スタッフブログ

2013年7月30日

夏の花火大会

皆様、お久しぶりです。フロントの西村です。
毎日暑い日が続きますが、如何お過ごしでしょうか。
夏といえば、お祭り、花火大会等楽しいイベントがまだまだあります。暑い夏も楽しい思い出で涼しく乗り切りましょう。
そこで今回は夏の風物詩でもある花火を紹介致します。

ここ大阪で有名な花火大会は2つあります。
まずは公式名「教祖祭PL花火芸術」地元の方はPL花火と言います。
教祖祭とは、PL教団の初代先祖の遺徳をたたえる祭典。
平和を願って花火が打ち上げられます。
打ち上げ数は約2万5千発!!

<日時>8月1日(木)
<時間>19:55~20:50(予定)
<ホテルからのアクセス>
南海なんば駅→(南海高野線)→金剛駅下車(所用時間:約40分)

次は、「なにわ淀川花火大会」。 
この花火大会は地元のボランティアの方が企業等に寄付を募り、寄付のみで運営いる地元手作り花火です。大阪最大規模の打ち上げ数で、多彩な大玉や、人気キャラクターをモチーフにした花火などいろんな楽しみ方があります。まれにキャラクターが反転することもあるそうです。それも見所の一つですよね。

<日時>8月10日(土)
※予備日:8月11日(日)
<時間>19:50~20:40(予定)

<会場までのアクセス>
地下鉄なんば駅→(地下鉄御堂筋線)→「西中島」南方下車(約13分)徒歩約15分。

当日会場周辺はかなりの範囲で交通規制を行います。
自動車・自転車でのご来場はご遠慮願います。
詳しい情報はこちらをご覧ください。
なにわ淀川花火大会の詳細はこちら(外部リンク)


゜+.―゜+.―゜+.―゜+.―゜+.―゜+.―

  フロント にしむら あや

゜+.―゜+.―゜+.―゜+.―゜+.―゜+.―゜

次回は やまざき りえ のブログです。


前の記事 次の記事