2012年11月3日
「カヌレ堂」最新スウィーツ

皆さまこんにちは。
今年年末が近づき朝夕はかなり冷え込みますね。
私達も気温差で風邪を引かないように風邪予防が欠かせません。
秋といえば食欲の秋!
今回はこの秋大注目のスウィーツをご紹介致します。
その名も「カヌレ堂」!!
お店の外観はこんな感じです↑↑↑
当館からほど近いなにわ筋沿いにあります。
店舗はかなり小さめ、私自身よく前を自転車で通っていたにも関わらず最近まで知りませんでした。
「え!じゃあどうやって見つければいいの?」と思ったそこのあなた!!!
大丈夫です!
目印は大きなのれんに描かれた大きなカヌレのイラスト!!
白い店舗に大きなのれんはオシャレオーラMAX!
必ず目にとまる事でしょう。ヽ(=´▽`=)ノ
この隠れ家のような店構えもまたカヌレ堂の魅力の1つですね。
皆さま、「カヌレ」というお菓子をご存じでしょうか?
私はつい最近このお店を紹介してもらうまでその存在すら知りませんでした。
カヌレとはフランスのボルドー地方に伝わる伝統的なお菓子で、パン屋さんや洋菓子店で取り扱われています。
外はカリッと・中はしっとりとした食感が特徴の焼き菓子です。
カヌレ堂のカヌレは砂糖とバターの風味がシンプルで心地いいフランスのカヌレと日本の食材が融合しこのカヌレ堂のカヌレが出来あがったそうです。
店内はのれんをくぐればすぐに小さなショーケースがあり、その中にカヌレが8つ綺麗に並べられています。
※今回、お店の方のご厚意でケース上にカヌレが並んだトレイを出していただきました!
カヌレ堂のカヌレは基本の6種 しろ・抹茶あんこ・ほうじ茶・黒糖くるみ・あんず・黒豆きなこ。
この6種に隔週で季節のカヌレが2種加わります。
この週はカボチャとお味噌の2種が期間限定の味でした。
抹茶あんこにはこしあんが入っていたり、黒豆きなこにもゴロゴロと豆が入っておりサイズは小さいわりに食べ応えがあり小腹がすいた時にもバッチリです!
1つ¥100~¥130で単品か各種8個(1つずつ)・16個(2つずつ)・24個・32個のセットもあります。
全種類食べたい!そんな私達の気持ちをよく分かったセットです❤
私は自分・家族・友達に8個のセットを3つ購入しました。
各種の味を確認しながら1つ1つ確認しながら食べていたらあっという間になくなってしまいました。
ティラミスをはじめ、マカロンなどヨーロッパの洋菓子が日本で大ヒットする中、これからは「カヌレ」の流行がくるのではないかと考えております!!
当館をご利用の際機会がございましたら、是非カヌレ堂へ行ってみてください!
最後にお店の詳細情報を☆
カヌレ堂の営業時間:12:00~19:00
定休日:火曜日
TEL:070-6920-8880
カヌレ堂ウェブページ
カヌレは定休日以外は毎日販売していますが、数に限りがあるので売り切れの可能性もありますのでご了承くださいませ!
゜+.―゜+.―゜+.―゜+.―゜+.―゜+.―
フロント ふじわら ちよ
゜+.―゜+.―゜+.―゜+.―゜+.―゜+.―゜
次回は たけうち あいこ のブログです。
Reservationレストラン予約
-
フランス料理「エスカーレ」
TEL 06-6644-5762
(受付時間 11:30~20:00)
-
鉄板焼「神戸」
TEL 06-6644-5762
(受付時間 11:30~20:00)
-
日本料理「隨縁亭」
TEL 06-6644-5761
(受付時間 11:30~20:00)
-
「ティーラウンジ」
TEL 06-6644-5762
(受付時間 11:30~20:00)