2012年7月21日
もう少し…
7月も後半ですが、本日の仙台は日中も20度まであがらず、過ごし安い1日で…
さて、先日後川がご報告しておりました館内外の七夕飾り。
昨日、新たに鉢植えの七夕飾りが仲間入りしまして…
いよいよですね『仙台七夕祭り』。
七夕祭り本番は、8月6日~8月8日でございますが、
前夜祭として8月5日(日)19:00~仙台七夕花火祭りが行われます。
今年は『ありがとう、感謝の思いを胸に新たな街の創造へ向かって』をテーマに、打ち上げられる16,000発の花火。
仙台の夏の夜空を彩る花火、仙台夏の風物詩『仙台七夕祭り』…
仙台の夏を満喫しにお越しになりませんか?
宿泊課 大石
2012年7月15日
仙台土産といったら?
仙台のお土産といったらまずは何を思い浮かべるでしょうか?
牛タン?かまぼこ?ずんだ?といろいろ浮かばれるかと思われますが古くから仙台のお土産で親しまれているものに「仙台駄菓子」があります。
そもそもの「仙台駄菓子」とは、古く江戸時代にまで遡り当時仙台で活躍しておりましたお馴染みの伊達正宗が江戸で流行しておりました茶の湯を正宗も好み、仙台にも広めたとされております。
その後茶の湯の発展とともに和菓子の技術や文化が庶民の間にも浸透し、「仙台駄菓子」が出来あがりました。
現在でも水あめや黒砂糖、穀物を使い昔ながらの手作りで作られております。
仙台駄菓子のお店は老舗だけあって中心地からほんの少し離れた場所に各店位置しておりますが、散歩がてらのんびりお店に足を運んではいかがですか?
詳しいお店の場所はフロントにてご案内致しますね。
宿泊課 刈田
2012年7月10日
秋保★☆

皆さん、こんにちは♪
ブログをご覧いただきありがとうございます。
初投稿になります!
先日、お休みを利用して友人と秋保温泉街にドライブに行って参りました!
お天気にもめぐまれて、最高のドライブ日和の中、
日帰り入浴に、入浴後のアイス♡;♡;
そして温泉の後には秋保大滝に行って参りました。
神社で思い立っておみくじを引いたのですが、なんと友人も私も大吉!!!!
今年も半年が過ぎましたが、まだまだ良い事がありそうです。
そしてこちらが滝です!!
2012年7月5日
七夕まつり☆
みなさん、初めましてブログ初投稿です。
宮城に来て日は浅いですが、宮城のディープなものを紹介していければ良いなと思います!!
記念すべき初ブログは、「七夕」!!
新暦では、7月7日が七夕の日となっています。
仙台のその日の天気はあいにくの雨・・・
皆さんの地域ではどうでしょうか??
天の川が綺麗に見えると良いですね
織姫と彦星の伝説はとてもロマンチックですよね♪
仙台の七夕まつりは、一ヶ月遅れの8月6~8日の3日間行われます(^^)*その前の日の5日の夜には花火大会もあるんですよ!
今年のテーマは「願い・希望・感謝」
今日ホテルにも七夕の飾りつけをしました。
1階のエレベーターホールと、フロントに飾りつけてますので、ホテルにお越しの際に見て頂けると嬉しいです♪写真は、あえて載せませんので、お越し頂いた時のお楽しみ☆ということで・・・
皆様のお越しをお待ちしております。
そして、素敵な七夕をお過ごし下さい(>ω<)
仙台七夕まつり公式サイト(外部リンク)
フロント 後川
2012年7月1日
梅雨の中休み。
みなさんこんにちは!
ブログをご覧いただきありがとうございます。
初めてのブログ担当です!
仙台は梅雨の中休み!で、比較的穏やかな日が続いております。
梅雨が明けたら熱い夏の始まりですね~。
今回は夏にしか見られない、ひまわり畑のご紹介をさせていただきす。
大崎市にございます三本木に、毎年期間限定でオープンしております。
山の中にある広い敷地に、ひまわりが咲き乱れます。
空気が綺麗で自然いっぱいなので、
お子様との夏休みのお出掛けにもオススメです☆
綺麗なひまわりを見ながら、冷たいかき氷が、これまた最高です!!
敷地内に売店もあり、ひまわりの種アイスなど、
普段は味わえないような三本木ならではの物もあります。
…野外ですので、熱中症対策万全でお出掛けされてくださいね。
仙台市内からは少々離れてはいますが、お時間ございましたら是非足を運んでみて下さい。
ちなみに春には同じ場所に菜の花が咲きます。
またの機会にご紹介させていただきます!
Reservationレストラン予約
-
フランス料理「エスカーレ」
TEL 022-265-5502
(受付時間 11:00~20:00)
-
日本料理「隨縁亭」
TEL 022-265-5504
(受付時間 11:00~20:00)
-
中国料理「彩雲」
TEL 022-265-5545
(受付時間 11:00~20:00)