2013年2月19日
今さらですが初めてスパワールドに行ってみました☆

寒ー!!いきなりですが寒ー!!ヽ(ヽ>ω<)ヒイィィィ!!
冬真っ只中なこの時期、皆様はどのようにお過ごしでしょうか、、、
こたつでみかん派?or外で元気にマラソン派?
どちらも素敵ですが楠本はなんといおうと温泉&岩盤浴派です(●´艸`)フ゛ハッ
あの冬の湯気が立ちこめる露天風呂の神聖さ、、、☆
そして寝ているだけで汗を大量に出して痩せさせてくれる岩盤浴、、、☆
あ~~素敵!!
おっと、好きすぎて興奮してしまいました、失礼m(・ω・m)ソーリィ
何よりも心身共に温かくなりリラックスできるので冷え性&ストレス社会で戦う方々には
ぴったりの冬の過ごし方です♪
前置きが長くなりましたが今回楠本が行ってきたのは大阪のレジャー施設でも有名な
あのスパワールド!
スパワールドができてからすでに15年ほどたつそうですが何となく機会を逃し行けず、
最近温泉の他に15周年企画として世界の大岩盤浴なるものが始まったと聞き、
これは岩盤浴マニアとしては行かなければ!と血が騒いだ訳でありますゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノ
何やらキャンペーン中ということで入館料金は3/1までおとなもこどもも1日1000円
で楽しめるようです。
初めて来たわけですから勝手は色々わからずでしたがスパワールドの何が素敵かとまず聞かれたら
手ぶらで来れるトコロ!
シャンプー、リンスなどは設置している施設は多いですがタオル類まではそうそう貸してくれません!!
帰りに荷物にならないのが楽でいいですね☆
あと入館料1000円でプール&温泉&スポーツジムが利用できるんです!!
お、お得やー∑q|゚Д゚|pワオォ
(水着、館内シューズは別途レンタル料必要)
ちなみに岩盤浴は別途800円必要。
ひとまずお風呂へ、、、女性と男性は一月ごとに入れ替わるようですが中に入ってみると
広い~ヽ(゚ロ゚;)キェーッ!
イスラムやバリなど様々なお風呂があって楽しいです。
個人的にはやはり日本人、檜風呂が落ち着きました☆
さぁーって次はいよいよ岩盤浴や~とウキウキして向かった所こ、こんでる!?
そう、その日は土曜日だった為に人がメチャメチャいました。
さすがは世界の大岩盤浴、でも入りたい!これはもう待つしかない!!
と、意気込んだけど案外ローテーションは早いようですぐに入ることができました♪
世界8か国の岩盤浴☆
○カナダ 森温宮
カナダの森林をイメージしているそうでTV付きのリクライニングシートでくつろげる場所です。
高濃度酸素でリラックス☆ここはかなり人気ありましたね~
○ロシア 香蒸宮
ここは天然木材が使われていて自然のとてもいい香りがしました、適度に汗もでるし
熱いの苦手だけど汗はかきたい人にオススメです☆
○イスラエル 塩熱宮
ここは岩塩を使っており真っ白な空間に七色の照明とアロマで癒し効果は抜群です☆
そんなに汗はかかないかも!?
○韓国 薬熱宮
ここはかなり熱いです!韓国の汗蒸幕をイメージしてるみたいですが30分ほどで汗が滴り落ちます!!でも汗かきたい人には最適☆
○トルコ ホットフロア
ハマムの日光浴をイメージしてるようで基本的にザコ寝解放空間です。人口太陽照明があり、床があったかくて設置されてるマンガが読めたりジュースなども飲めるのでかなり居心地がいい空間です☆
○エジプト 楽熱宮
ここもかなり熱いです!
ロウリュウという熱い石に水をかけ、その蒸気で体を温めるそうですが熱風はかなりきつかったです!!
○アイスランド 冷気浴
ここは名前の通りクールダウンが目的の涼しい部屋です。
汗をかいた体にはメチャメチャ気持ちのいい温度に設定されてます。
○オーストラリア 鉱暖宮
オーストラリアの炭鉱をイメージしているそうでラドン浴を体験できます。
体温と同じ38℃に設定されたイスでリラックス☆
以上8つの岩盤浴をこれでもかとゆうほど満喫しまくった楠本の報告でしたー!
皆様いかがでしょうか、、、気になる岩盤浴はありましたか?
美容、健康、リラックス色々な効果を期待できるスパワールドにぜひ行ってみて下さい☆
今回は体験していませんがプールでしたらお子様連れのご家族様も楽しめること間違いなしです!
また他にもエステやマッサージがたくさんありました!
今度はそっちも体験してみようと思います(`・ω・´)vイェイ!
モントレ大阪からも電車で30分くらいで行けますので大阪に来られた際にはぜひぜひ
行ってみて下さいね(*ゝω・)ノ♥♥♥ ・゚:*:゚
スパワールドのアクセスはこちらへ
Reservationレストラン予約
-
フランス料理「エスカーレ」
TEL 06-6458-5647
(受付時間 10:00~20:30)
-
日本料理「隨縁亭」
TEL 06-6458-5685
(受付時間 10:00~20:30)