スタッフブログ

2011年10月7日

HAPPY☆Wedding

♪Butterfly 今日は今までの どんな時より素晴らしい~♪

木村カエラさんのButterflyを1日中口ずさみたくなる素敵な日ヽ(○・▽・○)ノ゛

暑さも日に日に落着き、心地よい9月の連休!!
ご結婚を機に退職した、私達の大切な仲間、荻阪真紀さんの挙式披露宴が執り行われました。

遅くなりましたが、皆様に幸せのおすそ分けヾ(o´∀`o)ノ

いつもより少しだけ背伸びをし、綺麗に着飾って皆で集合!!

『いやぁぁ~ドキドキする。楽しみ!!』


挙式は、ホテルモントレグラスミア大阪にて☆

同じグループホテルではありますが、やっぱりいつもの職場とは違うホテルに来るとドキドキ☆ワクワク☆
チョット背筋がピンって伸びる感じ!!

綺麗なチャペルにもうっとり…(*´ェ`*)

既に退職した昔の仲間達との再会にキャッキャッ大騒ぎ
ヾ(o´∀`o)ノ


ただふと我に返り落着き周りを見渡すと…、

披露宴のスピーチで頭がイッパイで楽しみきれていない
上司の西尾課長!!笑
スピーチで苦悩
気付けば1人でふらーって行方不明になって、精神統一!!

詳しくはこちら

2011年9月26日

サムギョッサルを求めて、、、

とある日の仕事帰り、、、

楠本:サムギョッサル食べたい!


この一言から私達のサムギョッサル放浪の旅は始まったのです、、、( ̄∀ ̄)

焼肉でもなく焼鳥でもなくあの当時の私達はなぜあんなにも豚肉を欲していたのかはわかりませんが仕事上がりの楠本・波多野・藤原はお腹の空きもピークだった為にサムギョッサルの店を探してこの都会をさまよいました、、、(@_@)

道中サムギョッサルへの熱が高まりすぎて楠本・波多野は思わず歩きながら『サ~ムギョッサル!サ~ムギョッサル!』と叫んだほどです←(う~ん、イタイ)

北新地までさまよい歩きようやくサムギョッサルがありそうなお店を発見(≧∇≦)

したはいいですがその日は日曜日、北新地は日曜日は普段より1時間程早くに閉まるそうで私達が到着した時はもうラストオーダー直前でした(泣)

もう無理かな~とあきらめて帰ろうとする楠本と藤原の横でグイグイ中に入る波多野。

波多野:すぃません、、、もぅ終わりですか~?

オモニっぽい店員:簡単なものしかできないよ~豆腐チゲとか。

波多野:サムギョッサル、、、サムギョッサル、、、(捨て子犬のような表情で)

オモニっぽい店員:サムギョッサルが食べたいの?いいよ。

波多野:楠本さん、藤原さん!いけますって!!(振り向き様に満面の笑み☆)

ハ、ハタノ強(°□°;)


というわけでこの波多野の謙虚なのか図々しいのかわからないファインプレイでようやく食にありつけました☆

今回お世話になったのはアリラン亭堂島店。
サムギョッサルもありましたがオモニっぽい店員さんがオススメしてくれた特選ダレのお肉がとても美味しかったです(^w^)

食べた瞬間おもわず『オモニ~!カムサハムニダ~!!』と叫んでいました(笑)

遅くまで滞在していた私達に嫌な顔一つせず親切に対応してくれた事に心暖まりました☆

ぜひ皆様も機会があればいって下さいね♪

美味しかった~と、、、店を出て考えること少し。

楠本:あれ?サムギョッサル食べにきたのにオモニっぽい店員さんが勧める料理ばっか食べてサムギョッサルあんまり食べてない!!

なんていう失態。

またいつかリベンジしよ~今度は本場・鶴橋なんかもいいよね、、、
そう、またいつの日か~さらばサムギョッサル~(涙)

詳しくはこちら

2011年9月13日

Summer Dream☆

今回は、夏休みも終わりということで、私たちモントレスタッフの夏の思い出日記を書くことにしましたっ(´ε`●) ☆笑


8月某日。。
第一回モントレgirl’s花火大会が開催されました!!


