2013年9月21日
気分はインド♪

真夏の日差しが和らぎ涼しい風を感じる季節になりました。
あっという間に秋がやってきました。
個人的には無駄にダイエットを続けておりますが、やっぱり食欲の秋。
あれもこれも食べたすぎて毎日が自分との戦いです(笑)
『好きな食べ物は?』
と聞かれて小さい頃から変わらず答えていたのは、“からあげ!”でしたが…
最近は“カレー”しかも“インドカレー!”と答えているほど
はまっています。
何と言っても本場の窯で焼いてくれる“ナン”が大好きです♪
昔からインド料理屋さんに縁があり、東京に住んでいた頃も
お家より徒歩2分の場所にインドカレー
職場から徒歩1分の場所にインドカレー
大阪に戻ってきても、やっぱり職場から徒歩2分以内にインドカレー2件!
と私にとって身近だったのもありますね!
≪ちなみにプチ歴史≫
日本の9倍の広さを持つインド。人工は10億人と言われていますが。。
スパイスを使用する現在のインド料理の起源は、5000年前のインダス文明時代にあるようです。
メソポタミア地方やエジプトなどと交易を行っていたとあり、様々な品々と共に中東諸国で栽培されていたスパイスもインドに持ち込まれていたようです。
このころインド料理の原型が作られたとされていて、スパイスはターメリックとブラックペーパーのみを使用し、簡単な調理で素朴な食べ物だったとの事。
その後、東南アジアとの交易が盛んになり、東南アジアのスパイスや食文化も取り入れられ、インド料理は様々なスパイスを使用する料理となり発展してきたそうです。
想像力が乏しい私は壮大なインドの情景をなかなか描けませんが、色々な場所や食べ物のルーツを知れるのはとっても楽しいです♪
そんな私が大好きなインドカレー!
その中でホテルモントレ グラスミア大阪より徒歩2分の距離にあるお店をご紹介したいと思います♪
「Asiyana」はホテル正面の千日前通りに交差する四ツ橋筋沿いにお店はあります。
オレンジのテントなのでとっても目立っており、お店の前を通ると、インド人スタッフが優しげな眼差しでニコっとしてくれます♪
仕事帰りに仲間と行くことが多く、私はディナーでしか伺ったことはありませんがランチも大変賑わっています。ランチは730円からあるみたいですよ!
この日も花のサーティズ3人組でお腹をぐうぐう空かせ行って参りました!
アシヤナのカレーはオイルを最小限に抑えているとの事でとってもヘルシー!
ダイエット中の女性も◎…のはず。(笑)
私達が頼んだメニューは『チョイスセット』1,580円
カレー2種(全メニューの中から好きなものを選べました♪)
プレーンナン
サラダ
手羽元チキン
ミニドリンク又はプリン(私達はラッシーをチョイス★)
とにかくカレーのメニューが豊富で目移りしまくりのサーティーズ!
あーでもない、こうでもないとはしゃぎながらメニューと格闘すること10分!
やーっと決まりました!
ちなみに私は
■バターチキン(タンドリーチキンとトマトバター)
■プロンサグ(海老とほうれん草)
をチョイス☆
辛さも甘口~超激まで自由に選べ、いたって辛い物が苦手は友人も私も全然大丈夫でした♪
素敵な仲間と大好きなインドカレー♪
私にとって何とも言えない至福の時を過ごしました~
大阪ならでは!というわけではありませんが、興味をもたれた方は是非足を運んでみてくださいね♪
■ASIYANA
<営業時間>
ランチ11:00~16:00/ディナー16:00~22:30
お店の詳細はこちら
----------------
そしてそして読書の秋☆
以前、ブログを担当させて頂いた時に東野圭吾さんにハマり、全作品を読破した事を書かせて頂きました!
あれからも色んな作家さんを読んできましたが、久々に運命の出会いを果たしました!
作家さんが衝撃の同い年!辻村深月さんです。
映画化された“ツナグ”を知り、読んでみたくなりました!
私は映画評論家ではないのでうまく感想を言えませんが、ググッと心に入り、とってもとってもハートフルな気持ちになりました☆
ツナグ以外にも
■スロウハイツの神様(上下巻)
■冷たい公舎の時は泊まる(上下巻)
■名前探しの放課後(上下巻)
■子どもたちは夜と遊ぶ(上下巻)
■ゼロ、ハチ、ナナ、ナナ。
30代女性はまとめて大人買い!
毎日の通勤が楽しくて楽しくてしょうがありませんでした!
もし機会があれば是非読んでみてください。
本当に素敵な作品ばかりです★
ではでは。
朝晩の気温の変化に体調を崩されませんようお気をつけくださいませ~☆
読んで頂きありがとうございました!
(@^^)/~~~
゜+.―゜+.―゜+.―゜+.―゜+.―゜+.―
フロント みやした やよい
゜+.―゜+.―゜+.―゜+.―゜+.―゜+.―゜
次回は ながやま えみ のブログです♪
Reservationレストラン予約
-
フランス料理「エスカーレ」
TEL 06-6644-5762
(受付時間 11:30~20:00)
-
鉄板焼「神戸」
TEL 06-6644-5762
(受付時間 11:30~20:00)
-
日本料理「隨縁亭」
TEL 06-6644-5761
(受付時間 11:30~20:00)
-
「ティーラウンジ」
TEL 06-6644-5762
(受付時間 11:30~20:00)