スタッフブログ

2012年6月21日

ツタンカーメン展~黄金の秘宝と少年王の真実~ 

お久しぶりです。
梅雨に突入しましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。


先日、話題になっているツタンカーメン展に行ってきました。

平日でしたが約40分待ちで。。。。。  
思ったより人が多くてびっくりしました。


黄金のカノポス(内臓入れ)は必見です。
内臓入れなので、箱の様になっていて箱の中身まで見れるように展示されてあるのでじっくり見学できます。3300年前のものが残っていて、今見れるのは有難く感じました。

黄金のマスクは残念ながらありません。
過去に東西ドイツ統一記念の為ドイツで特別展示された際に破損があり、それ以降エジプトの法律により国外へ出すことが禁止され、門外不出の状態が続いているそうです。

いつかエジプトのカイロ博物館へ行ってゆっくり見学してみたいです。

ツタンカーメン展は7月16日(月)まで
大阪天保山特設ギャラリー(旧サントリーミュージアム)にて
開催しているので、ぜひこの機会にいかかでしょうか。

ツタンカーメン展の詳細はこちら(外部リンク)


…ツタンカーメン展の帰りに素敵なカフェを発見しました。

雪花の郷(しぇーほぁのさと)
雪花の郷

雪花氷(台湾のかき氷)や本格的な中国茶を楽しめます。
雪花氷はテイクアウトもできます。
雪花氷

中国茶も種類がたくさんあり、お作法も分からなければ、スタッフの方が丁寧に教えてくれます。

雪花氷

お店の中は台湾や大阪のガイドブックが置いてあり、ゆっくりできるのもおすすめです。

雪花氷は初めて食べましたが、とても不思議な食感でとろけます。
とっても美味しかったです。

今まで食べていたかき氷とは食感が全然違うので、一度、ご賞味ください。

■雪花の郷(しぇーほぁのさと)
<営業時間>
平日 10:00~20:00
土日祝祭日 10:00~20:00
<アクセス>
地下鉄中央線「大阪港駅」1番出口より海遊館方面へ徒歩約3分


゜+.―゜+.―゜+.―゜+.―゜+.―゜+.―゜
 
フロント しもうら てるえ

゜+.―゜+.―゜+.―゜+.―゜+.―゜+.―゜


次は いくら たけし のブログです。


前の記事 次の記事