2014年8月30日
たこ焼きめぐり
夏の暑さもだいぶと和らいできて
朝晩はすっかり涼しくて秋の訪れを感じますね(*´・v・`)
今回は、食いしん坊波多野による
たこ焼きめぐり♡
大阪名物といえば、やっぱりたこ焼きですよね!!
大阪の家庭では必ずといってよいほど、一家に一台はたこ焼き器があるという(*´w`*)
もちろん、うちの家にもあります!!
家で作るたこ焼きは、下手くそでもタコがなくても、
いろんな具を入れてアレンジしたりして楽しめます(*゚v゚*)
たこ焼きは作るのも食べるのも大好きです( ´艸`)笑
そんなたこ焼き好きが選んだ、ホテルから近くのオススメのたこ焼き屋さんを紹介したいと思います!!
まずは、当ホテルから徒歩3分
梅三小路にある会津屋さん♡
元祖たこ焼き!!
ラヂオ焼きという愛称で昭和10年からの歴史の深さ!!
ここのお店のたこ焼きの特徴は、まずソースがかかっていないこと!!
たこ焼きといえばソースとマヨネーズにかつお節、青のりが基本ですが、ここのたこ焼きはソースなしでも美味しい!!
たこ焼きの生地に味がついてて、ダシが効いてるので、そのままでも十分美味しいのです(*^_^*)
会津屋さんのたこ焼きを購入してから、チェックインに来るお客様もよくいらっしゃいます!!
あのたこ焼きの匂いに、ついついお腹を空かせてしまいます(*´w`*)笑
大きさも、一口サイズで小腹が空いた時にちょうど良いですね♡
気になった方や、小腹が空いた時にはぜひ会津屋さんへ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
赤い看板とダシの良い香りが目印です!!
☆会津屋 西梅田店
大阪市北区梅田 3-2-136 梅三小路内
営業時間
平日 11:00 - 22:30 /
土 10:00 - 22:30
日祝 10:00 - 21:30(季節により変更アリ)
定休日年中無休
電話番号 06-6346-3444
アクセス【JR大阪駅】桜橋出口から徒歩1分
【地下鉄】四つ橋線西梅田駅、北出口から徒歩3分
次にご紹介するのは
JRエキマルシェの中にある
くくるさん♡
こちらのお店は、大阪の観光名所道頓堀に本店があって、店の名前も聞いたことがある方が多いかもしれません。
くくるのたこ焼きは
明石焼きとたこ焼きがあって
どちらもふわとろ♡
タコも大きくて美味しい!!
ついつい仕事帰りに買って帰ってしまいます(*´w`*)
毎日食べても飽きないぐらい♡
期間限定でいろんなたこ焼きが販売されていて、
今回は夏季限定の元気たこ焼きというたこ焼きを食べました!!
たこ焼きのソースがピリ辛コチュジャンソースに、タコが倍増♡
まさに元気たこ焼き!!食べると元気が出ました!!
やっぱり美味しいものを食べるのが一番、元気が出ますね♡(^_^)/
たこ焼きを焼いている店員さんも元気いっぱいで、いらっしゃいませの掛け声以外にも、たーこたこたこ焼き〜と楽しそうに掛け声をかけながら、たこ焼きを焼いている姿☆
見ているだけでも楽しくなります!
その他にも、わんさかねぎ焼きや、
夏限定冷やし明石焼きもありました!!
気になる!!気になる!!
次の秋限定商品も楽しみです( ´艸`)
☆くくる エキマルシェ大阪店
大阪市北区梅田3-1-1 エキマルシェ大阪 1F
電話番号06-6343-1333 .
営業時間10:00~22:30(L.O.22:00) .
定休日年中無休
最後に
新梅田食堂街という通り沿いにある
はなだこさん♡
を紹介したいと思います!!
ここのたこ焼きの特徴は、なんと言ってもネギ!
ネギ盛り沢山のネギたこ焼き!!
もうネギが溢れんばかりに乗っていて、私のオススメはネギポンです!!
