸には変化なし。
夕方になってもイワシは釣れる気配無し。
来ないと思った矢先、私の釣竿がびくびくと。
イワシが釣れ始めました。
さびき針といういくつも針が連なった針を使っていたのですが、一度に3匹、4匹と釣れていきます。
でも周りの人は寂しい限り・・・。
あえて言うならば、一人だけは30cmオーバーのカワハギを釣ることができました。
日も暮れかけ、撤収することに。
帰りは横須賀の『湯楽の里』というオーシャンビューの露店風呂付きのスーパー銭湯に立ち寄りました。
詳細はこちら
夕食を食べ、家路につきました。
そして帰宅した後、その日釣り上げた魚をさばき、素揚げにしておいしく頂きました。
今まで経験したことの無い釣りを今回経験して、釣れたからか意外と楽しいものだと思いました。
でも一人で行くとなるとハードルが高いのも事実ですね。
少しばかり早い海を体感できたのはとても有意義な休日になりました。
また次は新たな趣味を求めて経験したことのない事を体験しに行こうと心に決めた坂部がお送りしました。
今度やってみたいのは『ポルダリング』ですね。
ではまたお会いしましょう。