スタッフブログ

2014年11月9日

秋保大滝

ブログをお読みの皆様こんにちは!
涼しくなったなーと思ったらあっという間に寒いですね!秋まっただ中なこの頃を皆様はいかがお過ごしでしょうか?


今日は日本三名瀑の1つ秋保大滝のご紹介です。
紅葉が始まる直前に行ってしまったので葉は緑色ですがマイナスイオンをたっぷり吸ってきました!


その日は晴れていましたが気温が低く寒かったので滝の目の前に行くことは断念してしまったのですが、遊歩道を下って滝つぼまで行くことが出来ますので皆様は防寒対策をしっかり行ってぜひ下ってみて下さい!迫力満点す(^^)
滝の向かいには小さな茶屋もあり、木や葉に囲まれてとても趣がある茶屋でした♪


滝の入り口付近には屋台やお店屋さんが並び、入り口を入って少し行くとお守りやおみくじ等も販売していました。おみくじをみると引きたくなるのは私だけでしょうか・・・!?下半期の運勢を占うべく、おみくじを引いてきました!(笑)

そしたらなんと大吉!!!!
これからいいことあるかなぁ♪なんて思っていましたが内容はあまり良くなかったので結んできてしまいました(笑)なんて書いてあったのか思い出せずじまい・・・・でもいい思い出です(*^^*)


お参りや探検や写真撮影やらを一通り楽しんだ後は入口付近の屋台に突撃!秋と言えば芋煮!ということで丼一杯食べてきました♪
私は仙台出身なので芋煮は味噌味が好きなのですが、そこでは山形の醤油ベースの芋煮でした。温かくて出汁がでていて醤油ベース芋煮も美味しかった(*^^*)!味噌味の芋煮も食べたくなりました(笑)


紅葉の時期は10月下旬から11月上旬とそろそろ終わってしまいますので、紅葉だけでなく芋煮等も楽しみにぜひぜひ一度お越し下さい♪

■秋保大滝
<住所>
宮城県仙台市太白区秋保町馬場字大滝


宿泊課 花塚


前の記事 次の記事