スタッフブログ

2010年12月22日

年末年始の過ごし方☆

さぁ皆様、今年も残すとこあとわずか!やり残したことはないでしょうか!?


このラスト10日がイベント盛りだくさんでそれぞれ忙しく過ごされていると思います(・◇・)


思えば毎年この時期はクリスマス、年賀状作成、大掃除と一年を振り返る暇もなくいつもバタバタしてたように思います(^_^;)


そんな中でもちゃっかり楠本・小南は二人プチ忘年会を行なってきました~♪


やっぱ鍋かな~とかいいつつ最終的に落ち着いたのはしゃぶしゃぶ食べ放題☆


お野菜モリモリ入れてお肉しゃぶしゃぶして仕事上がりに至福の一時でした(o^∀^o)


皆様はもう忘年会は済まされましたか?

大きい宴会から小さいものまでそれぞれだと思いますが集まってワイワイ騒ぐだけでも楽しいですよね☆


楽しみがあるから来年も頑張るぞ~オー!!といった1人円陣を組んだりもできちゃいます(^∀^)ノ


来年も皆様にいい思い出を作って頂けるようモントレ大阪でお待ちしていますのでヨロシクお願い致します☆

さて年末もですが年始もなかなかとこたつでゴロゴロばかりはしていられないと思います( ̄3 ̄)

皆様初詣は元旦からお参りに行かれる方がほとんどでしょうか?


私、楠本は混雑が苦手な為お正月は外しますがおみくじだけは引かねばと必ずお参りに行っちゃいます!


ということでお正月、モントレ大阪にお泊まりの方・大阪で初詣に行きたい方の為に近場の初詣スポットをご紹介させて頂きます☆


・大阪天満宮
学問の神様として名高い菅原道真公を祀る神社で毎年多くの人が訪れます!
夏は天神祭でもお馴染みですね~受験生はお参り必須ですよ♪

場所:JR東西線大阪天満宮駅三番出口から徒歩5分

地下鉄谷町線・堺筋線南森町駅4番出口徒歩5分

モントレ大阪からも1駅と近いですよ~☆


・今宮戎神社
通称‘えべっさん’
商売繁盛・福徳円満の守り神として一般的に親しまれている神社です。

こちらは1月9日から3日間福笹の授与が行われる十日戎が有名ですね~商売魂が熱い大阪の風物詩にもなってますよ☆

場所:南海本線今宮駅からすぐ


・住吉大社
全国2000社以上ある住吉神社の総本社でやはりこちらも毎年多くの参拝者が訪れます!
大阪といえば住吉大社といっても過言ではありません☆

場所:南海本線住吉大社駅から徒歩5分


・露天神社(お初天神)モントレ大阪から一番近くにある神社で通称‘お初天神’
近松門左衛門『曽根崎心中』ゆかりの地でヒロインの‘お初’にちなんで‘お初天神’と呼ばれるようになったそうです。

ブロンズ像も立っており恋愛成就のご利益がある神社としても知られています☆


いくつか紹介しましたがもちろん近所の小さな神社でもいいんですが新年のお参りは忙しくても行きたいとこですよね~正月限定で出ている出店も楽しみですし(笑)←ココ重要!!
さて来年はおみくじ何がでるか楽しみです♪


皆様、今年もあと少しですがよいお年をお過ごし下さいませ(*^o^*)



フロント担当 楠本藍子/小南香澄


前の記事 次の記事