2013年9月11日
秋の過ごし方といえば・・・・・・・
皆様お久しぶりです ゝ(・ω・´)(`・ω・´)(`・ω・)ノ
皆様は今年の夏を満喫されましたでしょうか?
私は昨年は初年度ということもあり夏あったっけ!?
というくらい迅速に過ぎてしまったので
今年は去年の分も遊ぶぞ!!!!と決めて挑みましたっo(*^▽^*)o~♪
7月には地元へ帰り束の間の休息をとらせていただき
甲子園にも3度ほど行きました!""( ・ー・)_/彡 ヾ(;゚◇゚)ゞ
しかし3戦とも敗戦・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・
私が行くと必ず負けます 笑
念願の直島にも弾丸日帰りツアーを敢行し
仕事終わりには花火も堪能しました。
琵琶湖の花火にはリッチに有料席で観覧しましたが、
あれは有料席でみるべき!!!!浴衣も着れたし大満足!!!!!
他にも休日はとにかく遊びに徹底した夏でしたd(*⌒▽⌒*)b
そんな夏は去年同様あっという間に過ぎ
いつの間にか9月です。秋ですね~~~~~~
スポーツの秋
芸術の秋
読書の秋
様々な秋の過ごし方がありますが、私はやっぱり
食欲の秋!!!!!!!
私が大好きなサツマイモの季節ですね~ヾ(@^(∞)^@)ノ
・・・・・・・・・・・・・どうでもいいですね 笑
そしてやはり食といえばバイキング!!!!!
私がこっそりはまっているバイキングシリーズを
少し紹介します(●⌒∇⌒●)
2013年8月29日
芸術の力

こんにちは(^o^)波多野です。
皆様、暑い夏をいかがお過ごしでしたでしょうか?
この夏は、なかなかの猛暑でどこに行っても溶けるように暑くて
寝苦しい夜を過ごされた方が多いのではないでしょうか?
もうすぐ芸術の秋がやってきますが、一足先に芸術に触れあってきました\(^▽^*)いらっしゃ~いっ(*^▽^)/
なので
今回は神戸県立美術館で開催されてる
奇跡のクラークコレクション
『ルノワールとフランス絵画の傑作』を見に行ってきました!!
休みの日の過ごしかたは美術鑑賞です。
というとかなりお嬢様か高等な趣味をお持ちで・・となりそうですが
普段は芸術とはあまり縁のない生活を送っています。
でも
実はルノワールの絵がとても好きなんです♡(●´∀`●)♡
美術館に行くとかならずポストカードを買って帰り、
頑張ったらルノワールのような絵が描けるんじゃないかと思い、
結構真剣に模写したこともありますが
やはりなんの技術を持ち合わせていないものには似ても似つかず
あの優しい色合いと優しい絵のタッチはなかなか素人には、真似出来ないですね(●´・△・`)はぁ~
今回のルノワール展では、
私が模写した「縫い物をするマリー」も展示されてました。
ルノワールが描く人物は、女の子が多いような気もしますが
ルノワールの自画像も展示されていて、なかなかのイケメンでびっくりしました(●≧艸≦)
ルノワール以外にもいろんな方の絵がありましたが
中でも一番感動したのがモネのエトルタの断岸という絵で
光の感じがとてもきれい!!!!
モネはその海岸を朝から晩まで観察して描いたそうで、ひとつの絵に関する意気込みと観察力の凄さに感動しました♪♪
私はルノワールの絵はどれも大好きですが
今回見た絵の中で、一番気に入ったのは、タマネギの絵でした(笑)
また懲りずにポストカードを買ったので、家で模写してみようと思います!!
大人になってから、なかなか絵を描くこともなくなってしまったけど
こうやって、美術館に足を運んで美術に触れ合うことも良い事だなぁと思いました(o^-^o)
昔のフランスの街並みも見れて、タイムスリップしたような気分になれました♪♪
2013年8月16日
★ス・ズ・シ・イ・ナ・ツ★
皆さん、こんにちわ!
連日猛暑が続く中、体調を崩さず夏を満喫していますでしょうか!?
楠本も一切食欲など落ちず元気に働いております0(`・ω・´)=〇
さて楽しいイベントがいーっぱいある夏ですがそんな猛暑の日々に楠本がオススメするのはコレ!
やっぱコレでしょー!!みんな大好き『お化け屋敷』☆
夜中に稲川淳二の怪談話を聞くのも夏の風物詩ですがやっぱりギャーっと騒いで
ストレス発散できるお化け屋敷は別格です♪
今回紹介するのは只今梅田スカイビル1F特設会場にて開催真っ最中のお化け屋敷
『呪いの歯-密八号の家-』
MBS主催・入場料1000円・未就学児は入場不可っていう記載をみるだけで
「ヤバい、これ結構本気のお化け屋敷や、、、」という感じがヒシヒシと伝わってきます!