ネギのかかったたこ焼きに、ソースではなくポン酢をかける。
これがとても、美味しいのです(๑✧◡✧๑)
お持ち帰りも出来ますが、やはりたこ焼きは出来たてが一番おいしい♡
なので、みなさんカウンターで出来たてのたこ焼きをほおばっております!!
阪急梅田駅に向かう通り沿いにあるのですが、
ついついこの通り道を歩くと、おいしそうに食べてる人を見て、
つられて食べてしまう♡笑
そんな魔の通り道です(*´w`*)笑
ちょっとだけ、たこ焼き食べたいなーって時には、たこせんもオススメ♡
えびせんに出来たてのたこ焼きを挟んでくれるのですが、
すぐに食べなきゃ、時間が経つとベチャッとなってしまうので要注意!
たこせんを食べると、子供の頃を思い出す懐かしい味です♡
カジュアルにたこ焼きを食べたいという方にもオススメです!笑
☆はなだこ
〒530-0000
大阪府大阪市北区角田町9-16 新梅田食道街
阪急梅田駅からすぐ
電話番号 06-6361-7518
営業時間 10:00~23:00(閉店)
定休日 無休(1月1日休
-----------------------------7de23e47a046e
Content-Disposition: form-data; name="comment2"
今回、ご紹介したお店は、
全て当館から徒歩圏内で行けるお店ばかりですが、
もっとたこ焼きを食べたい!
食べ比べてみたい!という方は
ユニバーサルスタジオ近くのたこ焼きミュージアムがオススメ☆
毎月9.10.11日はたこ焼き食べ比べ券も販売しているそうです!!
たこ焼き好きにはたまりませんね( ´艸`)笑
是非とも気になった方は、足を運んでみて下さい(ノv`*)
以下外部リンク
http://ucw.jp/otm/
2013年8月16日
★ス・ズ・シ・イ・ナ・ツ★
皆さん、こんにちわ!
連日猛暑が続く中、体調を崩さず夏を満喫していますでしょうか!?
楠本も一切食欲など落ちず元気に働いております0(`・ω・´)=〇
さて楽しいイベントがいーっぱいある夏ですがそんな猛暑の日々に楠本がオススメするのはコレ!
やっぱコレでしょー!!みんな大好き『お化け屋敷』☆
夜中に稲川淳二の怪談話を聞くのも夏の風物詩ですがやっぱりギャーっと騒いで
ストレス発散できるお化け屋敷は別格です♪
今回紹介するのは只今梅田スカイビル1F特設会場にて開催真っ最中のお化け屋敷
『呪いの歯-密八号の家-』
MBS主催・入場料1000円・未就学児は入場不可っていう記載をみるだけで
「ヤバい、これ結構本気のお化け屋敷や、、、」という感じがヒシヒシと伝わってきます!
これはもう行っとかなダメでしょーと軽いノリで仕事上がりに勇気あるモントレ女子を誘い
行ってみました☆
久しぶりにきた空中展望台、、、1階の広場に何やら人だかりがと思いつつ近寄ると、、、早速見つけたー!何か家が立ってるー!中からは悲鳴の嵐ー!
う、う~ん、心折れるかも(ノд`@)アイター
しかーしここで引き返しては女がすたる!!
チケットを購入して生暖かい風に吹かれながら順番待つこと1時間、、、ついに入場☆
内容は伏せますがこのお化け屋敷について感想を一言。
“怖ーーーーーーーーー”ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
補足させて頂きますが楠本はけっして怖がりではありせん!
幽霊などもいるだろうけど見えないから関係ナシ!を信条に日々怯えとはほぼ無縁に生きてきましたがいい年してギャーギャー騒ぎしまいには壁にぶつかり、テンパりすぎてドアの開き方もわからなくなる始末。
けれど終わってみたらなんだかホッとしたのと同時に笑いが込み上げてくるような
不思議な感覚でした(●´艸`)フ゛ハッ
他にもこの大阪内で通天閣・アメ村などでそれぞれお化け屋敷が開催されてます!
