スタッフブログ

2015年5月24日

金蛇水神社

先日、休みを利用し仙台市内から車で約30分程の場所にございます金蛇水神社へ行って参りました。

丁度花まつり期間中という事もあり、朝の9:00を回ったばかりでしたが、参拝の方々がかなりいらっしゃいました。

境内には、金蛇大神を祀る本殿や拝殿、金蛇弁財天社があり、花まつり期間中には、境内の樹齢300年の藤の花が見事に咲き誇ります。

その他、外苑には敷地面積約1,000坪に、1,300株の牡丹やつつじの花も咲き、
境内の藤の花同様、参拝に訪れる方々の目を楽しませてくれるわけですが、
あいにく、今年は開花が早いようで、訪れた日は既に見ごろを過ぎておりました。

しかしながら、7月の第1日曜日には年1回の金蛇弁財天社のご神体(ご神像)がご開帳されるとのことで、これこそは機を逃さずに伺いたいと思います。

金蛇弁財天例祭…平成37年7月6日(日)

■金蛇水神社/金蛇弁財天
〒989-2464
宮城県岩沼市三色吉字水神7
アクセス:JR岩沼駅より車で10分


宿泊課 大石


前の記事 次の記事