Breakfast朝食のご案内

ホテルモントレ仙台では、和食・洋食を取り合わせたブッフェ形式の朝食をご用意しております。
東北・宮城ならではの食材、郷土料理など多種多様なお料理を取り揃えております。

和洋バイキング お一人様 4,000円

  • 平日/7:00~9:30(ラストオーダー9:00)
  • 土日・祝日/7:00~10:00(ラストオーダー9:30)
  • 料金(小学生):2,000円
  • 料金(未就学児):無料

※当ホテルで使用しているお米は全て国産米です。
※表示金額は税金・サービス料を含めた料金です。
※食材の仕入状況によりメニュー内容が変更になる場合がございます。
※写真はイメージです。

Breakfast menuメニューのご案内

ご当地セレクション

県産食材を中心とした宮城県のソウルフードをお楽しみください。

仙台味噌の「はっと汁」もちもち触感がやみつきになる、宮城県北部に位置する登米市のおふくろの味。「はっと汁」小麦粉で作った薄い生地を入れて食べる汁物料理。「はっと」の由来はいくつかあり、当時の大名が「こんな美味しいものを農民に食べさせるのはご法度だ」と言ったという説も。ホテルモントレ仙台の人気メニューです。
「郷土料理2種」三角揚げ煮・玉こんにゃく煮
「三陸産鯖の塩焼き・汐焼き鮭」
「笹かまぼこ」
「白石温麺」
「仙台名物 牛タンカレー」
●  宮城県産登米市環境保全米「ひとめぼれ」宮城県産つや姫・ご飯
宮城県多賀城産「古代米」ご飯
「仙台長茄子漬け」そのほか、浅漬け・しそ巻き味噌・おみ漬けもご用意。

できたて料理「ステーションコーナー」

ライブキッチンコーナーを3つご用意しております。

「オムレツ・フライドエッグ・スクランブルエッグ」トッピング(トリュフ&マッシュルーム・チーズ・牛舌そぼろ等)、ソース(オマールビスクソース・茸デミグラスソース・ラタトゥイユソース・ケチャップ)と合わせてできたての卵料理をお召し上がりください。
● 仙台名物「漬け丼」コーナー マグロ・白身魚・いくら(鱒子)・シラス・錦糸卵・白胡麻・青葱・漬けたれをご用意。
● 仙台名物牛タン焼き

洋食コールド&ホットセレクション

  • ミックスサラダ各種(グリーンサラダ・トマト・コーン・キャロットラぺ・キュウリ・オニオンスライス・紫キャベツのラペ・海藻・水菜・ケール等)
  • 冷製4種(しっとり鶏胸肉の香草ビネグレットマリネ・白身魚の南蛮風マリネ・牛タン入りチリコンカン・かぼちゃと彩野菜のバーニャカウダ風)
  • 冷製チーズパスタ
  • チーズコーナー(カマンベール・ブルーチーズ・クラッシュミモレット)
  • トッピング(クルトン・チーズ 等)
  • EXバージンオリーブオイル・アマニオイル・バルサミコ・ビネグレット・ノンエッグマヨネーズ・ヒマラヤ岩塩 等
  • 各種ドレッシング
  • 厚切りベーコン&リヨン風ポテト
  • 香薫ソーセージ
  • 【日替】レモンハーブソーセージ・バジルソーセージ
  • 【日替】バスク風ポーク煮込み・季節野菜のポトフ風・仙台ミソドリア
  • 【日替】コーンポタージュ・パンプキンポタージュ・キノコポタージュ

ブレッドセレクション

  • クロワッサン・デニッシュ・マフィン・ローフ・メロンパン等
  • クロワッサンワッフル
  • コンフィズリー(ラズベリー・ブルーベリー・アプリコット バター)
  • シリアル 有機グラノラ2種(フルーツ&ナッツ・ハニー&アーモンド)

デザート&フルーツセレクション

  • 各種フルーツ(パイナップル・キウイ・ピンクグレープフルーツ・オレンジ・ドラゴンフルーツ等)
  • カラフルゼリー&フルーツカクテル
  • 蔵王極みヨーグルト(新鮮な生乳をもとに低温長時間発酵させた、なめらかでもっちりとした食感)
  • 山田ヨーグルト(変わらなくて懐かしい味!個包装のヨーグルト)
  • デザート10種(プティケーキ・ミニドーナッツ等)
  • パンケーキコーナー(3種のフルーツジャム・チョコレートヘーゼルナッツクリーム・メイプルシロップ・ハートラムネ・チョコスプレー・ホイップクリーム)

ドリンクセレクション

厳選コーヒー二種類を日替わりで毎朝挽いております。
・有機エクセレントブレンド(産地:グァテマラ、メキシコ等)
・トラジャブレンド セピア(産地:インドネシア、ブラジル等)
こだわり抜いたコーヒーを先ずテイスト・香りをお楽しみ後
バニラ・キャラメル・ヘーゼルナッツの3種フレーバーでオリジナルコーヒーをお楽しみください。
食後お部屋へお持ち帰り自由。お部屋でごゆっくりおくつろぎください。

