2013年8月29日
芸術の力

こんにちは(^o^)波多野です。
皆様、暑い夏をいかがお過ごしでしたでしょうか?
この夏は、なかなかの猛暑でどこに行っても溶けるように暑くて
寝苦しい夜を過ごされた方が多いのではないでしょうか?
もうすぐ芸術の秋がやってきますが、一足先に芸術に触れあってきました\(^▽^*)いらっしゃ~いっ(*^▽^)/
なので
今回は神戸県立美術館で開催されてる
奇跡のクラークコレクション
『ルノワールとフランス絵画の傑作』を見に行ってきました!!
休みの日の過ごしかたは美術鑑賞です。
というとかなりお嬢様か高等な趣味をお持ちで・・となりそうですが
普段は芸術とはあまり縁のない生活を送っています。
でも
実はルノワールの絵がとても好きなんです♡(●´∀`●)♡
美術館に行くとかならずポストカードを買って帰り、
頑張ったらルノワールのような絵が描けるんじゃないかと思い、
結構真剣に模写したこともありますが
やはりなんの技術を持ち合わせていないものには似ても似つかず
あの優しい色合いと優しい絵のタッチはなかなか素人には、真似出来ないですね(●´・△・`)はぁ~
今回のルノワール展では、
私が模写した「縫い物をするマリー」も展示されてました。
ルノワールが描く人物は、女の子が多いような気もしますが
ルノワールの自画像も展示されていて、なかなかのイケメンでびっくりしました(●≧艸≦)
ルノワール以外にもいろんな方の絵がありましたが
中でも一番感動したのがモネのエトルタの断岸という絵で
光の感じがとてもきれい!!!!
モネはその海岸を朝から晩まで観察して描いたそうで、ひとつの絵に関する意気込みと観察力の凄さに感動しました♪♪
私はルノワールの絵はどれも大好きですが
今回見た絵の中で、一番気に入ったのは、タマネギの絵でした(笑)
また懲りずにポストカードを買ったので、家で模写してみようと思います!!
大人になってから、なかなか絵を描くこともなくなってしまったけど
こうやって、美術館に足を運んで美術に触れ合うことも良い事だなぁと思いました(o^-^o)
昔のフランスの街並みも見れて、タイムスリップしたような気分になれました♪♪
さらに、この日はこの神戸市立美術館を設計された
世界的建築家、安藤忠雄さんの講演会もあり、なかなかの人の多さで、
私もちゃっかり講演会に参加させて頂きました!!
安藤忠雄さんは
テレビでしか拝見したことがなかったのですが、
いつ見ても、活動的で世界各国で活躍されている建築家の方、
というよりアーティストのような洗練されたイメージがありました★
実際に身近でお話しを聞くと
関西弁で話す内容もおもしろく、大阪出身というだけで親近感がわきました。
建築の事は、まったくわからない私でもとてもためになるお話でした。
安藤さんは、生きていく上で大切なことは
好奇心を持つ事、感性を磨く事、人間力を培う事と
教えてくれました。
好奇心があると心がふけない!!
好奇心を持つことで女性は90歳までも青春を過ごせるという言葉に
昔から、いろんな事に手を出してみては三日坊主だった私にとって、
とても勇気の出る言葉でした。
さらに、
人は未完成だから良い、30%の可能性を残しておくこと。
あの人は礼儀正しくて完璧だといわれるより
あの人は可能性があるといわれるほうがよっぽどぃい
という言葉にとても感銘を受けました。
もちろん私は完璧な人間ではないけれど、
それでいいんだと思え、なんだか気持ちが楽になり
元気が出ました\(○^ω^○)/
かといって、あまりに開き直ると、怒られてしまいそうですが。。。
また、今はSMSが発達しているから
facebookやlineやTwitterで簡単につながれるし
自分の言いたいことも言えるけれど
それだけじゃ、なんだか寂しいような気がしました。
やはり人との直接の触れ合いは、大切だなぁと改めて話を聞いて感じました。
『人間力は
ネットやメールじゃなく、じかに人と触れ合ってこそ培われていく。』
この仕事をするようになって
いろんなお客様と接する機会が多いので、
おかげさまで人間力は日々鍛えられていると思います。
わたし自身、知らないことや、まだまだだなーと思うことばかりで、
人と触れ合って、いろんなことを知って、勉強になることばかりです。
それでもやはり誰かの役にたってありがとうと感謝されることが
一番の喜びですね(●´ω`●)
大学の時に特別講師で来てくれた方に教えてもらった言葉が
セールスの仕事はその商品が、売り物だけど
サービス業は、自分が商品
いかにこの人からサービスを受けたいと思ってもらえるかが大事で、
自分自身を磨くこと、人に関わる仕事なので、サービスも十人十色、
なのでサービス業は終わりがないから面白い
といっていた言葉を思い出しました!!
なので、こうして毎日いろんなお客様と触れ合う仕事が出来て
幸せだと思います(○´ω`○)ノ
初心忘るべからず
安藤さんのお話を聞いて、大袈裟ですが
なんだか、生きる希望がわきました!!!
明日からまた頑張ろう\(^▽^*)(*^▽^)/
ちゃっかりサインまで頂きました。
本当にありがとうございます。
なんだか今回のブログは
何がオススメなんだか、なにが芸術なんだか
単なる長々とした独り言のようになってしまいましが、
申し訳ございませんm(_ _)m
次回のブログは、
是非ともホットな情報盛りだくさんの
ブログにしてみたいと思いますので、
乞うご期待(^_^)/~笑
だいぶと自分自身でハードルをあげてしまいましたが
長々とお読みいただきまして
ありがとうございます(*^_^*)
尚、今回わたしが行った
ルノワールとフランス絵画の傑作は9月1日で終了してしまいますが
神戸県立美術館で
プーシキン美術館展が
9月28日より開催されるので
気になった方は是非とも足をお運びください
ではでは次回の
ブログまでヾ(^v^)k
Reservationレストラン予約
-
フランス料理「エスカーレ」
TEL 06-6458-5647
(受付時間 10:00~20:30)
-
日本料理「隨縁亭」
TEL 06-6458-5685
(受付時間 10:00~20:30)