約1カ月前から企画をし、楠本さん作成の花火大会のしおりを片手に、仕事終わりに波多野CARで、Let’s Go (。´▽`。)!!


私たち、この日のためにどれだけ仕事を頑張ってきたか・・・笑

藤原はなんとこの夏初めての花火でした!!

花火は最近梅田にできた「ドンキホーテ」で花火を買いましたよ。

さすがドンキ、安い安い!!
これでもかってぐらい大量に花火を購入★

しかも梅田のドンキホーテ、24時間営業なんですって!!
モントレから歩いても約10分!!
近いでしょ♪♪

詳しくはこちら

2011年7月13日

☆★お気に入り★☆

4月にモントレ大阪のおすすめスポットを書かせてもらいました☆

が、、1つ大切なところを載せ忘れたぁぁぁ~!というのがありましたので、今回紹介させていただきます!!


当館にはホテルの1階にドーーンッ!というようないわゆるロビーというのがございません。。


その代わりにお客様にお待ち合い場所として使っていただける“ドローイングルーム”という場所をもうけております。

8階のフロントとチャペルの間にある赤い壁の可愛らしい部屋がそれです☆

アンティークの机と椅子が並び、窓からはチャペルと中庭が望めるとっても素敵な空間です。


部屋の中央にある丸テーブルに大きな花瓶があり、週2回交換で生花をいけています。


やはり植物は生き物なので、パワーを発しているのでしょうか。

ドローイングルームの清掃がてら、花瓶のお花を見て香りを楽しんでいると、自然と元気になれるんです!!

何度このお花達にお世話になったことか。。(泣)

意味もなく花瓶の周りを花を見ながらグルグル回ったりして。
目撃されたお客様がいらっしゃったら、怖かったでしょうね><


担当してくださっているお花屋さんに聞いたところ、30分もかからないくらいでたった1人で仕上げているんだそうです。

部屋の中央に置かれているので、360°どこから見ても正面になるように、また季節感を大切に生けてくださってます。


以前フラワーアレンジメントを習いに行っていたことがありますが、どこから見ても正面に形を均等にするのは、かなりの技術が必要です。

さすがプロですねっ!!


結婚式のある日はこの部屋が新郎・新婦様のリハーサル室にもなります。

挙式前の緊張のひと時をいくつものカップルが過ごされた空間です。

これからもたくさんの方にこの場所で大切な時間を過ごしてほしいと思います。




詳しくはこちら

2011年6月15日

清掃スタッフさん

今回は、いつも客室を綺麗に清掃して下さっている、清掃スタッフの皆様の1日に密着してきました~!!
(※同じ会社なのに他部署のため、敬語でスミマセン。。。)


まずは、朝礼に参加してきましたよ!!

アウト部屋の読み上げ、その日の注意事項などなど、、、もろもろあり。。。

早速仕事に取りかかるのかと思いきやっ!
一斉に腕をぶんぶん振り回すっ!
なにごと!?

実は朝礼の最後にストレッチをされているのです。

なるほど☆体力勝負のお仕事だけに、仕事始めの運動はかかせないのですね!!

今日も1日怪我のないように元気にがんばりましょ~^^/



ところで当館は194室ありますが、何人のスタッフで仕上げていると思いますか??

1日約25名のスタッフで、やっているそうです。
一人あたり平均10室ですよ!!

すごっっ∑( ̄ロ ̄|||)!!!


ハウス研修というのを入社してすぐに受けたのですが、1室清掃するだけで、クタクタのヘトヘトになったのに・・・

やっぱりプロはすごいですね!!


実際に清掃をする方とチェックをする方の2名体制で、お部屋を仕上げていきます。

汚れがないか、備品にもれはないか、入念にチェックしてっと。

チェックインの始まる午後3時までに全室仕上げなければならないので、時間との勝負でもあります!


清掃スタッフの中でもピカイチと呼び声の高い椎原さんと中井さんのお仕事風景を覗いてきました☆!


見て下さい!!!
この、写真がブレるほどの手の動きの速さ!!
あっというまにピカピカになる手付きに、私たちは釘付けでした・・・Σ(゜д゜;)!!!



詳しくはこちら

前の5件 次の5件