2013年7月30日
夏の花火大会
皆様、お久しぶりです。フロントの西村です。
毎日暑い日が続きますが、如何お過ごしでしょうか。
夏といえば、お祭り、花火大会等楽しいイベントがまだまだあります。暑い夏も楽しい思い出で涼しく乗り切りましょう。
そこで今回は夏の風物詩でもある花火を紹介致します。
ここ大阪で有名な花火大会は2つあります。
まずは公式名「教祖祭PL花火芸術」地元の方はPL花火と言います。
教祖祭とは、PL教団の初代先祖の遺徳をたたえる祭典。
平和を願って花火が打ち上げられます。
打ち上げ数は約2万5千発!!
<日時>8月1日(木)
<時間>19:55~20:50(予定)
<ホテルからのアクセス>
南海なんば駅→(南海高野線)→金剛駅下車(所用時間:約40分)
2013年7月21日
メタモルフォーゼ

暑中お見舞い申し上げます!
毎日暑い日が続きますね。ここ大阪は平均気温が沖縄よりも高いそうで、日本一暑い街みたいです。
学生さんの夏休みも始まり、街中も普段より人が多い様な気がします。
暑いとはいえ、やはり夏は活動的な季節ですよね。色々と計画を立てていきたいものです。
ユニバーサルスタジオジャパンでは夏限定のパレードや企画が沢山あるようですし、8月には大阪各地で大きな花火大会が開催されます。
大阪駅の近くには、それはそれは恐ろしいお化け屋敷「呪い歯 密八号の家」というものもできております。恐怖に震える女性の叫び声が、大阪駅界隈に響き渡っているとかいないとか、、、
ホテルの近くですと、髙島屋大阪店には久しぶりにビアガーデンが復活したとの事で、連日賑わっているようです。
野外での夏フェスもライブ好きな人にはかかせないものですよね。
人気のライブはチケットがなかなか手に入らなくてなかなか行けないですが、汗だくで盛り上がりたいものです。
そんな大盛り上がりの夏イベントですが、なかなか時間もお金もないのが現状です。
それでも、いつもと違う気分になりたい!今年の夏はちょっと違う姿を見せたい!などと思っている方には是非、おすすめしたいところが
あります。
2013年7月11日
夏は、やっぱり♪

みなさま、こんにちは☆
ジメジメと蒸し暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
さて、今日は私の地元、堺のお店を紹介します♪
堺は千利休が生まれた街ということもあり、美味しい和菓子屋が多いのをご存知ですか??
その中でも今日私が紹介するのが、ご存知の方も多い「かん袋」。
かん袋といえば、【くるみ餅】。
まず、お店に入ってレジで注文すると、渡されるのがこの木の番号札!!
出来上がると番号で呼ばれるので、
「は~い!」と返事をすると席まで持って来てくれます。
2013年7月1日
都会の中の「昭和」

みなさまお久しぶりです!フロント古波蔵です。
ここ最近大阪地方は「本当に梅雨!なのかな?」と思うくらい晴天が続いています。
ホテル近隣の飲食店でも、ぞくぞくとビアガーデンがオープンしていて夏が近づいてきている感じがします!!
日中は日によって30度を超える日もありますが、朝晩は涼しく休日はホテル近辺や家の近くを散歩などしています!!
散歩しながら、気になるお店などがあればプラッと寄ってしまい。。。そのまま夕飯とビール!!そして気が付けば休みがあっと言う間過ぎて行ってしまいます・・・。
そこで!!!ホテル近辺の私のお気に入りのお店を紹介したいと思います。
「カフェ×タチノミ きんぎょ草」さん
ホテルから徒歩15分程の距離にあるのですが、都会の中にある「ザ・昭和」なんです。
人通りが多い商店街から1本中に入ると情緒溢れる昭和の世界があるんです!!
建物も元々ある物を改装して営業しているので、とっても良い雰囲気を醸し出しています。中はコンパクトな作りになっていて、カウンター席と二階に座敷があります。
一応カウンターには椅子はあるのですが、お客様が増えると立ち飲みに早変わりとの事。
ビールも!?勿論美味しいのですが、「きんぎょ草」さんの女将さん&小女将さんの作る手料理は、かなり手が込んでいて格別に美味しいです!!!
しかも毎回違うメニューがあり、飽きません!
場所柄地元の方が多いとの事ですが、たまには外国の方もいらっしゃるみたいです!!
やはり、「ザ・昭和」な感じは外国の方にも人気なんでしょうね!!
Reservationレストラン予約
-
フランス料理「エスカーレ」
TEL 06-6644-5762
(受付時間 11:30~20:00)
-
鉄板焼「神戸」
TEL 06-6644-5762
(受付時間 11:30~20:00)
-
日本料理「隨縁亭」
TEL 06-6644-5761
(受付時間 11:30~20:00)
-
「ティーラウンジ」
TEL 06-6644-5762
(受付時間 11:30~20:00)