2013年12月11日
☆☆イルミネーション☆☆
みなさんこんにちは。フロントの竹内です。
12月に入り本格的に寒さが厳しくなってきましたね。
体調にはくれぐれも気をつけて下さい。
12月といえば、街中はイルミネーション☆クリスマスムードに包まれていきます。
私は、この季節が大好きで見ているだけで幸せな気分になれます。
大阪だけでもたくさんのイルミネーションスポットがあります。
そこで今回、天王寺公園にある「天王寺・あべのイルミナージュ」を紹介したいと思います。
まずはゲート正面にある高さ約15mのツリー☆☆
迫力満点☆☆テンションが一気に上がります。
私が行った時は、雨が少し降っていましたが降っているのを忘れるくらい感動しました。
そして私が一番好きなスポットはこちら
7色の光に彩られた全長100メートルの遊歩道!!
外から見るより、中に入ってみる方がキレイかも。
写真撮影もオススメのスポットです。
もう一つ私がオススメするスポットはこちら
きらきらと輝くイルカ達!!
まるで泳いでいるような、そんな気分でした。
クリスマスシーズンの為、サンタクロースやスノーマンもいてますよ。
ベンチもあるのでゆっくり時間を過ごす事ができます。
ゆっくり過ごしすぎて、2時間くらいいてたかも(笑)
出来れば、平日に行くのをお勧めします。
天王寺は、飲食街もたくさんあるので、イルミネーションを
見た後は美味しいご飯を食べて満喫して下さい。
みなさん是非足を運んでみて下さいね。
■天王寺・あべのイルミナージュ
期間:2013年11月1日~2014年1月31日
(17:30~22:00 点灯は17:40~21:30)
会場:天王寺公園
<最寄駅>
御堂筋線「天王寺」駅 5号出口 / 近鉄南大阪線「大阪阿部野橋」駅 西改札口
谷町線「天王寺」駅 15・16号出口/阪堺電気軌道 上町線「天王寺駅前」
JR「天王寺」駅 中央改札
<料金>
大人1,000円 / 子ども(小学生以下)500円
゜+.―゜+.―゜+.―゜+.―゜+.―゜+.―
宿泊予約 たけうち あいこ
゜+.―゜+.―゜+.―゜+.―゜+.―゜+.―゜
次回は ふじわら ちよのブログです♪
2013年12月1日
歩いて散策♪

みなさん、こんにちは! 宿泊予約のいのうえです。
気温も一日に日に下がり、日中も風が冷たくなってまいりましたね。
さて、今回は世界遺産の春日山原始林をご紹介したいと思います。
春日山へは、近鉄奈良駅より奈良交通バス「市内循環バス」で「破石町」下車、徒歩約10分。住宅地に隣接した入り口から、いよいよ山の中へ・・・
入口近くの案内によると...
・古来春日大社の神山として信仰の場であったため、ほとんど斧を入れず、9世紀ごろには禁伐採令が出されるなど、積極的な保護がなされて原始性を保っている。
・温帯性・寒帯性の樹木が約800余種が混生。
・昭和30年2月15日には特別天然記念物に指定。
・16世紀には豊臣秀吉により、約1万本スギの植栽が行われる。など
詳細はこちら ⇒ 春日山原始林(奈良県ホームページ/外部リンク)
難しい説明を頭のかたすみに入れて、山歩きスタート!
原始林といっても、遊歩道が整備されていて、若草山山頂へも続くなだらかな道。
自転車(ロードバイク?)で下りてくる方や、ボウイスカウトらしきお子様達も散策を楽しんでいらっしゃいました。
すれ違う際には「こんにちは」とお声かけしていただき、早速すがすがしい気分になりました☆
私が訪れた時は(11月最終週)まだ緑が多くて、紅葉には少し早かったみたいです(笑)
2013年11月19日
新しい20年のはじまり。
朝晩は冷え込む日が多くなり、紅葉も少しづつ色づき始めてきました。
今回は先日、20年に一度の式年遷宮を迎えた伊勢神宮をご紹介したいと思います。
式年遷宮とは、式年として定められた20年に一度、内宮・外宮の正宮や別宮などの建物を造り替え、神様にお遷りいただく神宮最大・最重要の神事です。式年遷宮はいわば神様のお引っ越し。私たちも新しい住まいに引っ越すとフレッシュな気持ちになるように、式年遷宮では、神様のみずみずしい力の永続を祈ります。
お伊勢さんと親しみを込めて呼ばれる伊勢神宮ですが、正式名称は「神宮」
伊勢市内では道路標識も、神宮(内宮)、神宮(外宮)と表示されています。それだけでも貫禄を感じてしまいます。
内宮と外宮は離れているため、観光で内宮のみ参拝の人が多いのですが、まず外宮を参拝してから内宮に参拝するのが正しいとされていますので、まずは外宮からお参りいたしました。
まず旧社殿が見え、その西隣に並ぶように真新しい新社殿。外宮は今年2013年10月5日(内宮は10月2日)に遷御の儀が行われ、今は解体される前の旧社殿も一緒に見ることができる貴重な時期。聖域にみなぎる清浄な気にふれ、たくさんの力をいただけそうです。
外宮のパワースポット三ツ石
神宮の式年遷宮のときに神宮祭主や奉仕員を祓い清める場所だそうです。手をかざすと不思議とほんのり温かいんです。
2013年11月12日
ほっと一息♪

はじめまして!フロントの鳥永です!
いよいよ冬の到来を感じる今日この頃...
心がほっこりするようなカフェをご紹介させて頂きます♪
当館から徒歩約3分、よく見ないと通り過ぎてしまうような
小さなお店ですが、その雰囲気は癒しムード満点☆
2013年10月29日
芸術の秋。。。ですね~♪
皆様、こんにちは。
すっかり肌寒くなり、『秋』到来ですね~。
秋と言えば。。。
食欲の秋・読書の秋・スポーツの秋・芸術の秋
などと、よく言われますが皆様はいかがでしょうか。
私の個人的には、食欲の秋です!美味しい物がいっぱい!
ですが、今回は芸術の秋に触れる機会がありましたのでご紹介したいと思います。
当館、ホテルモントレ グラスミア大阪の22階には山王美術館があるのですが、ホテルスタッフが拝観する機会はなかなか無く、一度も拝観した事の無いスタッフも多数いると思います。
先日、スタッフ向けに絵に触れる機会が設けられまして、私も拝観してきました!
学芸員さんのお話を聞き、絵を観賞するスタッフ鑑賞ツアーです。
今まで他の美術館に行ったことはありますが、学芸員さんのお話を聞いたり、音声テープガイドなどを利用した事は無かったので、今回のスタッフ鑑賞ツアーに感動しました。
感動って少し大袈裟に聞こえますね(笑)
でも、本当にお話を聞いて絵を観ると今までと違って観えたんです!
絵を観る観点も素人ながら違ってくるのかもしれませんね~。
今後、他の美術館に行く機会があれば、音声ガイドなどを利用してみたいと思いました♪
Reservationレストラン予約
-
フランス料理「エスカーレ」
TEL 06-6644-5762
(受付時間 11:30~20:00)
-
鉄板焼「神戸」
TEL 06-6644-5762
(受付時間 11:30~20:00)
-
日本料理「隨縁亭」
TEL 06-6644-5761
(受付時間 11:30~20:00)
-
「ティーラウンジ」
TEL 06-6644-5762
(受付時間 11:30~20:00)