  • 仙台名物「ずんだシェイク」
  • 青森県産完熟林檎ジュース(完熟基準をクリアした林檎だけを使用したコクのある深い味わいのストレートジュース)
  • 緑黄色野菜ミックスジュース「充実野菜」(美容と健康にうれしい人参を主体に20種類の野菜と5種類の果物を使用)
  • フルーツビネガードリンク(ポリフェノールたっぷりで、アンチエイジング効果にも期待されておるサッパリとしたドリンク)
  • 蔵王三十六景牛乳(蔵王三十六景とは・・・宮城県南の2市7町の中から選定された蔵王を背景とした36か所の美しい景観)
  • オレンジジュース
  • 烏龍茶
  • コーヒー
  • 紅茶
  • 日本茶
  • ココア
  • カフェラテ
  • エスプレッソ
  • カフェモカ
  • フレーバーシロップ(キャラメル・バニラ・ヘーゼルナッツ)

米どころ宮城自慢の「ひとめぼれ」や「つや姫」「だて正夢」から選べるおにぎりは、香ばしく焼き上げた宮城県産海苔で包まれ、地元食材を使用した具材7種からお好きなものを選んでお楽しみいただけます。四季折々の宮城の恵みと味覚が集結した組肴と共に、贅沢な和食体験を満喫してください。1日30食限定のご提供となります。

和定食 お一人様 4,000円

  • 平日/7:00~9:30(ラストオーダー9:00)
  • 土日・祝日/7:00~10:00(ラストオーダー9:30)
  • 会場 6F日本料理「隨縁亭」
  • 料金(小学生):2,000円
  • 料金(未就学児):2,000円

※食物アレルギーをお持ちのお客様は、事前にお申し付けくださいませ。
※仕入れ状況により料理内容は変更する事がございます。
※当レストランで使用しているお米は全て国産米です。
※表示金額は税金・サービス料を含めた料金でございます。
※料理写真はイメージです。

Breakfast menuメニューのご案内

御食事

米どころ宮城のお米が選べるおにぎり二種。
おにぎりに巻く海苔は、
「海苔ソムリエ」のいる宮城県塩釜市にある
今野商店自慢の焼海苔を使用しております。

  • 宮城県登米産「ひとめぼれ」特別栽培米
  • 宮城県産「つや姫」
  • 宮城県産「だて正夢」

選べる7種の具材

おにぎりの具材は下記7種類の中から当日お選びいただけます。

  • 宮城の銀鮭
  • いくら
  • 梅の誉(梅干し)
  • 仙台牛しぐれ煮
  • 蔵王地養卵醤油漬け
  • 宮城サーモン山葵昆布和え
  • 宮城県産芹の芹味噌

組肴

  • 石巻漁港より本日の白身御造り 妻一式 山葵
  • 隨縁亭出汁巻き玉子 染卸し
  • 仙台名物「牛タン」酢取り茗荷
  • 本日の焼き魚、香の物
  • 宮城県産青菜とお揚げの煮浸し
  • 三陸産細切りめかぶ 自家製ポン酢 朱卸し
  • 仙台白菜の摺り流し豆腐 鼈甲餡 千柚子 山葵
  • 隠元の胡麻和え
  • 宮城県産菊芋と蒟蒻の金平
  • 宮城県産芹と林檎の白和え
  • 気仙沼産メカジキの煮卸し
  • 塩釜名物直江商店おとうふかまぼこ

ご当地|冬の汁物「宮城県登米市名物はっと汁」

はっととは?
小麦粉を使用した郷土料理。当初「はっと」は米の代用食であったものの、長年の工夫でより美味しい食べ物となり、好んで食されるようになった。ところが、登米地方を治めていた領主は、農民が米づくりを疎かにするのではと心配し、この料理をハレの日以外に食べることを禁止「法度」するようになり、それ以来「はっと」と呼ばれるようになったともいわれている。「はっと汁」の出汁や具材は、登米地方の中でも地域や家庭によりさまざまである。出汁はカツオ節、煮干し、具材は季節の野菜やきのこ類、鶏、豚など、家庭の味となっている。

水菓子

  • ずんだプリン

未就学児~小学生向けお子様膳(一例)

  • 焼き魚
  • 青菜とお揚げの御浸し
  • 海老フライ
  • 蟹クリームコロッケ
  • 出汁巻き玉子
  • おにぎり
  • お味噌汁
  • デザート

Inquiry宿泊に関するお問い合せ

TEL 022-265-7110

お問い合せ

  • チェックイン

  • チェックアウト


  • 宿泊予約確認・キャンセル

  • 出発空港

  • チェックイン

  • 宿泊予約確認・キャンセル  航空券付きプランの利用方法はこちら
    <お問い合わせ>(株)タイムデザイン(0570-039866:月〜金 10:00~18:00)