2011年9月26日
見て、触って、体験!!子どもも大人も、鉄道の過去・現在・未来を満喫!
先日、テレビを見ていたら、こんなイベントが、、
「せんだい大鉄道博」
しまったー。。と思いましたが、時すでに遅し、、一緒にいた甥っ子と行くことになりました。。(まだ、行ってませんが、約束してしまいました。)
インターネットで下調べしたところ、こんな内容のイベントだそうです。
「本展では、新幹線にスポットをあててその魅力を紹介するとともに、生活文化の視点から東北本線の発達を見つめなおし、新幹線開業以前に活躍した特急、急行列車の足跡をあらためて振り返ります。また、場内は愛好家の方々に人気の、鉄道の歴史を紹介するコーナーや大ジオラマ展示、運転シミュレーターやリニアモーターカー体験コーナーなど盛りだくさんの内容です。」
こんな文面にすると何だか、かしこまってしまいますが、秋のイベントやお子様向けのイベントが少ない仙台では、珍しい貴重な体験ができるのではないでしょうか?
秋の御家族旅行に是非、お越し下さい。
ホテルモントレ仙台・宿泊予約 松浦
2011年9月13日
☆仙台・映画☆
皆様、こんにちわ!!
ブログ初登場の三浦と申します♪
どうぞ宜しくお願いします
本日は、私の大好きな作家さんについてご紹介させて頂きたいと思います!!
皆様は伊坂幸太郎さんをご存知でしょうか?
2000年『オーデュボンの祈り』で作家デビューされた仙台在住の作家さんです♪
伊坂さんの本はほぼ読破している私でありますが、大好きな理由の一つに、仙台が物語の舞台になっている作品が多いからということがあります。「ここはこの辺りかな?」や「もしかして我が家の近くじゃないの!!」など、想像しながら楽しんで読み進めることが出来ます♪頭の中では自分も登場してしまう位、本の中に入り込んでいます(笑)
また、多くの作品が映画化しており、その中でも「アヒルと鴨のコインロッカー」、「重力ピエロ」に「ゴールデンスランバー」は仙台でロケが行われていました。「ゴールデンスランバー」に関しましては、私もよくロケに遭遇し公開を心待ちにしていましたね~!
2011年9月1日
定禅寺ストリートジャズフェスティバル
定禅寺ストリートジャズフェスティバルと言えば、仙台で最大の音楽祭!
毎年、多くの人でにぎわいます。
仙台の街が、この日だけステージに変わり、街中が音楽で溢れます。
ジャンルはジャズやロック、ゴスペルなど様々で子供からご年配の方まで楽しめるイベントです。
参加者も宮城県内をはじめ、海外からも様々なグループが参加します。
想いで作りに、是非、足を運んでみてはいかがでしょうか?
期日 2011年9月10日(土)・11日(日)
会場 仙台市中心部(青葉区一番町・国分町・本町・中央など)
Reservationレストラン予約
-
フランス料理「エスカーレ」
TEL 022-265-5502
(受付時間 11:00~20:00)
-
日本料理「隨縁亭」
TEL 022-265-5504
(受付時間 11:00~20:00)
-
中国料理「彩雲」
TEL 022-265-5545
(受付時間 11:00~20:00)