スタッフブログ

2011年10月2日

松島&白石観光♪

みなさまこんにちは!
宿泊課フロントの千田と申します!
秋も深くなり、肌寒い季節となって参りましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?

本日は、1日で行けるオススメの観光地を紹介していきたいと思います♪

宮城の観光名所と言えば松島ですよね。
日本三景の一つで景観の美しさもさることながら、歴史建造物も多く、仙台藩初代藩主「伊達政宗公」にもとてもゆかりのある土地です。

特に瑞巌寺は政宗公が桃山様式の粋をつくし、5年の歳月をかけて完成させたものです。
毎年4月中旬には中門より入った先に、政宗公が朝鮮出兵の折にかぶとを植木鉢にして持ち帰り、手植えしたと言われる『臥龍梅』が綺麗です。

……が、残念ながら本堂・中門・御成門は大修理により平成21年9月1日から平成28年3月ごろまで大修理のため非公開となっております。
その変わり現在は、国宝庫裏及び陽徳院お霊屋が特別公開されているようです。

松島のオススメ観光ルートとしては、
①瑞巌寺→②円通院→③観瀾亭→④遊覧船→⑤五大堂
遊覧船は予約が必要ですが、5時間弱で観光が可能です。


また、松島以外にも観光をご希望の方は、午前中松島⇒午後白石なんてコースもオススメです。
実際私も友人とお休み1日を利用して決行致しました。
かなりの強行スケジュールではありますが(笑)、朝9時過ぎ頃から1日かけて、まったり宮城の観光名所を満喫することができます。


松島&白石への観光ルート
《松島》①瑞巌寺→②伊達政宗歴史博物館→③五大堂→《白石》④白石城→⑤ミュージアムにて3D歴史映画→⑥片倉家廟所→⑦傑山寺→⑧武家屋敷周辺の散策→⑨夕食にて白石温麺

因みに交通機関は電車のみでの移動でした。
朝9時~夜8時頃までまったり歴史を味わえます。
仙台へ観光でお越しのお客様、是非参考にしてみて下さいね♪


前の記事 次の記事