2013年12月1日
富士山爆発?
モントレファンの皆様、こんにちは。
またまた登場、企画開発竹井でございます。
さて、今回ご紹介させていただくパワースポットは...
(?モンブロ近隣紹介の趣旨からずれてきちゃいました^^;でもこのまま、突き進みます!!)
神奈川県大山阿夫利神社へ開運と紅葉登山でございます。
古来より大山は山岳信仰の山とされており、大山の御祭神が、
富士山の御祭神である木花咲耶姫の父君にあたることから
「富士山に登らば大山に登るべし、大山に登らば富士に登るべし」
と、江戸時代より大山講とよばれる信者たちの大ブームが巻き起こった場所です。
御祭神だと富士山が娘で、大山がお父さんとは、何とも不思議な感じがします。
参道のお土産物屋さんに目を奪われつつ。
上りは途中までケーブルカーで阿夫利神社下社まで、楽ちん登山です。
この参道はコマ参道と呼ばれ、木製のコマは300年の歴史があるそうです。
ちょうど紅葉シーズンで、ケーブルカーはメチャ込み。
ケーブルカーで下社に着いたら、いよいよ本社に向けて登山開始です。
(楽ちんした分、写真を撮り忘れました;;)
本社までは、約1時間半。 登山道途中の富士見台から、きれいな富士山が見えました。
ちょうど山頂に雲がかかり、富士山噴火???と見間違えました。
(富士山に傘雲がかかってるときは、八百万の神々が会合を開いている時らしいです。
日本のこれからを守って頂ける様にお願いしました...)
普段の運動不足がたたり、やっと山頂です。
ここからは、遠くに横浜や東京の街が見え、とても気持ちが良い場所です。
山頂でおにぎりを食べ、コーヒーブレイクを入れ、
大山寺でライトアップされた紅葉を見学です。
見ごろはちょっとすぎていましたが、普段、東京ではあまり見られない鮮やかな紅に心を奪われました。
山に元気をもらい、紅葉に癒され、忙しい師走を乗り切れそうです!!!
皆様も新しい年に向けてのラストスパート、元気にお過ごし下さい^^
企画開発 竹井