通天閣ではその名も“死ん世界”アメ村では“死ん装開店”だそうです!!
素敵なネーミングですね♪ダジャレめいた名前ですがこちらも本気のお化け屋敷ですよ~
心臓が強い方はお化け屋敷をハシゴするのもいいかもですね♪
この夏を涼しく過ごしたい方はぜひ行ってみて下さい!
怖かったけどなんだかんだでお化け屋敷は楽しいイベントですヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪
☆呪いの歯-密八号の家の詳細はこちらへ☆(外部リンク)
☆死ん世界・死ん総開店の情報はこちらへ☆(外部リンク)
担当:フロント 楠本 藍子
2013年5月13日
ついにOPEN!話題のグランフロント大阪!!
ついにこの日がやってきたー!!
グ・ラ・ン・フ・ロ・ン・ト・大・阪~わ~イ♪ヽ(*´∀`)ノ
モントレ大阪からも徒歩10分で行けちゃう、立地抜群なこのショッピングセンターを徹底解剖しちゃ
いたいと思います☆
さてその前に、新しく何やら梅田内でチラホラ見かける緑のキュートなバスからご案内します!
その名も☆UMEGLE☆
“うめだをぐるっとめぐる“からついた名前で、その名前の通り梅田をこのバス1本でグルグル循環
してくれます!同じ梅田といっても当ホテルは西にありますので、阪急エリアや茶屋町までは地味に
歩かなければなりません。(o´Д`)=з 疲れた・・・
歩ける距離といえども、お買い物などモリモリした後は足も痛いし歩きたくなーい!
というのが皆様の本音でしょう、、、
しかーし!このUMEGLEに乗っちゃえば問題も解決☆
モントレ大阪から一番近い乗り場はブリーゼブリーゼというショッピングセンター前になるの
ですが、5分くらいで着きます!
料金も一律100円でリーズナブル♪(1日乗車の場合は200円)
10分間隔で来るので、さほど待ち時間も気にはなりません!
車内はこじんまりしていますが、そんなに混雑しないのでゆったりのんびり移動できます。
梅田を1日かけてあちこち見たい!買い物したい!!
という方にはまさに最高の乗り物だと思います(*^-゚)vイエイ♪
さて、そろそろ本題のグランフロント大阪なんですが…とにかく広い!
店舗数もメチャクチャあるので正直解剖できるほどまだチェックできてません(・ε・`*) ...
ですが、ザックリ楠本的に気になった場所やオススメのお店などをピックアップしてご紹介
したいと思います!
まずは北館から一歩入り口から入ると圧巻☆
吹き抜けが印象的で近未来的!
ショッピングよりも商業施設が多い感じですね、今は「世界一展」という催しものもやっている
ようです。HMVや無印良品、ケータイショップやロッククライミングのお店まで多種多様!
家具屋さんなんかも揃ってますよ☆
しかし北館の目玉は地下1階にある世界のワイン博物館・世界のビール博物館
だといっても過言ではないでしょう!楠本は残念ながら、ワインもビールも飲まないのですが、
初日はすごい人でごった返していたそうです!!
ビール・ワイン好きにはテンションMAXになる場所ですね(●´艸`)ブハッ
最上階から外にでると梅田の景色を一望!
緑もあって風が心地いいので都会の喧騒で疲れたら一休みにもってこいです(笑)
そして南館は主に洋服、雑貨中心のショッピングが楽しめます☆
その店舗数はかなりの数で結構迷子になりがち・・・(´・_・`)
けれど、どの店も最先端といわんばかりの品揃いで、きっと欲しい物が見つかること間違いなし!
6階にはかなり大きな紀伊国屋書店があり、スターバックスも入ってるので
ゆっくりと本を読むのもいいかもですね♪
南館から外にでるとまたおしゃれな広場があります!
そこになんとモアイ像が!!なんで!?
調べてみると、このモアイさんはチリのイースター島の職人が製作した本物で、震災復興を祈って、
宮城県へ贈与されたものを大阪で展示しているそうです!!警備員さんも立ってなんか厳重っぽいと思っていましたがそういういきさつがあったんですね、納得★
そのモアイさんの横にはガラス張りのオシャレなカフェが!
