2015年6月9日
☆遠足☆
今回は、少し大阪とは
離れた関西の穴場スポットをご紹介したいと思います!!
和歌山にある無人島
友ヶ島に行ってきました!!!
天空の城ラピュタのモデルにもなった島なのです((*´∀`*))
大阪から約2時間半♡
和歌山から南海電鉄加太線に乗って終点の加太駅まで約2時間♡
加太港から出ている友ヶ島行きのフェリーに乗って約20分( ´ ▽ ` )ノ
友ヶ島まで行くフェリーは
1日に数本しか出ておらず
通常は9:00/11:00/13:00/16:00となっており
13:00を逃してしまうと次の16:00までないのです( ⌓̈ )
また最終の友ヶ島発のフェリーは
16:30なので、1日友ヶ島で遊ぼうと思ったら早めの便がオススメです!!
友ヶ島は無人島ですが、国立公園でキャンプ場もあります。
ちなみにキャンプ場では、
備品の貸し出しなどはありませんのでご注意を( ´Д`)ノ~
島には民宿もあって泊まれるみたいです!!
島でスローライフもいいかもしれないですね( ´ ▽ ` )ノ
友ヶ島の見どころは、大自然はもちろんですが、砲台跡があって、廃墟のような建物が残っているところもあって、時間が止まっているようなノスタルジックな風景が素敵でした♡
映画のロケ地にも使われることがあるみたいで、
私が行ったときにもファッション雑誌の撮影なのか
オシャレな方が荷物をいっぱい持って移動していました!!
友ヶ島の名所はいくつかあって
全部見ようと思ったら2時間以上かかります( ⌓̈ )
山の中を歩くので、スニーカーはマストです!!
また弾薬庫の中は昼でも真っ暗なので、懐中電灯が要ります!!!
私はビビリなので、謎に歌を歌いながら通りましたが、昼でもひんやりしていて、1人だと絶対に中には入れないなと思いましたᐠ( ᐝ̱ )ᐟ
そして、
友ヶ島には野生の動物がいて、
シカやリス、クジャクまでいるのだそうですᐠ( ᐝ̱ )ᐟ
山の中を歩いていると至る所に野生のリスがいて
本当に可愛かった( ´ ▽ ` )ノ♡
残念ながらクジャクは見れなかったのですが、謎に変な鳴き声だけが聞こえてきて、おそろくあれはクジャクだったと思います。。
時間があれば、もっと海で遊んだり、BBQなどして,
ハンモックでお昼寝などしたかったのですが
16:30の最終フェリーに乗れないと無人島で恐怖の野宿だったので最終のフェリーで帰りました!!
13:00に着いて、
16:30の最終フェリーまでの3時間半で友ヶ島を満喫しました( ´ ▽ ` )ノ
なんだか人がいないとタイムスリップしたみたいに、時間がゆっくり流れていて、異空間でした((*´∀`*))
日本にいるのに、遠い違う世界に来たかのような気分になって大満足でした♡♡
1日なんにもせずに島でぼーっと過ごすスローライフ(●´ー`●)
いつも忙しく働いている現代人には、ゆっくりする時間って大切ですよね^V^❁
大阪から2時間半で来れちゃう無人島。友ヶ島♡
疲れた時や、リフレッシュしたい時、自然に触れ合いたい時、廃墟が好きな方にもオススメのスポットです!!!
是非行ってみて下さい٩( ᐛ )( ᐖ )۶
~おまけ~
友ヶ島周辺のオススメスポット!!
JR和歌山駅から
貴志川線 貴志駅に
ねこの駅長『たま駅長』が
いる駅で有名です!!!
メディアでも取り上げられていて
海外からわざわざ
たま駅長目当てで来る方もいるそうです!!
今回はたま駅長ではなく
たま駅長の後輩の『にたま駅長』に
会いに行きました!!
にたま駅長は
たま駅ではなく貴志駅に向かう途中の
伊太折曽駅にいます!!!
残念ながら私が行ったときは
体調不良でにたま駅長は不在でしたが
代わりに、たま駅長のかわいいマスコットが
お出迎えしてくれました♡♡
この路線の電車は
いちご電車や
おもちゃ電車
たま電車などがあってとても可愛い!!
毎日こんな電車で通勤出来たら楽しいだろうなと思い
ご近所に住んでいる方が羨ましくなってしまいました♡(^^♪
和歌山まで来たら
是非たま電車に乗って、たまに会いに行ってみて下さい♡♡
フロント:波多野
Reservationレストラン予約
-
フランス料理「エスカーレ」
TEL 06-6458-5647
(受付時間 10:00~20:30)
-
日本料理「隨縁亭」
TEL 06-6458-5685
(受付時間 10:00~20:30)