スタッフブログ

2013年9月21日

気分はインド♪

真夏の日差しが和らぎ涼しい風を感じる季節になりました。
あっという間に秋がやってきました。
個人的には無駄にダイエットを続けておりますが、やっぱり食欲の秋。
あれもこれも食べたすぎて毎日が自分との戦いです(笑)

『好きな食べ物は?』

と聞かれて小さい頃から変わらず答えていたのは、“からあげ!”でしたが…

最近は“カレー”しかも“インドカレー!”と答えているほど
はまっています。
何と言っても本場の窯で焼いてくれる“ナン”が大好きです♪

昔からインド料理屋さんに縁があり、東京に住んでいた頃も
お家より徒歩2分の場所にインドカレー
職場から徒歩1分の場所にインドカレー
大阪に戻ってきても、やっぱり職場から徒歩2分以内にインドカレー2件!
と私にとって身近だったのもありますね!

≪ちなみにプチ歴史≫
日本の9倍の広さを持つインド。人工は10億人と言われていますが。。
スパイスを使用する現在のインド料理の起源は、5000年前のインダス文明時代にあるようです。
メソポタミア地方やエジプトなどと交易を行っていたとあり、様々な品々と共に中東諸国で栽培されていたスパイスもインドに持ち込まれていたようです。
このころインド料理の原型が作られたとされていて、スパイスはターメリックとブラックペーパーのみを使用し、簡単な調理で素朴な食べ物だったとの事。
その後、東南アジアとの交易が盛んになり、東南アジアのスパイスや食文化も取り入れられ、インド料理は様々なスパイスを使用する料理となり発展してきたそうです。

想像力が乏しい私は壮大なインドの情景をなかなか描けませんが、色々な場所や食べ物のルーツを知れるのはとっても楽しいです♪

詳しくはこちら

2013年9月11日

IKEA鶴浜に行ってきました!

皆さん。
いかがお過ごしでしょうか?

夏が終わりようやく秋らしくなって過ごしやすくなりましたね。

季節も変わったので部屋の模様替えでも。。。と思いつき、先日、IKEA鶴浜に行ってきました。
IKEA鶴浜

IKEA鶴浜は2008年8月にオープンした北欧スウェーデンからやってきたデザインと機能性が優れた家具が揃う大型ショップです。

当館から隣のOCATから無料シャトルバスで約20分で到着します。
行ったのは日曜日で、無料シャトルバスで到着すると入場制限していました。
IKEAシャトルバス
ちなみに、車で来ている人は駐車場が満車で、駐車場待ちの車がいっぱいでした。


15分ほど待ち、ようやく中に入れました。

がしかし・・・
人がいっぱいでゆっくり見て回れず(;´д`)
IKEA鶴浜2

レストランも満席で何も食べれず(;´д`)
IKEA鶴浜3

結局何も買わずに帰ってしまいました。


次回、平日にリベンジ予定です。
もし、行かれるならば平日に行かれることをお勧めします。

詳しくはこちら