2013年2月1日
湊町そして…食い倒れ♪

みなさんこんにちは♪
フロントのみやしたです。
寒い冬。エネルギーを蓄えたい冬。
今回は是非紹介したいお店があるので早速!!と思ったのですが、その前に少しホテルモントレグラスミア大阪がある「湊町」の歴史についてご紹介したいと思います。
何故街中なのに『湊町』?
それは昔、道頓堀川・西横堀川など水運を利用した貯木場があり、道頓堀川の対岸にある堀江の家具問屋街も、貯木場や木材搬入の地域として栄えたことの名残であるとの事。
明治22年に貨物駅を併設した『湊町駅』が開設。
この当時、駅は地上にあり、道頓堀川の周辺(現在より100メートル程北側)に位置していたようです。
平成元年に湊町駅は南西へ約100m移転し、本来の湊町から完全に離れたこともあって、平成6年には湊町駅からJR難波駅へ改称されました。
そして平成8年には関西圏のJRでは初の地下駅と変貌を遂げました♪
これが私どもホテルモントレグラスミア大阪に直結している現在の『JR難波駅』です♪
ちなみに道頓堀の名前の由来は今回調べていく中で初めて知りました!
江戸時代のはじめ、安井道頓(やすい・どうとん)という人物が自然の川を運河として整備された事から『道頓堀』と名付けられたそうです。
慶長17年に道頓が私財をなげうって開削に着手。大阪夏の陣で道頓は戦死しましたが、従弟の道ト(どうぼく)が受け受け継ぎ、3年後に運河が完成しました。
江戸時代に入るとすぐに幕府の都市計画により、道頓堀の南側に大坂中の芝居小屋が集められ、栄えてきました。
芝居に人が大勢集まることによって次に繁盛したのが食べ物屋でした。
道頓堀は日本最大の食の街としても栄えてきたのです。
という事で!
京都は「着倒れ」そして大阪は「食い倒れ」!!
食の街大阪、難波。
今回はホテルより徒歩5分、千日前通りを挟んでほぼ真向いにある道頓堀川沿いに建つ
キャナルテラス堀江に入っているお店を紹介したいと思います。
1:MOULIN≪フレンチ・イタリアン&バー≫
店内は50mに及んでガラス張りで全席リバービュー!!
私はランチで伺わせて頂きました☆
暖かい季節はテラス席もおススメです♪
自社農園の野菜や毎朝漁港から直接届く鮮魚!!
大切な記念日には夜景を眺めながら素敵な時間を過ごせそうです♪
2:BLUE≪エスニックダイニング&バー≫≫
つい先日、高校時代の友人たち数名とおじゃましました♪
ムーランの真上にあります。店名の通り、店内は青い照明で統一されておりお洒落な雰囲気に圧巻!その時は6名で友人の結婚のお祝いも兼ねていたので個室を用意して頂きました。
高級船の一室にいるような空間で道頓堀川&夜景も堪能し贅沢な時間を過ごしました。
お料理も基本的にはチャイニーズアレンジでとっても美味しかったです♪
キャナルテラス堀江さんはグラスミア大阪より徒歩5分と近く、まだ他にも和食やフレンチのお店が入っています。
とにかくお洒落な空間が広がり素敵なお店ばっかりなので機会があれば是非ご覧ください♪
本当はこれで終わろう思っていたのですが、ブログ掲載予定日の前日。
フロントの後輩と食べに行ったお好み焼き!それが超絶品だったので最後にご紹介させて頂こうと思います♪♪
フロントのお仕事をしていると多数お尋ね頂く『美味しいお店』。
その中でも、ここはやっぱり大阪!大阪といえば粉もん!粉もんといえばお好み焼き!
ガイドブックに載っていたり美味しいと聞いたお店は、少しずつ行かせていただくようにしていますが、今回初めて訪ねたのが『味乃屋』さん。
仕事が終わり、外はあまりにも寒いしお腹もすいたしという事でお好み焼きを食べに行こう!となったのですが、さてさてどこにしようかと。。。
お客様にもご紹介できる所が良いよね♪と話しながらも、とりあえず法善寺方面に歩いて行こうかと話していたその時!!
思い出しました!
以前、同僚のスタッフが『私、ミナミ(←難波の事です☆)のお好み屋の中で味乃屋が一番やと思う!!』
と言っていたことを!
早速行ってみましたが20時前だというのに店内は満席!!
店前においてくれているストーブに救われ待つこと10分。
案内頂きました!
待っている間に決めたメニューが
人気No.1の味乃屋ミックス
人気No.5のもちチーズ&初めて見たフレッシュトマト入りの焼きそば
迷いなく注文♪
あっという間に鉄板に火を入れてもらい、ミックス玉ともちチーズ玉を持ってお兄さんが登場。テキパキとかきまぜ鉄板へ!
ここであの決めゼリフ。
「仕上げまで焼かせてもらうんで、そのままにしといてください☆」
そうなんです!そうなんです!大阪ではプロが最後までカリっとフワッと仕上げてくれるんです。
もちろんセルフ焼きを売りにされているお店もありますが、基本的には大阪では“プロ”が焼き上げてくれるのでお客は最後まで触れません。
待つこと15分くらいでしょうか?
焼き上がりの直前には別で焼いてきてくれる焼きそばも我が鉄板へ!
先にやきそばから頂きましたがもう絶品!まずソースが美味しい!
程よいおこげが最高!さっぱりトマトがたまらない!
いよいよお好み焼き。
予想通り、期待通りのふっくら感。焼きそばで味わったソースの美味しさ!
もう最高でした!
30代昭和生まれの私も20代平成キッズの後輩も
『美味しい!』『ヤバイ!』
を連呼してペロっと頂きました。
難波にお越しの際はよかったら行ってみてくださいネ☆(@^^)/~~~
ではでは今回はとっても長くなってしまいましたが、読んでくださってありがとうございました♪
また次回お会いする日まで~☆
゜+.―゜+.―゜+.―゜+.―゜+.―゜+.―゜
フロント みやしたやよい
゜+.―゜+.―゜+.―゜+.―゜+.―゜+.―゜
次は とりながやよい のブログです。
Reservationレストラン予約
-
フランス料理「エスカーレ」
TEL 06-6644-5762
(受付時間 11:30~20:00)
-
鉄板焼「神戸」
TEL 06-6644-5762
(受付時間 11:30~20:00)
-
日本料理「隨縁亭」
TEL 06-6644-5761
(受付時間 11:30~20:00)
-
「ティーラウンジ」
TEL 06-6644-5762
(受付時間 11:30~20:00)