2016年8月26日
話題のトーテムに行ってきました!!

こんにちは!!久しぶりの楠本です♫
残暑がまだまた厳しいこの頃ですが皆さま体調を崩されず元気にお過ごしでしょうか。
うだる様な暑さが続きますが大阪は今さらに熱気に包まれています‼︎
その原因は“トーテム”あの世界中で人気のシルクドソレイユが大阪で公演をしているからです☆
そもそもトーテムとは?と気になったので調べてみたところ、、、
なかなか難しい表現がたくさん書かれていましたがザックリ言うと野生の動植物をモチーフにしているようです、そう考えるとあの衣装やメイクも納得できますね!!
内容はネタバレになりますのであまり明かせませんが毎回鍛え抜かれた体での力強くて繊細なパフォーマンスに感動が止まりません〜(;´Д`) うぅっ。。
いつ見てもその世界観についつい引き込まれてしまいます!
始まる前から出演者の方々が私たちの席へやって来て楽しませてくれたりとサービス精神満載なところも私がシルクドソレイユを好きな理由の一つですね☆
世界中のアーティストがシルクドソレイユで活躍する中でなんと日本人の方も所属しているそうです!出演者の方々はかなり凝ったメイクをしているので中々見つけることは難しいですが(‐”‐;)
場所はなんと当ホテルからも近い中之島で特設会場を設けています!リーガロイヤルホテルさんの隣にありますので分かりやすいですよ!
大型テントですが中はクーラー完備の快適空間♩飲食は持ち込み禁止ですが中には飲み物、食べ物の販売店もあるのでご安心を!
グッズもたくさん売っていますので購入すれば記念になりますね☆
公演は追加が決まり10/23まで行うそうです!
皆さま、大阪に来られた際にはぜひ検討してみて下さい!オススメします(゚∇^*)
ダイハツトーテム『オフィシャルサイト』はこちらから☆
2016年8月12日
熱い夏!!ドラマを生む球児達
皆さんこんにちは!
今回初めて登場させて頂きます、松原と申します。
さて、みなさんは今年の夏どうお過ごしでしょうか?
海・川・山・BBQ・祭りと夏ならではの行事で皆さまENJOYされている
とは思いますが。。
今回、私がご紹介させて頂くのは、
全国高校野球選手権 甲子園大会でございます♪
すでに大会は1回戦を終え、2回戦に差し掛かかる時期でございますが、まだまだ熱くなるのはこれからです!
あの灼熱の球場の中、白球を追いかける球児達、スタンドから必死に応援する控えの選手やチアガールを見ているだけでもこの夏にかける想いが重々伝わってきます。
その中で勝負とゆうものは残酷なもので、当然ですが勝ち負けがあるんですね。
敗れた高校の選手がグランドでうずくまり仲間に支えられ整列する姿。。
これは涙なしでは見れないですね。
とゆうのが、先日私の体験談でした♪
これから先、球児達がどのようなドラマを創ってくれるのかまた期待がふくらみます!!
さあこのような感動を与えてくれる甲子園球場なのですが、
私共ホテルモントレ大阪からのアクセス抜群!!
直結しております地下道を10分ほど歩きますと、阪神梅田駅があります。
そしてこの阪神「梅田」駅より「甲子園」駅のアクセス↓
片道料金:270円/往復540円
所要時間は普通電車:約27分/急行電車:約15分/直通特急:約12分
乗り換え不要となっております。
甲子園駅 降車し改札を出ればすぐ!
それでは、最後になりますが皆様も是非この甲子園球場で冷たいビールを片手に球児が生み出す感動のドラマを体験してみてはいかがでしょうか。
ホテルモントレ大阪
フロント 松原 充希
2016年7月14日
思い出の場所
ホテルより北へ2キロ程行った所に淀川河川敷が有り、十三大橋と新十三大橋の間に日本少年野球連盟に加盟している大淀ボーイズのグランドが有る事はご存知でしょうか?
約10年程前に私の長男もこのチームでお世話になり親子共々色々な勉強させて頂き、監督、コーチ、関係者の皆様方には今でも感謝しております。
中学の3年間お世話になったのですが、試合よりも忘れられない事が有りました。
それは息子が2年生の時、季節は9月頃だったと記憶してます、監督が総監督へコーチが監督に就任となり、新監督初采配の記念すべき公式戦初戦、監督の期待に答えられず初戦で敗退してしまった2年生は、試合翌日の日曜日は、ボールやバットを握らせてもらう事が出来ず、朝からサブグランドの整備をやらされる事となり、我々2年生の父兄も一緒にスコップやトンボを手にグランド整備をはじめました。
昼食後も手を休める事無く行っていたら、1年生の父兄の方々が、手伝いに来て下さり、その後練習を終えた1年生の子供達も手伝いに来てくれ、気が付けば監督やコーチの方々までもが、いっしょに整備をしてくださっているではあありませんか。
2016年5月14日
初めまして。
皆様、こんにちは。
前回に続きまして、私もブログを書かせて頂く事になりました。
フロントの矢吹さやと申します。
どうぞ、宜しくお願い致します。
5月になり暖かい日が続き過ごしやすくなりましたね♪
新しい仲間もさらに2人増えました!!嬉しいですね~(*’▽’)☆
さていきなりではございますが、私の好きなモントレ大阪の場所を紹介したいと思います。
好きな場所は、、、、
客室の廊下から見えるチャペルです!!
こちらのチャペルは、14世紀ベルギー・ブルージュに建造された、実在の教会を忠実に再現した独立型チャペルです。
2016年4月20日
はじめまして。

皆さま、初めまして。
初めてブログを書かせて頂きます、入社2年目の吉田 瑞穂です。
この度、初めてブログを書かせて頂くことになりました!
どうぞ宜しくお願い致します(^^)/
4月ももう終わりですね。。。
モントレ大阪にも新入社員の方々が入社し、出会いの季節ですね。
さて、さっそくですが初めてのブログということで・・・
とっても素敵なお部屋を紹介させて頂きたいと思います!!!
当館、9階がメリディアン・コンフォート
10階から12階がヴィエンナ・トラディショナル
そして13階がドナウ・クラシックと階数によって
お部屋の印象が全然違うのです(#^.^#)
その中でも私のお気に入りは。。。ドナウ・クラシックのお部屋です♪♪♪
1番上に載せさせて頂いているお部屋です。
水色と白色を基調にした素敵なお部屋なのです!!!
当館で一番広いお部屋のスーペリアルームも13Fにあります!!!
Reservationレストラン予約
-
フランス料理「エスカーレ」
TEL 06-6458-5647
(受付時間 10:00~20:30)
-
日本料理「隨縁亭」
TEL 06-6458-5685
(受付時間 10:00~20:30)