スタッフブログ

2013年4月21日

京都・隠れた桜の名所

みなさまこんにちは。今回で2度目の登場となるフロント中川です。
ここ数日、汗ばむ日があったり急に冷え込んだりしていますが、皆様体調を崩されていませんか?

今年は記録的な早さで桜が開花しましたが、皆さまはお花見には行かれましたか?

私はここ数年、京都・東寺に行っています。

御存じない方も多いかもしれませんが、ホテルモントレ グラスミア大阪の西隣り、OCATから1時間に1本ですが京都駅八条口まで高速バスが出ております。
今回はそちらを利用して行って参りました。

京都駅から東寺までは歩いて15分程です。
最寄に私鉄の駅もありますが、ビルのすき間からチラチラ見える五重塔を手掛かりに、のんびり歩くのも楽しいですよ。

東寺と桜、初めて聞くとピンと来ない方も多いかもしれません。
世界遺産でもある東寺は仏像や歴史的建造物が有名ですが、実は春の桜に梅、そして晩秋の紅葉がとても美しい寺院です。

なかでも国宝・五重塔を池ごしに眺めるように立つのが、高さ13メートルのしだれ桜「不二桜」です。
不二桜
高さ55m、五重塔として日本一の高さを誇る国宝。かたや、高さ13m、枝張り10mに及ぶ大きな桜、いつまでも眺めていられそうです。

そして夜間のライトアップでは、桜はさらに迫力を増し、堂内の名仏に引けをとらない圧倒的な存在感でたたずんでいます。
不二桜ライトアップ

今年の桜は残念ながら終わってしまいましたが、4/26~5/25まで普段は非公開の国宝・五重塔初層の春季一般公開が行われます。

新緑の季節も魅力的な東寺にお出かけされてはいかがですか。

■真言宗総本山「東寺」(教王護国寺)
○国宝五重塔・初層の特別拝観
2013年4月26日(金)~5月25日(土)
午前9時30分~午後5時30分(拝観最終受付:午後5時まで)
<アクセス>
グラスミア大阪隣接のOCATから京阪バス「京都・京田辺市役所」行き京都駅下車 徒歩15分
<住所>
京都市南区九条町1番地
<お問い合わせ>
075-691-3325(代表)
>東寺の詳細はこちら(外部リンク)

゜+.―゜+.―゜+.―゜+.―゜+.―゜+.―゜

 フロント なかがわ ゆうじ

゜+.―゜+.―゜+.―゜+.―゜+.―゜+.―゜

次回は いのうえ ゆか のブログです。


前の記事 次の記事