これはもう行っとかなダメでしょーと軽いノリで仕事上がりに勇気あるモントレ女子を誘い
行ってみました☆
久しぶりにきた空中展望台、、、1階の広場に何やら人だかりがと思いつつ近寄ると、、、早速見つけたー!何か家が立ってるー!中からは悲鳴の嵐ー!
う、う~ん、心折れるかも(ノд`@)アイター
しかーしここで引き返しては女がすたる!!
チケットを購入して生暖かい風に吹かれながら順番待つこと1時間、、、ついに入場☆
内容は伏せますがこのお化け屋敷について感想を一言。
“怖ーーーーーーーーー”ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
補足させて頂きますが楠本はけっして怖がりではありせん!
幽霊などもいるだろうけど見えないから関係ナシ!を信条に日々怯えとはほぼ無縁に生きてきましたがいい年してギャーギャー騒ぎしまいには壁にぶつかり、テンパりすぎてドアの開き方もわからなくなる始末。
けれど終わってみたらなんだかホッとしたのと同時に笑いが込み上げてくるような
不思議な感覚でした(●´艸`)フ゛ハッ
他にもこの大阪内で通天閣・アメ村などでそれぞれお化け屋敷が開催されてます!
通天閣ではその名も“死ん世界”アメ村では“死ん装開店”だそうです!!
素敵なネーミングですね♪ダジャレめいた名前ですがこちらも本気のお化け屋敷ですよ~
心臓が強い方はお化け屋敷をハシゴするのもいいかもですね♪
この夏を涼しく過ごしたい方はぜひ行ってみて下さい!
怖かったけどなんだかんだでお化け屋敷は楽しいイベントですヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪
☆呪いの歯-密八号の家の詳細はこちらへ☆(外部リンク)
☆死ん世界・死ん総開店の情報はこちらへ☆(外部リンク)
担当:フロント 楠本 藍子
2013年7月30日
レストラン ★夏のおすすめ★
久しぶりのブログです( ´ ▽ ` )ノ
大西です☆
今回は、我がホテルモントレ大阪が誇る二大レストラン『エスカーレ』と『隨縁亭』の、この夏おすすめメニューを調査してまいりました・
まずは『エスカーレ』。
早速おすすめプランを伺ってきました!
「当ホテルフレンチレストラン『エスカーレ』では、経験豊かな料理長が創り出す多彩な料理は味わい深く、記憶に残る飽きのこないフレンチを目指しております。
なかでも料理コンセプトとして「Voyage~ヴォヤージュ~」と題した全国各地・世界各国の良質な食材を厳選したメニューが好評を得ております。月間に3~4回の周期でメニュー内容を一新しており、まさに飽きのこないフレンチです。」
■8月おすすめメニューは…
ディネA
グラススパークリングワイン付きのメインディッシュをお選びいただくコース仕立てをお得価格で!
グラスシャンパン付フルコースディナー
■今夏のおすすめ素材は・・・
シャロレー産の仔牛 ・ 北海道しずお農場の仔羊 ・ 奈良県産の大和牛 ・ 長崎五島の鮮魚 などを使用しております。ぜひこの機会にご賞味くだされば、まさに旅するように世界のマルシェをご堪能いただけます。」
スタッフ一押しプランの紹介でした~!
わーーー食べたい☆
贅沢な食材の数々。。。見ているだけでうっとりですね♪♪
2013年7月16日
夏のお楽しみ☆
皆さま。こんにちは。
フロント女子最年長の佐々木です。
梅雨も明け、本格的な夏の到来ですね。
うだるような暑さと湿度…。
皆さまはどのように体調管理されていますか??
楽しい夏時間を過ごす為にも、どうかご自愛ください!!
さて、そんな暑い・熱い季節だからこそ!
花火や夏祭りが7月、8月は目白押しですので、少しばかりご照会したいと思います(^^)
まずは、やっぱり天神祭。
一千余年の伝統を誇る日本屈指のこのお祭り。
7月24日宵宮では堂島川に斎船を漕ぎ出し神鉾を流す鉾流神事で祭の無事と安全を祈願するのだそうです。
7月25日本宮では、天満宮から天神橋まで神輿行列が練り歩く陸渡御がおこなわれます。夜はいよいよ奉納花火。約4000発の迫力!由緒ある祭事が当館からすぐ近くで催されるなんて嬉しい限りです。
この時期に大阪旅行のお客さま!是非にご覧下さい!
Reservationレストラン予約
-
フランス料理「エスカーレ」
TEL 06-6458-5647
(受付時間 10:00~20:30)
-
日本料理「隨縁亭」
TEL 06-6458-5685
(受付時間 10:00~20:30)