スタッフブログ

2013年3月2日

サクラサク。

三月ですねー*°:. *°..°*.:°*

春ですねー、、、、




と言いたいところですが!

まだまだ宮城は雪がとけず、冬が続いております。
積もった雪を集めて軽く雪だるまなんて作れちゃうくらいです (笑)

寒いーーーー っとずっと毎日思っていますが、
このままでは気持ちまで寒くなってしまうので、
我が家では少しでも春を感じたい一心で、毎年今の時期になると桜を飾っています!

その桜がこちら↓


華やかですねー*:..。 *゜¨゜゜・*:..。 *゜¨゜゜・*:..。 *゜¨゜・*:..。 *゜¨゜゜・*:..。 *゜¨゜゜・
どんな桜かと言いますと、

名前は“啓翁桜”といって、12月頃から咲き始めます。
出荷地が山形で、実は一番早く咲く桜として有名な桜なんです!
彼岸桜に似ていて、薄紅色の花がふわ~っと咲きます。
まだ我が家のは3分咲きですが、これから満開になるので楽しみです♪


啓翁桜は鑑賞用の枝木として適しており、花瓶にいれて育てます。

一般的に桜は、秋になって気温が下がると休眠に入り、
その後、冬の低温期を経験すると休眠が覚醒し、
気温が上がれば開花できる状態になって春を待ちます。

なので、この啓翁桜は室温で育てておくと、春が来たと勘違いし、花が咲くようです。

成長が早いので、啓翁桜は花瓶に生けると数日で開花し、
玄関など涼しい場所に置けば
1ヶ月ほど持ち咲き続けます。


雪をバックに桜を鑑賞…というのもいいですね!


花が散ったあとでも、葉桜を鑑賞するのも素敵ですね。



ちなみに、
啓翁桜の花言葉は~

「純潔」「精神美」「淡白」


はい、わたくしも啓翁桜のような女性になれるよう頑張りたいと思います!


みなさまにも、素敵な春が訪れますように☆*°:.☆*°.☆☆.°*☆.:°*☆


宿泊課 西山


前の記事 次の記事