スタッフブログ

2016年7月31日

「徳島県の阿波踊り」

皆さま はじめまして♪♪

今年の4月に入社致しましたフロント森と申します。
どうぞ宜しくお願い致します。

さてさて…
私がおすすめしたいのは「徳島県の阿波踊り」です。
母が徳島県出身という事もあり、必ず夏休みに入ると帰省して、幼い頃は「踊り子連」に交じって踊った楽しい思い出も多々あります。

また阿波踊りは400年の歴史があり、世界的にも有名な夏祭りの一つです。期間中は全国から約10万人の踊り手が集まり、街中に阿波おどりのお囃子が響き渡り活気に満ちたお祭りです。

さらに徳島県には多くの名産品があり、飲んだり食べたりしながら阿波踊りを観賞するのも夏祭りの楽しさではないでしょうか…。

詳しくはこちら

2016年7月24日

「BLUE HAWAII LIFESTYLE」

皆様、はじめまして!
ベルの、兵頭 章悟と申します。
今回が初めての更新です。

私は休みの日にカフェによく行きます。
最近、オシャレなカフェを発見したので、
今回はそのお店を紹介します!

お店の名前は「BLUE HAWAII LIFESTYLE」です。

image

こちらのお店は、ハワイのアラモアナショッピングセンター
にある「ブルーハワイライフスタイル」の日本1号店で、
アサイーボウルやスムージー、パンケーキなどがあります。

私が頼んだのは大好きなアイスコーヒーとトロピカルパンケーキです。
暑い日のアイスコーヒーは格別ですね!
パンケーキはモチモチで、ホイップクリームにつけて食べるとよりおいしいので、
訪れた際は、ぜひ、試してみて下さい。
フルーツもイチゴやバナナ、キウイ、マンゴーなど豊富です。

詳しくはこちら

2016年7月17日

「SMOKE HOUSE APE」

皆さんこんにちは!
4月に入社致しました、野口大輔と申します。
今回初めての更新でございます。

最近は暑い日々が続いていますね。
暑い日はやはり冷たいビールが欲しくなります!

ということで、今回はホテルモントレ グラスミア大阪の近くにあるお店を紹介します!
SMOKE HOUSE APE
お店の名前は「SMOKE HOUSE APE」

こちらのお店では日本各地のクラフトビールや海外のクラフトビールを飲むことができます!

店内にはこんなサーバーが設置されています。
SMOKE HOUSE APE

詳しくはこちら

2016年7月10日

色んな電車に乗ってきました

皆様 初めまして♪

原 彩未と申します。
冬にホテルモントレ大阪より異動になり、ホテルモントレ グラスミア大阪では初めてのブログ更新となります。

私と親友の中では日帰り遠出が小さなブームで今までに直島や奈良・明日香村・和歌山・時には日帰り海外等・・・関西に住んでいればいろんな観光地へ行く事が可能です。

今回の旅の最初の目的は、色んな電車と猫の駅長さんに会いに行くこと!
一応付け加えますが電車ヲタクではございません

という事で、朝7時集合で出勤ラッシュの流れに逆らって和歌山へ向かいました。
<経路>
JR難波
↓ JR 大和路線(王寺行)
天王寺
↓ JR 阪和線快速
和歌山
↓ わかやま電鉄貴志川線
貴志
わかやま電鉄貴志川線には沢山の面白電車が走っています。

私たちは丁度いい時間帯だった「おもちゃ電車」に乗って貴志駅に向かいました!
おもちゃ電車
この電車の中にはガチャガチャや模型、椅子も手すりも凝っていて1時間の道のりはあっという間でした。

詳しくはこちら

2016年7月3日

生きているミュージアム「NIFREL(ニフレル)」

みなさんこんにちは

フロントの田中です。
ここ最近は休みの日も雨が多く、気分も落ち込んでしまいますね。
早く梅雨明けして、太陽サンサンの夏が楽しみですね。夏休みは家族で旅行に大阪に来られるお客様も多いと思います。

そこで今回は、暑い夏でも屋内で涼しく遊べる観光スポットのご紹介です♪

先日、万博公園にある「生きているミュージアム NIFREL(ニフレル)」へ行ってきました。こちらは2015年11月にオープンした施設で、なんとプロデュースしたのは大阪の有名な「海遊館」です。
行くまでは、海遊館のような水族館をイメージしていたのですが・・・・行ってびっくりしました!

まず、入場するとまるで美術館アートのような空間が漂い、ヒーリングミュージックが流れています。
NIFREL02

館内は7つのゾーンに分かれております。

「わざにふれる」「すがたにふれる」「いろにふれる」など・・・

例えば「わざにふれる」ゾーンは、
NIFREL03
水を噴いたり、砂に隠れたり、色が変化したりする魚を展示しています。

詳しくはこちら