外国のような雰囲気でとっても素敵☆次回にはぜひご案内できるように、このカフェも攻略して
いきたいと思います!!
2012年9月8日
大阪来たら、551の蓬莱!!

関西でよく見かける、この紙袋!!
街を歩けば1日で5人は見かけるのでは?!この紙袋持っている人…。
そして、関西人の定番のCM!!
551の豚まんがある時~ヾ(*´∀)(∀`*)ノ゙ない時~…。゚(゚´ω`゚)゚。
とある日、東京から転勤で来ている先輩との何気ない会話。
『ねえねえ、551の豚まん食べた事ある??』
『いや、ないよ。』
『………………………えっ?!せっかく大阪に来てるのに?!えっ?!ホンマに?!えっ?!何でなん?!』
何の為に大阪来てる??のと言わんばかりの勢いで、先輩に大説教!!笑
それに重ねて、読み方を、“ごーごーいち”ではなく、“ごひゃくごじゅういち”と思っていたとの事…。
オマケに、豚まん、コンビニで食べれるじゃん。と一言…。
塚越、憤慨です(#`皿´)<
百聞は一見に如かず!!早速、翌日食べに行きました。
まず、豚まんの生地だけをかじった先輩から満面の笑み(*´∀`)
私の心の中「キタ━━━━o(*´∀`)○━━━━━!!やったー。めっちゃ喜んでるやん…。」
『でしょーーー?!だから、言ったやーーーーん!!他の豚まんとは違うって!!(´_ゝ`)鼻高々』
『えっ?!何でもっと早く教えてくれなかったの??しかも、1人1個ずつしか買ってないじゃん。3個位食べたい。』
こうなっちゃうんです。
とーってもとても美味しいんです(*´艸`*)
2012年8月5日
夏バテ防止!野菜フェスティバル!!

夏~!!海に花火にお祭りと遊びに大忙しなこの時期!!!
けれどそろそろエネルギー切れで夏バテしてきている人もちらほらいるのではないでしょうか~
(。´-д-)疲れた。。
そんな時にうってつけの店がこのモントレ大阪のすぐそばに新しくオープンしました~
☆ウキ(p。・∀・q)(p・∀・。q)ウキ☆
なので早速モントレのグルメ女子数人で行ってみました☆
そのお店の名前は“お野菜とワインのお店 美山カフェ”
木調の造りでどこかほっと落ち着く内装がかなり癒されます♪♪
こちらのお店の売りは色とりどりのサラダバー★
京都の美山で手作りされているそうでとっても新鮮★
といってもサラダなんて前菜やし物足りへん~と私たちは侮っていたのですが女子トークをしながら
ボリボリと食が進む、進む(●´艸`)フ゛ハッ
食が進む理由は野菜の横に置かれている付け合せの塩や味噌たち!!!
塩だけでも種類が何個もあってアンデス塩・竹炭塩・ハーブ塩とたかが塩ですが普段滅多に
見ない塩に大興奮★
ヤバー塩うま~と食べ放題なのをいいことに何往復もしちゃいました☆
昼はランチ、夜はレストランと雰囲気が一変するのも魅力的です.。゚+..。゚+.
し・か・も店も外からはジェラートも販売してるんですよ~(。→∀←。)キャハ♡
勤務帰りに食べるかぼちゃアイスは絶品でした☆
色々種類はありましたが店員さんのオススメはかぼちゃアイスだそうです。
他にもそそられるメニューはたっくさん!!全部制覇したい~(ただの食いしん坊(ノд`@)アイター)
ここに通えば夏バテなんてきっと解消するかも!?
まさに西梅田、都会のオアシスですね(人´∀`).☆.。.:*・
Reservationレストラン予約
-
フランス料理「エスカーレ」
TEL 06-6458-5647
(受付時間 10:00~20:30)
-
日本料理「隨縁亭」
TEL 06-6458-5685
(受付時間 10:00~20:30)