スタッフブログ

2011年11月14日

多摩動物公園

皆さんこんにちは。
少しずつ寒くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。

冬は炬燵でまったりする方、フロント田村です。


さて今回は、題名にも書いてあるように「多摩動物公園」に行ってきました。
多摩動物園は、「恩賜上野動物園」と並び日本有数の動物園です。上野動物園に比べて敷地が広いため、園内を一通りみて周るだけでいい運動になりました。
小さいお子さんや高齢の方のために、園内ではシャトルバスが運行されており、、無理なく周ることもできます。



多摩動物園には色々な施設があり。
昆虫館には大温室があり、中に川や森を再現しておりチョウやカブトムシなどを季節に関係なく一年通して見ることができます。

またアフリカ園ではライオンバスが運行しており、サファリ形式でライオンを観察することができます。このライオンバスは日本国内の動物園で初の施設として有名です。

ライオンのすぐそばをバスが通り抜けていき、間近でライオンを見ることができます。

詳しくはこちら

2011年11月7日

ハワイアンマッサージ!

こんにちは!

朝夕は冷え込む季節となってきた今日この頃。

皆様いかがお過ごしでしょうか?

今回私は、ホテルモントレ半蔵門の客室に10月1日にオープン致しました、

和みサロン「Pono Pono」についてのご案内をさせて頂きます。

ホテルモントレ半蔵門の11階1121号室にハワイアンマッサージがオープン致しました!

メインはハワイアンロミロミ!!

ロミロミとは、ハワイ語で「揉む・マッサージする・手のひらから伝わる愛情」
という意味があるようです。

植物性のオイルを使い全身のコリをほぐし、血行や新陳代謝を促すほか、
ストレス解消にも効果的で、身体との両面から癒されます。

詳しくはこちら

2011年10月26日

市ヶ谷フィッシングセンター

今回は市ヶ谷にありますフィッシングセンターの釣堀りにやってまいりました。天気も良かったせいかお客様も大勢つめかけておりました。

自分は何年も釣りをしてなかったせいもあり、ちょっと楽しみでもあり釣れるかどうか不安な感じも・・・

では入り口で竿を借りて餌をもらっていざ始めてみました。

最初の内は市ヶ谷駅のすぐそばなので、総武線や中央線の電車を眺めながら、釣り糸をたらしてのんびりと過ごしていましたが、さっぱり引きが来ない! 

まあそれでも周りの池などの景色がいいのでいいかなあと思っていると、ようやくピクピクと浮きが動いて、鯉がかかった。しかしすぐ竿をあげてみるが、強い引きがあり大物だ!と思った瞬間竿が軽い。逃げられてる・・・

残念でしたが、それ以後当たりは来るものの結局、1匹も釣れずでした。

それでも後から来た50歳くらいの男性の方があっという間に2匹と隣の若い女性の方も1匹釣り上げていて、初心者でも十分楽しめるなあと思いました。

詳しくはこちら

2011年10月16日

しろうちい散歩 第1章

10月も中旬、過ごし易い日が続くようになりました。
半蔵門に赴任して5年目、初めて皇居のお堀を一周してみました。

当日は気温23度、天気は快晴。
夜勤明けだったが、とても気持ち良く散歩ができました。

途中、歩道にプレートが埋め込まれているのを発見。(県名と花)





詳しくはこちら

2011年10月10日

東京ドーム!

こんにちは。だいぶ秋らしい日々が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか。
10月というのはすごし易い季節で、休みの昼間なんか散歩に出かけたくなる貴重な月といっても良いくらいです。

さて、私は先日東京ドームに足を運んできました。
東京ドームは1988年開業で、通称「BIG EGG」なんてよばれていたりしますが、いまいちタマゴ感はありません。

開業当時から読売ジャイアンツの本拠地として使用され、冬のシーズンオフには歌手のコンサートやアメフトなども行われていて、1年中楽しめます。近隣には東京ドームシティーがあり、遊園地、ショッピング、温泉など1日楽しめる施設も多くあります。

詳しくはこちら

前の5件 次の5件